第10話 あなたへ

 そういえば、昔こんなことを言われた。


「まーたアルファってば突っ張っちゃって。そんなんじゃ友達できませんよー」


 色とりどりの花々なかまの世話をしながら、ベルタは唇を尖らせたものだ。

 あの時は、そう、確かまた行動指針で揉めたのだ。といってもこっちが一方的に噛み付いていただけな気もするが、ともあれ彼がいきなり出した単語にアルファは鼻白んだ。


「何だトモダチって」


「あ知らない? 昔の本にあったんだけどね、一緒に色んな事したり、笑ったり泣いたりとかする相手のことなんだって」


「それは……学園のみんなとは違うのか?」


「どうなんだろ。そっちはほら、家族じゃない? 同じ場所で生まれて、同じ場所で生活して。もちろんそれも凄く大事だけど」


 古代文字の本をよく読んでいるからか、ベルタはこうした言葉の使い分けに敏感だった。アルファからしてみればいまいちピンと来ないこだわりだったが、それでも、次に言ったことがなんとなく印象に残っている。


「友達っていうのは、多分、出会うところから始まるんだよ」


 瑞々しく咲く花に水をやりながら、ベルタは語る。


「はじめまして。これからよろしくね。で、お互いなんにも知らないところから仲良くなって。生まれたところや考え方も違ってさ。喧嘩とかもいっぱいして、そんな感じで、いつの間にかおんなじとこを見てるみたいな。そんな相手だと思う」


「よくわからん」


「うーむ。実はあたしもよくわかってるわけじゃないんだな、これが」


「……わかってないのに言うな。おかしな奴だな」


「あはは」


 もちろん、ベルタのそれも「本から得た知識」以上のことはない。生涯を学園で過ごす花人たちにとって、古びた紙を通して見る世界は全て夢だ。


「ん……?」


 と、アルファは引っかかりを覚える。


「ちょっと待て。トモダチってのは昔の本に出てくる言葉だろ? ここには花人しかいない。そんなのできるもできないも無くないか」


「んー。そうかもだけどさ。でも、どこかにはいればいいなって思うじゃない」


 まったくピンと来ない。アルファは気勢を削がれて、結局その日の脱走は取りやめ、なんとなく学園で一日を過ごした。結局煙に巻かれた形になる。ベルタが最初からそれ狙いだったのかはわからないにせよ。


「――いつか、どこかでそんな『友達』と会えたら、すごくいいと思うな」


 ベルタは、そう言った。


 今にして思えば、妙な発言ではあった。

 ベルタは学園の維持と『月の花園』の守護を第一としていた。一貫してアルファが外に出ることには否定的で、ナガツキ率いる探索班のこともずっと案じていたくらいだ。だというのに、本の中にしか存在しないモノと「出会えたら」などとはいかにも変だ。

 当時は疑問にも思わなかった。

 けれどベルタは、予感していたのではないだろうか。

 自分とアルファの道が、どこかで必ず分かれることを。

 アルファが自らの目的へ進む時、傍にいるのは自分ではない。どころか、同族では足りないのかもしれない。アルファが本当に望むことを、望むまま追い求めるには、全く違う場所から現れた何者かが必要ではないか。アルファが恐れる停滞に風穴を開け、新しい潮流を作り出す誰かが。

 そんな嘘のような存在を誰より夢想していたのは、他ならぬベルタではなかったろうか。

 花人たちの楽園を愛しながら、自らの相棒がきっとその枠には収まらないことを、いち早く予感してはいなかったか。

 答えは永遠に得られない。ベルタは、もういない。彼自身が予想していた別れとは違っていたかもしれないけれど。

 いつか出会えたら――などと。

 その「いつか」を、アルファは待っていられなくて。

 そのうち諦めて。

 そうして、いつしか忘れていった。


 そんなことを、思い出した。



   ✿✿✿



『月の花園』で生まれた火焔が、螺旋を描いて地面へ激突した。

 熱波が爆発し、地表を洗って森を揺らす。

 土煙が吹き散らされた時、着弾点には巨大なクレーターが生まれていた。

 影は二つ。どちらも立っている。死力を尽くした総力戦の後、見守る者は誰もおらず、周囲に散らばるのは機械の残骸と小さな花弁のみ。何もかも終わったかに見えた戦場で、機械と花、刈る者と刈られる者が、最後に対峙する。


「――何だ、それは」


 破壊的な速度で地面に叩きつけられながら、クストスは健在だった。ただ、ほんの少し機体が軋み、鉄の面貌にヒビが入って火花を散らす。

 その冷徹な視線は、今、確かな感情を秘めていた。目的を邪魔された怒り。そして、不可解な出来事に対する警戒と困惑だ。


「僕は知らない。管理者アドミンのデータには、無い。観測結果にはそんな現象など記録されていない――?」


 ――は。

 陽炎を纏い、アルファが笑う。冷え冷えとした夜闇を灼く熱気は、彼自身と、彼を構成する桜の花から生じている。


「生きてただけだ」


 機械の目が不快に歪む。


「生きて、生き永らえて、生き抜こうとした。お前らのいる森で、一人でも多く、一日でも長く。これはその、ただの結果だ。――どうした」


 おかしな話だ。さっきまであんなに強気だった奴が、今は距離を測ってさえいる。刈る側が、刈られる側へ見せる態度ではあるまい。アルファはさっきクストスがそうしたように、小さく首を傾げてみせた。


