用語~は行~

 ~は~

 ▼パーティー

(初出:4章4話)

 狩人組合に属する際や迷宮探索の際などに、複数人で狩りをするグループ。

 仮に成功した場合、成功報酬や戦利品を事前に契約した割合で分配する。

 パーティーリーダーの取り分が一番多い場合もあるし、等分する場合もある。


 ▼こぼれ

(初出:5章9話)

 剣で何かを切ったときに刃にダメージがあって、刃がガッタガタになって、切りにくくなる。

 どんな剣でも起こってしまうので、刀鍛冶などに定期的なメンテナンスが必要。


 ▼馬車ばしゃ

(初出:序章)

 馬が引っ張って動く車。


 ▼馬車みち

(初出:序章)

 馬車が通る道。


 ▼パトロン

(初出:4章番外編1話)

 芸術・文化・教育などに秀でた才能を持つ人を経済的に支援する人。


 ▼鼻息はないきあそ

(初出:3章4話後編)

 移動いどう礼拝堂れいはいどうに遺骸ととも安置あんちされている精霊せいれいグルセルボが礼拝堂外に主のイクスの許可なく干渉かんしょうしないため、鼻息だけかしている。そこへ巡回じゅんかいに来た鬼火がグルセルボにちょっかいを出して、される寸前すんぜんまでグルセルボの鼻息をたしなんでいる。


 ▼鼻血はなぢブーブー魔術まじゅつ

(初出:3章番外編3話中編)

 イタズラ魔術。


 ▼ハープ白金貨

(初出:2章9話中編)

 エメラルダ皇帝国四通貨の一つ。

 ハープ金貨一枚はローズ金貨百枚と同じ価値。

 エメラルダ皇帝国立魔術学院の一年間の学費、寮費、諸経費を合わせた納入金が四ハープ。


 ▼馬糞ばふん

(初出:4章番外編3話)

 馬の糞。


 ▼馬糞ばふん鬼火おにび

(初出:4章番外編3話)

 鬼火に馬糞を咥えさせる。


 ▼馬糞ばふん鬼投おにな

(初出:4章番外編3話)

 馬糞を咥えた鬼火を投げる。


 ▼晩餐会ばんさんかい

(初出:1章番外編(2)3話前編)

 夕食会のこと。


 ▼帆船はんせん

(初出:4章6話)

 帆をはって進む船。

 ビーチェン王配は帆船遊びが好きだった。

 ビーチェン王配が婿入り前に所有していた帆船は、先々代皇帝の大航海時代を支えた大帆船「オルガネッタ・ルイーズ号」の名前を冠して、「リトル・ルイーズ号」。


 ▼パンきの魔術まじゅつ

(初出:4章4話)

 狩人志望の605号室生のアネッサが巣立ち前に、イクスに教えてくれた「飢えをしのげる」魔術。




 ~ひ~

 ▼ピエトラ狩人組合かりうどくみあい

(初出:2章4話)

 大手狩人組合。

 貴腐種祝福者の受け入れ体制たいせいととのっている。


 ▼非公式ひこうしきしるし

(初出:5章番外編6話)

 ベティーの従姉の婚約者ジョン・リッチがテール当主の長男から借りたテール家の家宝。

 八月にある自分たちの結婚式で、無断使用予定だったもの。


 ▼秘密ひみつ花園はなぞの

(初出:2章3話)

 常設転移門を外部からの来園者から隠すためにある閉鎖へいさされた花園。

 寮の南側にある。


 ▼ひか背表紙せびょうし

(初出:5章3話※タイトルとしては5章2話)

 7月21日の夜中、貴腐の園附属図書館の本の背表紙が光り出した。

 さらに、小さな紋章(エメラルダ皇帝国の紋章)が浮き上がった。


 ▼非公式ひこうしき訪問ほうもん

(初出:5章5話)

 エメラルダ皇帝国立図書館長のドリア・イヴェントリオンがコソコソ秘密にして訪問して来た。


 ▼ビジネス・パーティー

(初出:5章9話)

 貴腐学生324号室生フィナンシャと929号室生のように、単独で迷宮探索をしたい。しかし、探索中の死亡による貴腐学生の減少を食い止めるために、貴腐の園側の配慮で、「形式上でもパーティーを組む」、「(表向き)単独探索は認めない」としている。

