応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • このキャラクター、おっさんじゃなくてもいいんじゃないか? という指摘にドキッとしました。勉強になります。

    お酒飲んでの執筆は捗るけどテンションがおかしくなりますよね~。私もいつもお酒飲んで書いてます。起きてから読み返すと暴走気味文章(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    >このキャラクター、おっさんじゃなくてもいいんじゃないか? という指摘にドキッとしました。

    アニメや漫画でも、ただそこに突っ立ってるだけの目立たないキャラ(一応名前アリ)をオッサンにしてるケース、よく見ますね。
    「こいつ出しておけばオッサン推しは満足だろ♪」という制作側のドヤ顔が見える気が(またも考えすぎ?)
    これに関しては自分でも気をつけるようにしたいですね。


    >お酒飲んでの執筆は捗るけどテンションがおかしくなりますよね~。私もいつもお酒飲んで書いてます。

    お酒は捗りますが、後で読み返すと明らかにおかしいですw
    しかも最近、飲むと若干体調もおかしくなるという……
    お互い、飲み過ぎには気を付けましょう!!

  • 思い切りわかりみが。
    おっさんおばさんキャラは年輪重ねた中身が大事なんですよね。
    歴代ガンダムには誰か一人はイイ感じのオッサンがいるので、オッサンである必然性のない外見だけオッサンのキャラは私もノーサンキューです。

    もっとも、そういうキャラを推すのが男性が多いというのは、本人を投影しているのかな?と思うとそれはそれで哀しいものがありますが。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    中身スカスカで年輪感じられないオッサンキャラ、最近多いような気がします(自分がトシ喰ったせいでそう感じるのかも知れませんが)
    ガンダムは確かにいい感じのオッサン目白押しですが、鉄血あたりだとコレどうなの?と思ってしまうオッサンも多かったですね……

    >もっとも、そういうキャラを推すのが男性が多いというのは、本人を投影しているのかな?と思うとそれはそれで哀しいものがありますが。

    オッサンへの憧れではなく共感、という考え方も出来るのかも知れませんね。
    それでも、中身が子供で年齢相応に成長していない自分に苦悩し続けるようなオッサンキャラに共感なら大いに分かるんですけど、「〇〇先生のオッサンキャラだから推す!」はマジで分かりません……

  • わかりみが深いですw
    キャラクターって結局作者の人生が現れるんですよねw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    共感していただけて何よりです。
    オッサンキャラに限らず、キャラにはどうしても人生が投影されますね……
    自分の書いてるオッサンキャラもちょっと見直してみなければ。