花人わたしが怖いのか?」


 機械の踏み込みに音は無い。全身の駆動機関が流体のように淀みなく動き、人や獣のそれより遥かに効率的な最短最速の軌道で標的の首に飛び込む。

 アルファは避けようとしなかった。ただ意識を敵の刃に集中し、手の内の大斧に持てる限りの力を注ぐ。そして――振り上げる。

 甲高い、金属質の残響。

 クストスに「計算外」の気配が浮かぶ。

 全てを両断してきた大鋏の刃が、アルファの大斧を斬ることができない。その分厚い刃鋼が、堅牢な刀装具が、大鋏による死の斬撃を確かに止めていたのだ。 


「今度は――」


 異形と化したアルファの右腕に、尋常ならざる力が漲る。

 クストスが対応する前に、それは炸裂した。


「わたしの、番だッ!!」


 降り抜く。

 ものの一撃で、クストスの体が人形のように吹き飛ばされた。

 地面にほぼ水平に飛んでいくその矮躯を、アルファが追う。炸裂音が大気を揺るがすより早く、豪速の突撃を仕掛けた。


「……実験対象の危険度評価を、上方修正」


 クストスが空中で翻り、半ば強引に地面を捉えた。食い込んだ足が暴力的な慣性のまま二本の線を引き、駆動系のエラーを無理やりねじ伏せて体勢を整える。

 ばちんっ――

 その手の内で、大鋏が二つに分かれた。右に一刀、左に一刀。片方を順手、もう片方を逆手に構え、クストスは「伐採」ではない「戦闘」に認識を切り替えた。この戦いが始まって、初めてのことだった。


「最優先駆除に相応の危険物と認定。……先生。もう少し待っていてください」


 ハル。

 もうちょっとだけ待っててくれ。

 再びかち合う寸前、二人は同時に同じ相手のことを思い、そして。

 ――――こいつだけは。


「確実に、


「絶対に、倒すッ!!」


 嵐の中心に二人の人ならぬモノが在り、恐るべきペースで切り結び、食らい合い、削り合って火花を散らす。



   ❀❀❀



 ハルはナガツキに肩を貸し、未だ炎の燻る回廊を走っている。

 ゆるくカーブした大階段を駆け下る中、剪定者の姿は見えない。物騒な戦いの音がしない代わりに誰の声もしない。平時はあんなに賑やかだった学園が不気味なほど静まり返り、遠くで何かが崩れる音がいつまでもいつまでも反響した。


「――高純度古代兵装アンティークは、一人に一つの、専用装備だ」


 支えられながら、ナガツキが呟く。ハルよりずっと背が高いのに、胸が痛くなるほど軽い体。


「使い手の体組織と融合させ、文字通り、自分の手足のように操ることを信条とする。クドリャフカのような試験者テスターもいるが……通常、使用者を決定した高純度古代兵装は、その花人でなければ起動しないよう作られている」


 今、外で戦っているアルファの武器もまた高純度古代兵装だ。その強力さはついさっき目にしたばかり。

 しかしハルには察しがついている。ナガツキが訴えんとしているのは、その強力さと背中合わせの、危険性だ。


「花人は武器と融合し、武器はその特殊な機能を花人自身にも移植させる。機能を開放するごとに、花人は己の武器と一体になる。……それは強力だが、引き換えに、使い手自身を大きく消耗させる。このまま、アルファが力を使い果たしたら……最悪の結果が待っている」


「どうして、そんな危ないもの……」


「死にたくなかったからさ」


 声色は、懺悔にも似ていた。

 兵器とも言うべき代物の開発に踏み込んだことに、学園長が関わっていないはずはない。

 後悔は無いだろう。必要に迫られてやったことだろう。しかしナガツキの横顔には、同族に見せるわけにはいかないある種の悔悟の念があった。


「……死ぬわけには、いかなかったんだ。矛盾しているようだが、そんなものを作ってでも、自分と仲間を守らなくてはならなかった。花人が死を厭うのは恐ろしいからではない。自分が死ぬと、みんなを待つ者がいなくなってしまうからだ」


 死んだ花人はただの花になる。

 花は地に根付き、他の花々と同じく静かに咲き誇る。

 そして、いつか、また人となる。ハルはそう聞いた。花人たちの死生観は、そうしたサイクルに根差すものだった。


「花人がみんないなくなれば、いつかまた咲く仲間たちが、寂しい思いをしてしまう。たとえ一人ぼっちになってでも、待っていなければいけない。あの花園で……みんなが眠る、あの、場所で」


