人民網日本語版に見る中国(2022年07月18日のニュースから)

@MasatoHiraguri

第1話 文学的、且つ科学的な真実の究明

  日常生活における、ちょっとした出来事、些細な空気の変化に気づき、それを解明しようとする心。

  さすが「唐詩選」の国です。

  花の色、風の匂い、空気の濃さ、といった微細な変化に敏感に反応し、それを詩(うた)にする。2,000年以上前の、そういう文学的な行為(感性)が、21世紀の中国においては「科学」となり、中国人すべての血の中に流れているのです。



○ 「若者が婚活サイトに興味を失ったのはなぜ?」

http://j.people.com.cn/n3/2022/0718/c94476-10124337.html

「視覚障がい者のPC操作学習法とは? 浙江省紹興」

「市場の小さなカフェ」


○ 「若者が賃貸住宅よりホテル住まいを選ぶのはなぜ?」

http://j.people.com.cn/n3/2022/0718/c94476-10124462.html


 (人民網日本語版 2022年07月18日のニュースから)


2022年7月19日

V.1.1

平栗雅人

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る