第93話 PCを入れ替えた、そのあとに

 ほわほわした営業さんと、作業中も他の社員さんから電話が来て現場作業の日程をてきぱきと話す技術屋さん。

 お昼休みも返上して作業をした結果、無事に午後からはPCワーク復活となりました。


 しかし、入れ替えを甘く見ておりました。


 今まで使っていたPCはWindows10。

 新しく設置されたPCはWindows11。

 プライベートはWindows7(アップデートサボり)なわたくし、突然の11に戸惑いを隠せずにおりました。


 業務上、とにもかくにもメールが必要です。

 Windows10の時はPCの下のタスクバーにOutlookアイコンを貼り付けていましたが、11では見当たりません。

 勝手が違いすぎてOutlookがどこにあるのかすらもよくわかりません。


 仕事上、経理さんとはデータの共有が多いため、私のエクセルデータやスキャンして取り込んだファイルなどがみられるようになっていて、逆にこちらも経理さんのPCが同様に見られるようになっています。


 そのショートカットアイコンもどれがどれだか……。デスクトップに私なりに配置していたアイコンたちは軒並み左から適当に並べられていて、どれだどこだと内心大騒ぎしておりました。


 その後、Outlook(new)をDLして頭にはてなマークばかり浮かべておりましたが、私たちが使っているのは(new)がつかない方でした。

 そっちにはちゃんとデータも移されていたので一安心です。

 紛らわしいので、さっそくタスクバーにピン留めして(new)のほうはピン留め解除して見えないようにしてしまいました(笑)



 そんなわけで、PCをある程度使いやすいようにカスタマイズして仕事した感を醸し出しております。

 実際にはそんなに進んでません。


 社長の確認が必要な業務があるのです。

 先週から出社してこないのです。今日は専務もいないので、朝から極寒の事務所でお仕事でした。

 明日には出社するかしら……。


 年賀状の確認に、毎年恒例の肉まん蒸しの日程と……忙しいのに笑

 もう肉まんは年明けでしょうけどね。どう足掻いても間に合わないもの。


 明日、相談しなければ……。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る