「大丈夫です」


 刻み込むように返すハル。


「みんな、大丈夫です。アルファだって絶対に勝ちます。それで、絶対に、学園は元通りになります」


 根拠は無い。あるのは信頼だけだ。アルファが戦ってくれている。だから、絶対に大丈夫だとハルは確信している。


「……そうだな」


 ナガツキはハルを見返し、疲れきった顔で微笑む。そうして、覚束ないながらもしっかりと、自分の足で地面を踏みしめた。

 外は近い。正面入り口を抜けた先から、苛烈な戦いの音が聞こえてきている。奇しくもその場所は、アルファやベルタたちが戦った最初の大規模襲撃の戦場でもあった。

 ――約束。

 頭の隅で、ハルは考える。

 あの機械仕掛けの顔を見た時、ハルは何かを思い出しそうになった。自分自身でも見通せない記憶の澱の底に、はっきりと形を持った大きな塊を掴んだ気がした。

 あの子は、自分を「先生」と呼んだ。

 自分は、あの子を知っているのだろうか。

 剪定者。庭師クストス。管理者。「先生」。――遠い約束。――いつか出会ったかもしれない少女。

 頭を振る。考えるのは後だ。わかるのは、あれが剪定者のリーダーだということ。そして花人たちを滅ぼそうとしているということだ。今なお戦ってくれているアルファのもとに急ぎ、助けなければならない。願わくば、その終わりが破滅的なものにならぬよう。

 半壊した扉を開けた時、風がハルの全身を揺らした。

 頬が切れそうなほどに鋭く、肺腑を焼きそうなほどに熱い風が。



   ✿✿✿



 加速。

 烈風、更なる加速、二十重はたえの斬閃、刃鳴はな、狂おしき熱。

 刃の交錯はもう何度目か。互いに狙った致命的なコースを弾き、弾かれ、撃ち合いの数は千にも上っていたかもしれない。

 クストスは速く、鋭い。これまで戦ったどの敵よりも圧倒的に上。剪定者など、所詮は尖兵でしかなかったことを思い知る。

 それでもアルファは喰らい付く。戦い続ける。戦えている。

 自らが改造と調整を繰り返した、【トゥールビヨン】の力を借りて。

 大斧は「火焔加速型」の名を冠す通り、ある遺跡で発見されたロケットブースターをベースにしている。剪定者の素材と遺跡の技術、それに花人の知恵を織り交ぜ、武器と融合したアルファは桜として咲く体そのものをひとつの加速装置とすることができた。

 それだけでは足りぬとばかりに、更なる改造を施したのはアルファ自身だ。

 何よりもまず堅牢さに主眼を置いた。どんな環境であっても充分なパフォーマンスを発揮する安定性。どれほど乱暴に扱っても決して壊れぬ信頼性。どれだけ長い全力使用にも耐えうる継戦能力。

 そして、どんな危険な攻撃も受け止めうる、単純至極な「硬さ」。

 思想の裏にはベルタの死があった。明らかに剪定者の武器ではない。どこの誰によるものか知るずっと前に、アルファはその断面を観察し、研究し、代々の研究班長の協力と共に斧の改造を続けていった。刃の鍛造にあたっては遺跡から発掘された資料が役立った。炎を使って鋼材を重ね、打ち、分厚くも鋭く、決して折れず曲がらぬ刃を鍛え上げた。更に今、樹木と化した体を何重にも重ね合わせ、鉄と木からなる何層もの装甲を実現している。

 不必要なまでの改造。偏執的なほどの強化。それが【トゥールビヨン】の設計思想であり、ひいては高純度古代兵装の本質でもある。

 それも、やはり、アルファやナガツキが言う「ただの結果」だ。

 天敵の存在は、この世界に生まれた花色の人々を良くも悪くも歪ませた。

 アルファの刃はすなわち、この美しくも酷薄な樹海で、ただ、ただ生きんがために研ぎ澄ませた本能の結晶に他ならない。

 対するクストスは冷徹だった。プラントに存在しない複合炭素鋼をベースとした単分子モノブレードで切断できない物質は想定外だったが、要は刈り方を間違えなければよい。必要な角度で、必要な速度の刃を入れる。彼女の中で、目の前のヒトガタの伐採法が二百を下らぬパターンで瞬時に弾き出される。

 ぼっ――!!

 幾度目かになる空気の炸裂が起こり、ただでさえ更地となったクレーターの中心にまた砂塵が上がる。今度はアルファが遅れた。まばたき一度にも満たない隙に、正確無比な機械の刃が滑り込む。


「朽ちろ」


 氷のような冷たい一言。音が伝わるより先に、右手の鋏で斬る。


「!!」


 一瞬の後、アルファの右腕の、肩から先がすっぱり斬り飛ばされていた。

 融合した大斧ごと宙を舞う。追い討つ一刀。掬い上げる軌道の左の鋏は、間違いなくアルファの命を刈り取る一閃だった。

 それでも、死神の鎌は届かない。

 再生。それも瞬時に。切れ口から伸びた無数の樹木が形を成し、鋏を弾いたかと思えば、空中の大斧と再接続を果たす。縄のように縒られた「腕」は鋭くしなり、返す刀でクストスの左側面にきつい一撃をぶち込んだ。

 機械仕掛けの左腕と左脚が吹き飛ぶ。大きく傾くクストス。貰った――とどめに振り下ろされた一撃は、しかし届くことはない。

 切断したはずの腕と脚が、重力に逆らい舞い戻ったのだ。弾かれる大斧。片腕片脚となったクストスが倒れるより先にそれは戻り、時間を逆行するように元通りにくっついた。磁力によるものか、破壊痕から漏れる光は紋様蝶のそれに似ており、剪定者の高度な機械技術を思わせた。

 弾き合う。

 それも何度目か。二人、間合いを取って武器を構え直し、傷付けに傷付けてなお斃れぬ異形を睨み合った。


「化け物が……!」


「……怪物め……」


 じりじりと灼けつく焦燥感。奥歯で噛み締める戦意。荒れ狂いそうな熱情を紙縒りのごとく集中させ、相手を穿つ一筋の炸薬にしなければならない。痛みは無い。ただ、熱があった。

 同時にアルファは、己の背後に忍び寄る死の気配を感じていた。

 一瞬、一瞬ごとに、反応が遅れてきているのを感じる。全身から巻き起こる炎の勢いが衰えつつある。


 ――お前は、あとどれくらいで枯れる?


