夜道2

 家まで続くはずの通り道。その道中にある一軒家。

 大きさはそれ程大きくなく、1階建ての古びた建物だ。桜の住む家と同じくらいの築年数であろうその木造屋は桜にとって見慣れた風景の一部であった。


 誰が住んでいるかも知らない。何に使われているのかも知らない。けれど毎日目にしている建物だ。

 けれど今日は異様な雰囲気に呑まれた自分を確かめるために、その存在を再認識した古い家屋でもあった。


 不変であろうその存在が……

 破壊こわれている……


「嘘…… でしょ……」

 

 その信じられない光景を目にして、桜はまたもその足を止めてしまった。顔を青ざめながら口元を手で押さえ、出かかった驚きの声を何とか喉元までに留めさせた。


 

 建物が大きく崩れていたのだ。頑丈とは言えない木造の古屋であるが、玄関側に大きな穴が開けられている。

 だから、見えて直ぐは全く気付かなかった。無傷・・な姿、いつも見ていた記憶おぼえている景色と同じであると……勘違いしていた。


 でも目の前は違っていた。いつもの景色と全く異なる無惨・・な姿。無意識の中、自分が身近だと感じていたいつもの風景が壊されていた。

 


 ──こんなことって……


 

 両目を強くつむる。信じることができない、こんなこと信じられるわけがない……



 いったい、どうして……!?


 

 この家が自分にとって変わらないものであると思っていただけにその落胆も激しかった。北城村の八方山のようにいつ見ても変わらぬ存在であると信じて疑わなかった。それだけに桜は大きな穴に落とされたような気持ちになる。



 けれど……

 

 桜は恐る恐る家屋に近寄り中を伺うことにした。もし誰かがいたら助けないといけないと思ったからである。目の前に起き続ける不可解な現象……逃げ出したい気持ちだってある。でも、もし仮に誰かが倒れていたらそれこそ離れるわけにはいかない。


 そして生存者がいないか声を出してみるが…… 一向に人の返事はなかった。

 

 今一度ゆっくりと家屋の中を眺める。上から下へ、下から上へと僅かな視界を頼りにできる限り現況を把握するように努めた。

 

 

 無秩序に散らばる食器、衣類、本等……


 壁から天井へとなぞられた大きな爪痕つめあと……


 破られるようにして壊された家屋……



 

 視界に写る全てが非現実的であった。いったい何が起きているのか検討もつかない。平和な北城村ではあり得ない事が起きているのだ。

 もろい柱は何本も折られており、明らかに突風といった自然現象が起こしたものではないと察する。何者かに壊されたのだ。それとしか言えない。


 けれどそれが動物か、人であるかは分からない。でもこの壊れ方は何も持っていない人間ではまず無理だ。


 顔を落とした先にある散った家財が物語る。かなり荒らされたようだ。容赦無く暴れられたのであろう。

 

 そして部屋ごとえぐるような爪痕から見るに熊…… なのだろうか。それにしてはあまりにも大きな爪痕だ。


 破られた壁…… 家屋を叩き潰すほどのおぞましい力の持ち主であろう、こんな所業を成し得ることが出来る動物なんているのだろうか……


 見れば見るほどに不可解な壊され方をしている。この世のものとは思えない何かに……

 家屋もこのまま放置しておけば自然と崩れそうなくらい危険あぶない状態である。このまま中まで入って探索するのはリスクが高い。


 できれば…… 野生動物が荒らしたということにしたいが……

 この惨状を見ればあまりにもそれは無理があるだろう……


 そっと、家屋から退けば地面に積まれた木材の破片が桜の靴に当たる。それに連鎖するかのように木片が崩れてゆき「カラカラ」といった乾いた音が家屋内で響き渡ってしまう。そんな音ですら久方ぶりに聞いたであるような気がした。


 家屋周辺を見渡しても誰もいない。先程桜が来た道は依然として闇に吸い込まれており、魂まで持っていかれそうなぞっとした感覚を覚えてしまった。

 