 そのため、ビジネス・パーティーを組んで、未熟な貴腐学生が強い貴腐学生の真似をして、無茶をしないように、コソコソ単独探索をする。


 ▼秘密ひみつ楽園らくえん

(初出:3章番外編1話)

 貴腐の園。




 ~ふ~

 ▼ファウンテン銀貨ぎんか

(初出:2章9話中編)

 エメラルダ皇帝国四通貨の一つ。

 ファウンテン銀貨百枚で、ローズ金貨一枚と同じ価値。

 白パン一個の値段がファウンテン銀貨一枚。


 ▼フィニー漁港組合ぎょこうくみあい

(初出:1章8話)

 フィニー漁港に所属する漁船、船主、船乗り、漁港職員が加入出来る組合。

 最近、若手が青年部を組合内に創設。


 ▼フィニー灯台

(初出:3章6話前)

 フィニーの町の外れにある。


 ▼フィニーののろ

(初出:1章番外編(1)1話)

 マルチェラ海の呪いの別名。


 ▼フィノじいさんの遺品いひん

(初出:1章8話)

 フェーンナイフのこと。


 ▼フェーンナイフ

(初出:1章8話)

 羊歯状の刃物。

 マルチェラの亡き祖父の遺品。


 ▼封印庫ふういんこ

(初出:2章2話後編)

 事務局の保管庫の一つ。

 危険物や検閲をパスしなかった手紙、不審物を封印するための物。

 929号室メールボックスに紛れていた不審な手紙を封印してもらっている。


 ▼封印箱ふういんばこ

(初出:2章9話後編)

 ①魔術道具の入れ物。

 移動納骨堂の浄化じょうか装置そうちが購入前からはたらかないように、封印箱におさめめられていた。

 ②魔物グルセルボの遺骸を一時的に納めた空間魔術道具。呪物や魔物の遺骸などの他にも、他社に悪影響や損益を与える危険な物を封印することが出来る。ただし、より完全な封印をする場合はそれ相応の魔力が必要。(3章2話)


 ▼不可解ふかかい手紙てがみ

(初出:4章1話)

 イクスのメールボックスなどに届く不審な手紙やボトルメール。

 これにより、貴腐の園はイクスの手紙のやり取りを断たせている。


 ▼複合ふくごう魔術まじゅつ

(初出:3章番外編3話後編)

 魔術師単独で扱う複数の魔術。


 ▼複数ふくすう魔術まじゅつ

(初出:3章番外編3話後編)

 複数人で扱う魔術。


 ▼附属ふぞくジュエルちゅう離宮りきゅう

(初出:4章7話)

 ロウ皇子の娘のジュエリーヌ皇女とハリス皇女配の一家が住まう離宮殿。


 ▼附属図書館ふぞくとしょかん

(初出:2章2話前編)

 貴腐の園の図書館。

 寮とは別棟。

 ただし、寮の一階と二階から渡り廊下で接続してある。

 自習室は一階と二階のどちらにもあるので、二階で黙学習の合間に図書館で調べものがしたい場合、いちいち一階に下りて一階の渡り廊下を利用して図書館へ行かなくて済む。

 寮の北側にある。


 ▼附属墓所ふぞくぼしょ

(初出:2章3話)

 貴腐の園に所縁がある死者のためのお墓がある。

 寮の北東にある。


 ●ふたつのかさ

(初出:序章)

 ルル・ヒルの祝福。

 障り雨の耐性が上昇する。


 ▼ふっかふかソファー

(初出:3章1話)

 睡眠の問題(昼夜を問わない過眠症体質)を抱えていたサニー・ナイトロードが夜間警備の仕事をサボる際に使用する、事務局のソファー。


 ▼ふね墓場はかば

(初出:1章番外編(1)1話)

 新世界暦5649年あたりから呼ばれているフィニーの別称。

 その当時から海難事故が続発しているため。


 ▼不法ふほう侵入者しんにゅうしゃリスト

(初出:5章番外編3話)

 エメラルダ皇帝国立図書館に迷宮が出現して以降、エメラルダ皇帝国立図書館に負傷侵入した若者の名簿。

 主に、図書館関係者や利用者の家族が学校内で迷宮の噂を広めて、迷宮の宝探し目的で不法侵入した。

 なおかつ、迷宮から出てきていない、迷宮の大罪人のリストでもある。


 ▼ブラックグリーン公園こうえん

(初出:3章番外編1話)