 いつか言われたナガツキの言葉が蘇る。けれど今ではない。もう少しなんだ。もう少しだけ待ってくれ――誰にともなく捧げられた願いは、疲弊する体に空疎に響く。


「歪な進化だ」


 クストスの声色には、怨念めいたものが滲んでいる。


「信じ難い。プラントにこんな生命体が存在するのか。醜く、おぞましくて、厄介だが……僕は、お前を、もう失敗作とは思わない」


「さっきから失敗失敗うるさいな。勝手に決めるな。わたしたちは、何も失敗なんかしちゃいない」


「ほざけ。……対象の追随速度を下方修正。次で、殺す」


 やはり、気付かれていた。けれどどうだっていい。やることは同じだ。残された時間を数えながらアルファが構え、クストスも応じ――

 その冷たい目が、ぎょろりと動く。

 目線だけで真横を見ていた。アルファも思わずそちらを追った。あらゆるものが吹き散らされた戦域の外に、見覚えのある人影を認めた。


「――アルファ!」


 ほんの数分前に別れたばかりなのに、懐かしくすらある声に安堵した。

 ――ハル。ナガツキ。良かった。お前たちは、無事だったか。


「先生っ……!」


 クストスが全身でそちらを向き、朗らかな笑みを向ける。全身が焦げてひび割れ、傷付いてなお作られた笑みは、健気でさえあった。


「見ていてください。もうすぐ終わりますから。そしたら、一緒に行きましょう。教えたいことがいっぱいあるんです。先生だって、久しぶりで困ってますよね?」


 機械仕掛けの少女が示すありったけの親愛を、ハルは否定も肯定もしなかった。

 彼女の表情に浮かぶのは、戸惑いと覚悟。記憶の空白と、お互いの認識のずれを埋めるため、正面から問う。


「……待って。でもあたしは、あなたのことを知らないよ」


 ――――。

 クストスの表情が、硬直する。


「あなたは誰? どうしてこんなことするの? 今からだって、全部やめにしちゃいけないの……!?」


 訴えに意味があるとは、ハルだって思っていないだろう。無かったことにするにはあらゆることが起こりすぎた。それでも言わずにはいられなかったのだ。

 クストスは口を噤む。頭の中で何かを演算し、癖のように小首を傾げて、彼女の中で何らかの結論に至った。


「……そうか。記憶処理が行き過ぎたのか。あなたの中に、余計な情報が入り込んでるみたいですね」


「え……?」


「無理もないことです。こんなイキモノと接触するなんて計算外も甚だしい。わかりました、説明は後でさせていただきます。けれど――」


 やはり、無音の踏み込み。


「もう一度、改めて記憶を洗浄してあげますからね」


 クストスはアルファさえ無視し、優先順位を切り替えてハルに迫る。その硬い手が、ハルに伸びる。

 人間のハルに反応できるはずもなかった。消耗しきったナガツキも同様だ。


「っ……!」


 体温のない指先が触れる――寸前。

 アルファが、クストスの前に立ちはだかる。


「アルファ……!」


「大丈夫だ」


 熱く心強い風が吹く。長い髪が浮き上がり、端々にまでチリチリと熱気を湛えている。

 クストスが苛立ちをあらわにし、両手に二刀を握り直した。


「そこをどけ」


「断る」


「そのひとが誰なのか、お前は知ってるのか? 何のつもりで僕と先生の間に入る? そのひとはプラントにとって必要な存在だ。お前たちとは違う……!」


「誰でもいい」


 返す言葉は、簡素だった。

 煌めく虹彩が蛍のような残光を引く。静謐な覚悟と灼熱の気迫が、ハルを守る絶対的な壁となる。


「ハルは、わたしのトモダチだ」


 友達――

 明らかに言い慣れていない、たどたどしい口ぶりで、しかしはっきりとアルファは言う。

 クストスの全身から、たちまち目にも見えそうな敵意が噴き上がった。無機質な伐採者が見せる黒い感情を、アルファは臆すことなく全身で受け止める。

 ハルは、その背に声をかけようとした。しかし言葉がすぐには浮かばなかった。頼もしいはずなのに、何故だかとても遠く見えた。何を言っても余計な気がした。

 誰でもいいと。

 友達だ、と。

 そう言ってくれた彼にかける言葉は、ただ一つでいいのかもしれなかった。


「負けないで」


「わかってる」 


 アルファはすぐに返事をする。一度だけ肩越しにハルを見る眼は、優しかった。


「これからも、やることたくさんあるんだもんな」


 そして敵に向き直り、もう、二度と振り返らない。

 確実に迫り来る「終わり」を自覚しながら、アルファは何も恐れはしなかった。

 ハルたちの顔が見られて良かった。萎えかけた気力に再び火が入った。カウントダウンなど必要ない。決着をつけるまで、何度でも、いくらでも――天敵を見据えながら、アルファは自分自身に告げる。