 特段騒がれた行跡も見られない。

 そうなるとこの現象…… どうやら桜が第一目撃者のようだ。

 こんな時間にこの道を歩く人間なんて桜ぐらいしかいない。当然と言えば当然なのだろうが、そうだとしてもこの中でやれることは限られているだろう。


 目撃者としてこのまま家屋を放置して去るのも心苦しいが、今は視界が悪く何をするにもどうしようもない状態だ。このまま明るくなってから対処していくしかないだろう。一度村長にでも連絡を入れた方が良さそうだ。

 

 それに、人の気配がしないところも踏まえると住人はどこかへ逃げたか或いは──


「くっ……」


 急に背筋が凍るような寒さを感じ桜は肩を縮めた。コートを着ているはずなのに、今は風が吹いているわけではないのにとても寒く感じられる。

 もしもの…… いやもう一つの確率・・・・・・・の方が高いであろう。夜で見えないだけであり、朝になればもしかしたら……


 

 ──いや、変なことをかんがえるのはよそう。


 

 桜は身体の向きを変え、壊れた木造屋から静かに離れた。その現実が夢ではないか何度も確かめるかのように何度も振り返りながらその場を後にする。



 静かすぎる夜……そして壊れた建物…… 本当に不気味で仕方がない。夜にこんなことが起きてしまうと寝れなくなりそうだ。

 

 あまり考えない方が良いこともある。今日の現象はそれに当てはまるものだ。答えに至らないのにも関わらず、考えるだけで飲み込まれるものに対しては出来るだけ無視していくのが一番であろう。

 

 逃げるようにして、桜は背中を丸めて歩みを進める。その足取りは自然と早足になっていた。




 暫く歩けば今度は遠くにあかりが見えてきた。灯りと言ってもほんのわずかなだ。


 この周辺あたりまで来ると防犯の為か──とはいっても、北城村でそんな物騒なことが起きているとは耳にしたこともないが──夜の時間になると外灯がともる家があるのだ。


 とても明るいとは言えない、雪洞ぼんぼりのような薄明るさである。けれども、今の桜にとっては異常な心強さを持つもののように思えた。


 そんな小さな灯りが見えた途端、桜の肩から力がすっと抜ける。取り憑かれたように息苦しかった胸もしこりが除去されたかのように楽になっていった。


 ようやく、ここにきて光が見えたのだ。長い時間見ていなかったかのように感じた一つの光。

 

 いつも通る道だからここに外灯があるのは知っていたが、それでもここに至るまで本当にあるのかどうか不安で仕方がなかった。

 尋常なまでに暗く、静かな空間がここで終わりを迎える。その合図としての役割をになう小さな灯りを前に、思わずすがりたくなるような気分になってしまう程であった。


 足取りがゆるやかになる。数少ない北城村の灯り、桜はその有難さを染み染み噛み締めながら、いつの間にか荒れていた呼吸を整えていった。


 近寄れば見える明かりは徐々にだが大きくなってゆく。それでも街中の電灯と比較すれば心もとない程のほのかな明るさではあるが、闇に飲まれそうになっていた桜にとってはそれでも十分であった。

 

 光というものは希望である。闇を恐れた人間は光を希望に見立てて前を照らし歩みを続けていた。

 

 しくも、かつての皇女も『星』という漢字で『ひかり』と読む名前であった。彼女もまた永い戦争という暗闇から現れた『光』のような存在である。

 だから当時の人々は皇女のことを希望に見立ててすがっていたのであろう。希望の星・・・・のように。


 闇をはらう外灯もさながら希望のようで、不安におとしめられた桜の心を照らすはず……であった。


 


 外灯のある一軒家が大きく壊されていることを目視するまでは。



 落ち着いたはずの心拍数がまた更にたかぶり始める。取り除かれたはずの喉のしこりが、再び大きくなって喉元をふさぎ、息が荒くなる。



「そんな……」


 照らす光は逆に桜を焦燥しょうそうへ加速させた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る