第8話 お盆休み

 前職は金融機関だったので、盆休みも特にありませんでした。

 と言っても、お盆中はそんなに来客もないので皆で相談して順番に半休とったりしてました。

 お盆中の金融機関は、相続関係など普段来られない人が来る事が多かったです。



 今の職場は接客などはほとんどないので、年末年始、GW、お盆休みときっちりあります。

 ……今年は忙しいのでお盆も一部稼働していますが。


 ニュースなどを見ているとお盆休みに旅行行ったり田舎に帰ったりが多いですね。

 うらやましい……。



 田舎のお盆は忙しいんですよ。



 13日の今日、我が家ではお盆さまを迎えに行かなくてはならないので、まず迎え入れる準備をします。

 簡単に掃除をして、ちょうちんを組み立てて、盆棚を作って飾り付けをして、それが出来たら今度はお墓へお迎えに行きます。

 我が家のお墓は少し遠いので車で行きます。


 迎えにいったお盆さまはロウソクの火をもって家の盆棚まで誘導します。

 あとはロウソクの火を盆棚のロウソクに移して終わりです。


 翌日は親戚回りです。

 親戚も高齢になってきてるので、なかには行き来無しにした所もあります。

 うちも私しか運転出来ないので、私がいなくなったら行き来なしにしてもらった方が良いでしょうね。


 次の日は逆に我が家にくる人を対応……なのですが、私はこれを家族に任せて逃げております……。


 そして、16日には今度はお盆さまをお墓へ送っていかないといけません。

 13日とは逆に、お盆さまをお墓へ送ってから盆棚やちょうちんなどを片付けます。


 そして、お盆のバタバタが終わった〜と一息ついて次の日からは仕事が始まるという……。

 休みとは……。



 今年も盆棚の準備が整い、あとはお墓へお迎えに行くだけとなりました。

 あと、そうめんのつゆがないのでついでに買ってきます。



 お盆の時期だけは、仕事してた方がずっと楽だと感じています。

 今年も頑張って乗り切るぞー!


 と、助手席にお迎え用のちょうちんを置いて書いているのでした。

 いい加減そうめんのつゆ買ってきます。。。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る