「……始めようか」


 踏み込む。


 アルファという名は、ベルタが付けた。

 意味は「始まり」。

 込められた意思を噛み締める。これは守るだけの戦いではない。

 重くのしかかった鋼鉄の蓋を砕き、新しく始めるための戦いだ。


 生と死の狭間を幾度となく行き来した戦いは、次の激突で終わりを迎えるだろう。

 二人の動きは、鈍るばかりか激しさを増していった。

 最後の加速。暴力の化身のごときクストスに、アルファはありったけの力で追随した。影を追い熱を追い気配を追い、深い先読みに勘と経験をぶち込んで、刹那の隙をもぎ取られては奪い返す、狂瀾にして怒涛の削り合い。

 クレーターの中には、刃の荒れ狂う結界が形成されていた。

 ひとたび足を踏み入れて原型を留める者は無い。花と鉄、ただ二人だけが存在を許される決死圏は、ともすれば時間の流れさえ違うのかもしれなかった。

 しかし。


「あ……!?」


 人の目にも見て取れる異変に、ハルが声を上げる。

 アルファの体が、不意にバランスを崩したのだ。

 極限のやり取りで生まれた綻びは、彼の限界を意味していた。髪から散る花弁が、空気に擦れて乾いた音を立てる。大斧に絡みつく樹木が瑞々しさを失う。再生と燃焼と加速を繰り返して、アルファの命は恐ろしい速さで消費されつつあった。

 クストスはそれを見逃さなかった。瞬時に距離が詰まる、致命的な空白、差し込まれる刃は鋭く、


 ――すとん。


 さしたる抵抗もないまま、大鋏がアルファの胸を貫通した。

 もはや再生も許さない、確実な急所だ。そのまま刃を抉り、切り開くだけで全ては終わる。

 途端に、周囲の熱が嘘のようにふっつりと失せた。

 はらはらと舞う花弁、その一つ一つに宿る火焔が一斉に消え、戦域に重い闇の蓋が落ちた。

 ハルが悲痛な声を上げる。ナガツキが目を伏せる。クストス一人がうっとりと笑い――

 気付いた。

 炎は消えたわけではない。

 瞬時に、されたのだ。


「……!?」


「つかまえた」


 実のところアルファには、これ以上速く動ける自信など無かった。きっともう追いつけはしないから、向こうから来てもらう必要があった。

 刺されたまま、アルファがクストスを拘束している。今や樹木は刃どころか相手の体にも巻き付き、身じろぎひとつも許さない。

 零距離。全ての熱はアルファの中にある。傷付いた体から、切り裂かれた傷口から、煌々と光る。


「言っただろ。最後まで、付き合えってな」


「貴様ッ……!!」



 轟――――


 その夜、最も強い光が閃いた。

 アルファの体から一条の熱線が放たれ、辺りを強烈に照らして濃い影を刻む。

 それはあたかも地表から空へ、斜めに打ち上がる細い彗星だった。熱線は森を貫いて空を照らし、延焼すら起こさぬ圧倒的熱量で軌道上の一切を消滅させてなお止まらない。やがて意外なほどの間を置いて、遥か彼方の世界樹の表面に「ぽっ」と星のような光点を作り――それで、ようやく消えた。

 理屈は簡単だった。極限まで密度を高めた炎を、前方に噴射する。これまで自身の推進力に使っていたものを攻撃に転用するのだ。言うなれば即席の火炎放射。それも常軌を逸したレベルに圧縮し、あまりの負荷に武器をも自壊せしめる出力だった。

 身の内に残った熱を、火種の一片まで燃やし尽くす、最後の一撃。

 果たしてそれは、至近距離からクストスに命中していた。


 沈黙は一瞬にも、永遠にも思えた。

 アルファは長い耳鳴りの中で、ばちばちとスパークする機械の音を聞く。


「ッッ……か……は……」


 クストスの体は、「立っている」と表現するのも正しいかどうか。

 頭への直撃は避けた。しかしその首から下、右肩から右腰にかけての半身が、文字通り消滅してしまっていた。

 出血めいた大量の火花が散る。いかな技術による機体であっても、部位そのものがのでは修復のしようがない。出来損ないのカカシのように立ち尽くし、数歩よろめいて、倒れる。


「………………――――――」


 アルファは、にやりと笑い。

 クストスにほんのわずか遅れて、同じくその場に倒れる。

 纏っていた炎が今度こそ消える。光も風も熱も失せ、両陣営の最強がぶつかり合う戦いは、呆気なく幕を下ろした。

 あとにはただ、花の残り香だけがあった。


 

   ✿✿✿



「……さか……こん、な……僕が、まさか……!」


 体の半分以上を失いながら、クストスはまだ稼働していた。

 機械脳の大半を埋め尽くす致命的エラーを無視し、自律系の反射を強引に捻じ伏せて破損部位の制御を放棄。警告――全機能の86%が損壊。戦闘機動続行不可能。危険領域。実験中止を提案――無視うるさい。何ダースもの真っ赤なシグナルに無反応を決め込み、クストスはノイズの走る視覚センサーを振り回した。

 先生は?

