(4)

「良く出来たな、こんな真似……」

 韓国の筈なのに、交通標識や看板は日本語に変えられていた。

 バイク・アクションのシーンは、日本より、この手の撮影の許可が下りやすい韓国で行なわれる事になった。

 メインの撮影現場が北九州なのも、サブの撮影現場である韓国との行き来の便を考慮した事が、理由の1つだ。

 画面の端々に写る車は……良く見れば日本では余り見掛けない韓国産の車だろうが、それを除けば、ほぼ「日本」だ。

「本当に大丈夫なんですかね? あんな無茶苦茶なシーンをCG使わずにやるなんて……」

 主演の前田喬介も不安そうな顔をしている。

「コンピュータによるシミュレーションは二〇回近く、実機での検証も複数回行なってるそうです」

 日本語でそう答えたのは……日系アメリカ人のスタッフだった。

 一般道路を使用したバイク・アクション。

 運転してるのはスタントマンとは言え、いわゆる「モブ」の車も多数。

 そして……。

 監督はモニターの前で無線を使ってスタートを指示。

 メインカメラが積まれた撮影用車両に監督も搭乗したがっていたようだが……流石にスタッフに止められたようだ。

 それは、そうだ。

 上空のドローンから見ると……バイク群と撮影用車両の距離は……本の少しのミスで大事故が起きかねないモノ。

「あのさ……念の為、訊くけど……撮影用のトラックは……?」

 俺は、日本語を話せるスタッフに、一応、訊いてはみた。

「バイクに乗ってるのはアニマトロニクス・ドロイドですが……撮影用のトラックに乗ってるのは生きた人間です」

「無茶苦茶だ」

「いや……もっと無茶苦茶な条件で撮影をした実績のあるスタッフだそうですから……」

「もっと無茶苦茶な条件って何だよ?」

「人工の雨を降らせて、路面が濡れてる以外は……今回と、ほぼ同じだそうです」

 俺が考えていた以上の「修羅場」を潜ってきたスタッフらしい。

 でも……また……何か起きるのでは無いか?……そんな不安しか無かった。

 オリジナル版の「鬼面ソルジャーズ」の制作会社は、元々、時代劇やヤクザものを多く撮っていた会社で、監督も脚本家もスタッフも時代劇出身者が多かった。

 そして「馬に乗った状態での剣劇」のつもりで、今、モニターに写っているのと似た真似をやった……。

 更に、当時は、まだ、今で言う「スーツアクター」ではなく、俳優本人が「変身」していた。

 その結果が……あの事故だ。

 呼吸を整える……。

「大丈夫ですか? どうかしましたか?」

 俺の様子を見て、前田君がそう言った。

「いや……大した事ない」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る