 ヴェセル大陸エメラルダ皇帝国モス州特別自治都市グリーンクォーツ郊外の森林公園。


 ▼古臭ふるくさ結界けっかいにお

(初出:5章2話)

 グルセルボが嗅ぎ分けた結界の臭い。


 ▼プレート

(初出:3章2話)

 移動納骨堂に安置された魔物の遺骸のための墓標ぼひょう

 移動納骨堂によって所有者のイクスが望む物として召喚しょうかんした。

 グルセルボの場合、生年不明だったため、没年月日「5649年6月19日」および魔物としての種の名「グルセルボ」と、「王から解き放たれた鹿」という名がきざまれている。


 ●噴水ふんすい

(初出:1章番外編(1)1話)

 コニース・チェッラの祝福。

 水を操作出来る。


 ▼噴水ふんすい離宮りきゅう

(初出:1章番外編(2)3話前編)

 リンゴン王国使節団の滞在先の離宮。


 ▼分火ぶんぴ

(初出:3章1話)

「死霊の分霊」ならぬ、鬼火おにびの分火。

 鬼火本体から分離ぶんりしたあやしい火。

 本体のような意志いしは持たないが、強力な魔力のかたまりである。




 ~へ~

 ●動物ペット霊園セメタリー

(初出:4章番外編2話)

 貴腐学生807号室生ダーシーの貴腐種祝福。

 動物霊のみ使役出来る。




 ~ほ~

 ▼冒険家ぼうけんか

(初出:2章4話)

 冒険者組合に所属する、職業「冒険家」を指す。

 探索スキルや鑑定魔術、防衛術、サバイバル術など総合的なスキルを持つ。

 目立つような大きな武器(剣、弓矢、槍、魔術の杖など)を所持せず、テントなどのキャンプ備品を背負うリュックサックと帽子が特徴。


 ▼冒険者ぼうけんしゃ組合くみあい

(初出:2章4話)

 狩人組合のように魔物討伐に特化していない。

 世界を冒険旅行しつつ、現地の依頼をこなして冒険の旅費を稼ぐ。

 旅行をするには旅行組合。

 商業渡航するには商会組合に属さなければならない。

 冒険者組合に所属せず、冒険者を自称すると「盗賊とうぞく」とみなされてしまうので注意が必要。


 ▼防魔ぼうま処置しょち

(初出:1章1話)

 遺体が魔物に食べられないように、あるいは魔物化しないように処置をすること。


 ▼法務院ほうむいん

(初出:1章番外編(2)1話前編)

 アンブレラ小王国法を管理している。

 国内の法的なことに関連する、国家行政機関。


 ▼法務官ほうむかん

(初出:1章番外編(2)1話前編)

 法務院で働く官僚かんりょう


 ▼保温ほおん魔術まじゅつ

(初出:3章番外編4話)

 温めたものを冷めないよう保つ魔術。


 ▼保管瓶ほかんびん

(初出:3章2話)

 液体えきたい保管ほかんする瓶。


 ●星屑ほしくず

(初出:3章9話)

 イリヤの浄化じょうか系祝福。

 手の平から星の形をした砂屑sうなくずを出現させる。

 手からこぼれ落ちると、ボロボロくずれてしまう。

 星屑を散布さんぷして一時的に周囲しゅういを浄化することは可能。


 ▼補助ほじょ試験官しけんかん

(初出:3章番外編5話後編)

 5649年5月15日のエメラルダ皇帝国立魔術学院入学試験第三次試験の試験官は最終学年生成績上位三名が選ばれた。そのため、教官は試験官を補助する立場に回った。


 ▼ボトルメール

(初出:3章2話)

 瓶に入った手紙。


 ▼ほのお

(初出:4章番外編3話)

 火炎魔術。

 大きな炎をキレイに操る。


 ▼ボワ上位じょうい狩人かりうど組合くみあい

(初出:2章4話)

 入会試験が厳しい大手狩人組合。

 下位ブー狩人組合で経験を積んで、入会試験に合格しなければ、所属出来ない。

 貴腐種祝福者への差別があることから、ブリリアン園長は勧めていない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る