 自らのパフォーマンスを立て直すより先に、クストスはまずハルを心配した。

 横倒しになった低い視界。土が剥き出しの灼けた荒野の只中に、何故かぽつんと立つ細い樹がある。あれが何なのかわかる。奴だ。恐るべき進化を遂げた、植物の慣れの果てだ。

 そちらへ、ハルが駆け寄っていくのが見える。

 自分には目もくれない。気付いてすらいないのかもしれない。

 クストスはその、記憶よりも随分幼い感じのする背中をじっと、じっと見ていた。

 ――先生。

 ああ、先生。

 僕は、あなたに――――


「……っ」


 決断する。緊急時プロトコル【VO-111】実行ラン。以降は本機体の保全および機密保持を最優先、第一目的を「ヴァットへの帰還」に設定。

 人知れず、クストスの体が浮き上がる。磁力によって手近な剪定者の残骸と接続。生きている中で機動力のあるパーツをかき集め、操作系統マスターを掌握して自分の一部とする。小さく、無様な体だ。先生には絶対に見せられない。クストスは屈辱を呑み込み、飛行型のパーツを用いて浮遊。傾き、揺れながら、森の闇深くへ逃げ込んでいった。


 空の果てに、星が流れた。

 赤くもなければ落ちてもこない、自然の、天体としての流れ星だった。

 ちらつく光に意識を取り戻した時、アルファは自分が誰かに抱かれていることに気付いた。


「――ファ……!! ――ルファ……っ!!」


 この声は、そうだ。


「ハル」


「アルファ!!」


 焦点を結んだ視界に、見慣れた人間が飛び込んでくる。

 ハルは見たこともないような顔をしていた。表情がころころ変わる奴なのは先刻承知だが、それにしても今回のそれは珍しいなと思う。


「なんて顔してるんだ、お前」


「だって……だってアルファ、体が……」


 ――ああ、そうか。

 ようやく自分の異変に気付いた。

 アルファの体は、もはやヒトの形をしていなかった。

 武器を握っていた右腕を起点として、既に体の半分以上が樹木と化している。腰から下は幹になり、枝が寄り集まって伸び広がる。それはアルファを抱き起こすハルにも絡み付いていて、ほとんど一体化でもしているような状態だった。


「――アルファ。お前は……」


 ナガツキの沈痛な声が耳に入る。長い付き合いだが、そんな声を聞いたのは初めてだ。


「高純度古代兵装は使うなと……それだけはやめろと、言ったのに。……あれほど、言ったのに……」


「……ん、すまない。面倒、かける」


「そんなことはいい。おれはただ、お前が……」


 言葉が途切れる。この先に起こることを知ればこそ、ナガツキは二の句を継げずにいた。

 全身が急速に冷えていく。

 知れ切った結末だ。

 樹木と化した体には、地に張る根が無い。ただ残された命の許すままに天へと伸びるだけだ。人ではなく、花木としても成立していない、ひどく歪な生き物の有り様だった。


「アルファ。剪定者は、やっつけたよ」


「うん」


「あの子も、もういなくなったよ」


「うん」


「みんな、みんな頑張ったよ。アルファも頑張ってくれたよ。だから、あたしたちは大丈夫、で……」


「なあ」


「……なに?」


「そんな顔するな」


 ぎゅっと、ハルの腕に力がこもる。いつも細くて脆くて弱っちい体だと思っていたのに、何故だか今に限ってとても力強く思えた。


「……まだ、怖いのか?」


 ハルは頷く。


「『痛い』、か?」


 ハルは、やっぱり頷く。


「ぜんぶ」声は震えている。「全部だよ。だって、――だってアルファが」


 次に何が起こるかなど、彼女もとっくに察しているだろう。

 考えていることや言いたいことはたくさんあるのに、何から片付ければいいのかわからない。ハルはそんな顔をしていた。


「いいんだよ。わたしはいいんだ。痛くなんかないし、怖くもない。――案外、悪くない気分なんだ」


 勝ちか負けがあるとすれば、これは多分「勝ち」でいいんだろう。

 色んなものが失われた。たくさんの仲間が散った。けれど、それでも、最後の最後に守りたい一線は、なんとか守り通せたと思う。

 ――だよな、ベルタ?

