七番目の不思議

琥珀

第1話

「おはよー、あやちゃん」

「おはよ、なおちゃん」

 おはようと言われたからおはようと返し、あやちゃんと呼ばれたからなおちゃんと呼び返す。何もおかしくはないやり取りなのに、なおちゃんは顔をしかめて言い返してきた。

「オレの名前はなおじゃないんだけどね?」

「私だってあやじゃないけど?」

 お互いが正しくない名前を呼び合っている。ほら、何もおかしくはないじゃない!

 私のセリフに、なおちゃんは目を閉じて何かを考え込む顔になった。

 さすが学年一の美形(音声抜き)と言われるだけのことはある。顔をしかめようが目を閉じようが、様になる。

 しかし、目を開いて言うことは、オマエ本当に考えたのか?と言いたくなる言葉だった。やっぱり音声抜きだ。

「え、あやこちゃんだろ?」

「ざんねん」

 生徒手帳を取り出し、顔写真の下に『早瀬彩子』と書いてあるページを開いて、ビシッと突きつけてやる。

「私の名前は、はやせ、さいこ!と読みます!」

 するとなおちゃんは、負けじと自分の生徒手帳を出してきた。そして顔写真のあるページを開いて、『吉田尚』の文字を指差す。

「オレの名前だって、よしだひさし、だぜ?」

「ふーーーーん、それで?」

「だから、オレのことはひさしって呼んでほしい」

 うんうん、キミの言い分はわかった。

 でもね、私は忘れないよ。

 クラブの新入部員の名簿を見て、なおちゃんが私の名前をあやこって読み間違えたんだよね。確かに彩子を『さいこ』って読むのは初見だと難しい。それはわかる。

 でも、なおちゃんが読み間違えたせいで定着しちゃって、私が訂正してもスルーされちゃっているのは事実である。だから私もなおちゃんをなおちゃんと呼び続けている。

 もし、なおちゃんが私をちゃんと『さいこ』って読んでくれたら、そのときはわたしも『ひさし』って……。

 いやむりむりむりむりむり。

 無理だわ。

 うん。


 昇降口で上履きに履き替えた私たちは、まず職員室へと向かった。

「おはよーございまーす、朝練するので鍵の持っていきまーす」

 早番の先生に声をかけつつ、鍵を取り出す。持ち出し簿にもクラスと名前を書き込んだ。

 それから、階段へと向かった。

「どーして音楽室って最上階なんだろね?」

 やや息を切らしつつつぶやくなおちゃんに、私は呆れた目を向けた。

「下の階だと音が響くからじゃない?」

「そうだろうけどさぁ、楽器持って降りるのも、大変だしさぁ」

「わかるぅ」

 一言で楽器と言っても、小さものから大きなものまでピンキリだ。

 たどり着いた四階で、まずは音楽室の鍵を開け、隣の準備室に入る。壁にかけてある楽器庫の鍵を取り、音楽室の奥、楽器庫のドアを開けた。

 一人で持ち運べるものから、二人じゃないと持てないものまで、実に様々な楽器が収められている。

「じゃ、朝練始めようか」

 朝のHRまで40分くらい、がんばるとしますか。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る