 記憶の中の彼は何も言わない。その残滓はささやかな栞となって、今もハルの胸元に眠っている。

 ハルは今にも崩れそうな表情の奥で、それでも必死に考えを巡らせて、ようやく絞り出した。


「いっちゃやだ」


 アルファはつい笑ってしまう。これじゃまるで子供だ。咲いたばかりの花だってそんなわがままは言わない。

 だからせめて、その頭を撫でてやりたかった。

 化石のように白い手を上げたが、結局それは叶わなかった。

 ぱっ――と何かが緩む感触がして、アルファの手が消えた。形を失い、風に散っていくそれは、桜の花弁だ。


「待っ……! 待ってよ! そんなのだめ! だめだよアルファ!! だっ、だって、だって一緒にいるって言った! この世界のことを知って、そっ、外のことだってっ、アルファが知りたいことだって、まだいっぱいっ……!!」


 ハルの両目から、とうとう大粒の涙が溢れる。乾いた体に、その水は炎より熱く感じられた。

 はら、はらりと、花人は形をなくす。強く抱き締めたハルの腕からアルファがこぼれていく。最後に、こいつの笑った顔くらいは見ておきたかったな――とアルファは思う。

 ――だけど、花は咲くから。



「またな」



 ほどけた。

 全てが桜となる。傷付いた体も、なめらかな髪も、輝かしく燃えた灼熱の魂も。

 風に巻かれ、空高く舞い上がる花弁は、一つ一つが月の光を受けて輝いて見えた。

 ハルは地面に座り込んだまま、桜色の風を見ていた。

 いつまでも、いつまでも見上げていた。



   ✿✿✿



『ここしばらくは色々あって、なんにも書けない日々が続きました。

 なので、これはすごく久しぶりなやつです。

 考えたんですけど、手紙っていうのは、自分の考えをまとめるためのものでもあるんじゃないかな。

 だからわたしも今回は、誰かに読ませることは意識しないで、これまでのことを整理しようと思います。


 剪定者との戦いが終わって、もう一ヶ月くらいが経ちました。

 学園は、色々と大変でしたけど、残っています。

 たくさんの子たちが花になっちゃったけど、生き残った花人もいます。あたしを含めたそういう子たちは、フライデーに指示してもらって、一生懸命学園を立て直しています。

 学園長は眠っています。あの戦いで力を使い過ぎて、また長い長い休憩に入りました。前例が無いことなので、次に目覚めるのがいつなのか、誰もわからないみたいです。

 あたしは、月の花園の管理をしています。

 花園はすごく賑やかになりました。とてもたくさんの花が咲いて、お世話をするだけでも大変です。今ではどこで何の花が咲いていて、それが誰だったのかも、結構覚えてきました。

 でも「花守のハル」と呼ばれるのは、少し不思議な気分です』


 時が経つ。森は変わらない。学園の周辺であっても同様だ。

 戦いの痕跡はいつしか緑に染まり、獣や蟲も戻ってきた。とはいえ学園に刻まれた爪痕はやはり深く、巨木の化石全体の修復作業は今なお続いている。


「ハル殿っ!!」


 呼びかけに顔を上げると、背の高いヒマワリの花人がいた。


「あ、クドリャフカ」


「いつもお疲れ様であります! 何か手伝うことはあるでありますか!!?」


 彼も、あの戦いを生き延びた花人だ。

 話によれば半死半生の目に遭い、剪定者の追撃で危うく刈られかけたらしいが、相手の装備を奪い足掻いて暴れて吹っ飛ばして突っ走り、なんやかんやで気が付けば終わっていたらしい。物凄いガッツだと思う。そんな彼は相変わらずスメラヤの下につき、研究班と学園修復の仕事をバリバリこなしている。

 手伝うと言いつつ、彼は彼で大量の機材を運んでいる最中のようだ。甘えるわけにもいくまい。


「いいよ、大丈夫。そっちの方に行ったげて」


「了解であります!!」


 そよそよと風が吹き、花々を揺らす。クドリャフカはそれら色彩に一礼し、立ち去ろうとする寸前、はたと思い立った。


「時にハル殿。あなたは、クドリャフカという言葉の意味を知っておいでですか?」


「え? いや……う~ん……なんだろ、わかんない」


 わはっ、とクドリャフカは快活に笑う。どこか自慢げに。


「まあ、厳密には本来の古代言語とは違うかもしれませんが。クドリャフカという名は、ハカセが付けてくれましてな! ――『必ず帰る』、という意味だそうであります!!」


 必ず、帰る。いい名前だ。

 だから彼はあの激戦でも生き抜いたのだろう。

 自らの名の意味を告げ、クドリャフカは花園を再び一瞥して、意気揚々と去っていく。


「スメラヤにもよろしく言っといてー!」


「承りました!! ではっ!!!」


 さて、作業の続きだ。大変ではあるが、やりがいはある。このところはウォルクやネーベルも作業を覚えて、自分の仕事のかたわら手伝ってくれたりもする。

 アルファは『花守』の仕事は一人でするべきと思っていたようだが、ハルとしてはその限りではないと思っている。手が空いている仲間がいれば、都度手伝ってもらったっていい。賑やかな方がきっとみんなも喜ぶだろうから。

 けれど、アルファが一人を選んだ理由も、なんとなくわかる気がしていた。

 たとえ一人になってでも、待ち続ける。

 ナガツキの言葉が脳裏に蘇る。彼はいつだって、自分が一人ぼっちで待つことを考えていたのかもしれない。誰がいなくても、自分だけはここを守り続けると。強すぎる責任感が、彼にそんな覚悟をさせたのではないだろうか。

 今待っているのは、ハルたちの方だった。救いは一人ではないことだ。

 花園の一角に桜の木がある。新たに植え、驚くほどのペースで育ち、早くも蕾をつけようとしていた。その傍には、栞から解き放たれた蒼いワスレナグサが植わっている。



 ハルは、待っている。

 その間も、手紙を書き続けている。



『学園はいつも通りです。

 少しずつ、いろんなものが元通りになっていきます。今日は食堂で久しぶりにお肉を食べました。ちょっと余裕が出てきて、探索班のみんなが狩りを再開するようになったみたいです。

 フライデーたちも、スメラヤたちも頑張ってます。上のほうにあった図書館も被害を受けて、本が燃えてしまったりもしましたが、資料班はへこたれません。残った本をまとめて、なくなってしまったものは整理して、今後も遺跡でたくさんの本を探そうって決意してます。強いです。

 研究班もすごいです。最近はなんだか、装備を作るための機材を直すための機材を直す装置を作るっていうアクロバットなことをしてます。あたしもちょくちょく呼ばれます。紋様蝶を使った技術は、学園にとってもすごく大事ですから』



『学園は今日もいつも通りです。

 時折、考えます。あたしを「先生」と呼んだあの子のこと。

 あれから剪定者は出てこないし、もちろんあの子も現れません。あの子は、きっとあたしのことを知っているんでしょう。あたしが忘れてしまったことまで、詳しいのかもしれません。

 あたしはあの子と、約束をしていたんでしょうか。

 どこかで見たような気が、ずっとしています。今思い出してもそうです。

 これから色んなことが起こると思います。知らないことや、わからないこともたくさんあります。あたし自信の記憶のことだって。そういうことも全部調べて、ちゃんと記録していかなくちゃいけません。

 そのためにも、いつかまた、あの子とちゃんと話をしなくちゃいけない。 そんな気が、してます』



『学園はやっぱりいつも通りです。

 少し、一日が長いな、と思うことがあります。

 どれだけ経っても、季節はずっと変わりません。ただ花園で咲く花のローテーションが変わったりして、時期ごとに色んな香りがします。そういう香りの移り変わりで、なんとなく時間の感覚を掴んでます。

 花人のみんなも、花のみんなも、元気です。

 あたしは待っています。

 ずっと、待っています』



 ある日のことだった。

 研究班が、『月の花園』である反応をキャッチしたと報告があった。

 桜。

 人の影。

 、と。

 その時、ハルは別所で作業をしていた。しかし報告を聞いた途端に全部放り投げて走っていた。

 ――信じられません。こんなに早いなんて。花人が再び咲くサイクルとしては、記録的です。

 驚きと戸惑いが混ざったスメラヤの説明が耳に残っている。

 ――もしかしたら、彼自身の特性によるものでしょうか。しかし、枯死を迎えた花人がもう一度咲くには、もっと長い時間をかけて生命力を蓄えなくては……。

 全ては仮説で、経験則に過ぎない。イレギュラーは起こるということだろう。原因はわからないにしても。

 ――彼は、碧晄流体の原液に全身を長時間浸されました。前例の無い事態です。そのことが関係しているなら、この早いサイクルには再現性が――

 合理的な理由があるのか、無いのか、わからないのか、そんなことはどうだってよかった。花はまた咲き、花人もまた咲く。本当だったのだ。また会えるのだ。

 アルファ。

 アルファ!

 花園へ通じる扉を開け、あらゆる匂いが混然一体となった風を嗅ぐ。この感覚にももうすっかり慣れた。けれど今日に限っては、その中に懐かしい香りが混ざっている気がした。

 彼はそこにいた。長く綺麗な髪。遠くを見るような横顔と、風を受けて飛ぶ、涙のように美しい花弁。

 桜の花人。

 涙が溢れた。駆け寄ろうとして、二、三歩よろけた。花人はそちらに気付き、きょとんとした顔を向けてきた。目が合う。嬉しくなって、声を上げる。



「アルっ――!!」



「お前は、誰だ?」



 時が止まった。

 花人の表情に裏は無かった。本気で戸惑い、心から不思議がっていた。その顔は純粋で、どこまでも無垢で、まるで生まれたばかりの子供のようだった。

 いいや「まるで」ではないのだろう。文字通り彼は、生まれたのだ。

 花は、また咲く。

 けれど新たに咲いたそれは、形と色と匂いは同種だが、と知る。



「あー……」



 ハルを見返して、桜の花人は困ったように頭を掻く。

 どこで知ったのか、それとも覚えていたのか。自分の中にある語彙を漁り、こういう時に言うべきことを探り当てた。




「――はじめまして?」




   ❀❀❀



『だから、これを書いています。

 起こったことを、覚えているために。もしかしたら、いつか伝えるかもしれない時のために。

 あたしを知らない、あなたへ。

 だけど、手紙を出すかどうかは決めていません。

 あなたが必要になった時でいいし、そうじゃなければ、ずっと置いたままでもいいと思います。

 それはきっと、自由であるべきだと思うから。

 花は、何度だって咲いていくと思うから』



 そこでペンは置かれている。

 出す宛ての無い手紙は、誰かが求めない限りそこに残り続けるだろう。いつか部屋の主がいなくなるまで――あるいは、いなくなっても。

 窓は開け放たれていた。色のある風が吹き、ハルの私室を香りで満たす。一つだけ、どこかから流れ込んだ花弁が入り、机の上に音もなく降りた。


 アルファは「始まり」を意味する。

 今はもう無い『春』という季節の花は、遠い遠い昔、常に始まりの予感と共にあった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る