第8話 バレンタインデーキャンペーン

〜〜〜 バレンタインデーキャンペーン 〜〜〜


タバコを吸い終わってから店舗に戻り、店長会議で決まった『バレンタインデーキャンペーン』についてチーフに話す。


バレンタインデーに向けての新作デザイン。 本社のネイルデザイナーが作成した新デザインが20点、サーバー共有フォルダにアップされているので各ネイリストはそのデザインを習熟して施術できるようにする。


「ん〜結構ムズいデザイン多いですね。 あ、でもこのデザイン、チョコレートっぽくてかわいい〜 あ、こっちはピンクベースにチョコレート色のフレンチ(フレンチネイル)か〜茶色をベースに・・・ラメトッピングとか・・・あ、これはミラー(ミラーネイル)ね・・・うん、一度試してみますね!」


さすが中央店のエース! この子がいなくなると、お店としてもかなりの痛手だ・・・


「なんたって、バレンタインデーは女の子にとって3大イベントの一つですからね。 チョコ渡すときにネイルも当然相手の目に留まりますしね〜」


(そうそう・・・とわたしは内心ほくそ笑む・・・)


「友チョコを交換するときだって目立つんじゃない?」


「そうですね〜『おぬし、やるな』ってね」


「なんか昭和くさいぞ」


「え〜そうですかねぇ? あ、くさいといえば店長、女子ってるときにタバコ吸うと、髪がタバコくさくなってますよ、言いづらかったんで言わなかったんですけど・・・」


「え、そうなの? 自分じゃわからなかった・・・ん〜そっか〜・・・そろそろ電子タバコも安くなってきたから乗り換えるかな・・・」


「そうですよ・・・わたしも電子タバコですけど、あれって全然タバコくさくないですよ〜」


「あれ? チーフってタバコ吸ったっけか?」


「あんまり本数吸わないですし、お家でしか吸わないですよ。 『あ〜今日も一日お疲れ様〜ラムちゃん♥』って、気分転換というかオンからオフへの切り替えですかね〜」


「まぁ、タバコで気分転換ってのはわかるな〜」


と、話が脱線してきたのでチーフに指示を出す。 


「今回もご新規でネット予約のお客様には10%オフのクーポンをつけるよ。 それと・・・キャッチコピーもあるといいな・・・(コホン)『チョコ渡す 貴女の指先 見られてる』・・・みたいな〜」


「え〜なにそれ、川柳〜? 受けるぅ〜」

「うっさい」


「でも店長、それって実際そうですよね〜・・・さすが元『男の子』の意見!」


「今でも男だわい。 じゃ、中央店での『おすすめデザイン』をブログにアップして、色番号に合わせたジェルの発注も多めにするから、ぴーちゃんやバイトの子たちにも話して、どのデザインが良いか数点決めておいて」


「え〜店長は参加しないんですか?」


「ん。 オレはオレで、いろいろ忙しいの!」


「・・・も〜店長、女子ったまま『オレ』って言わないで下さい!」


こうして『バレンタインデーキャンペーン』が動き出す。


〜〜〜 男・・・? 女・・・? 〜〜〜


女子化する時、また男に戻る時、当然肉体はダメージを受ける。


そりゃ骨格から何から生殖器まで丸ごと『生まれ変わる』ようなものなので、一旦女子化したら数日はそのままで過ごすように・・・と、これは初めて女子化した日、『検査』を受けたとき学園から言われたことだ。


『TSトリガーがネイルなのは初めてのケースなので、頻繁に女子化・男子化を繰り返さない方が良いと診断する』とのことらしい。


トリガーがトリガーだけに、大学2年の夏までは自ら進んで女子化はしていなかった。


就活を始め、ムツミさんが突然現れ『わたしのお店に来て〜 そして一緒にネイルサロンTS(仮)をやりましょうよ〜』と口説かれ(ムツミさん本人は『絶っ対、口説いてなんてないっ!』と言い張るが・・・)、アルバイトでネイルの修行をするまで・・・だったかな。


頻繁に女子化するようになったので、TS娘の卒業生に義務付けられている年1回の『検査』に行くようになったのもその夏頃だ。


他の子は『TSトリガー』が無くなると男に戻るので、短期間で女子化と男子化を繰り返しているので、かなりシンドいだろうな・・・


・・・というわけで、女子化して店頭に立ったリ、営業会議があった週の休日にはネイルオフして男に戻っている。


『バレンタインデーキャンペーン』もデザインが決まり、ブログアップや本社へのジェルの発注が落ち着いた週の休日・・・


「♪〜♪〜♪〜」ん、母からの着信・・・いったい何だ・・・胸騒ぎがする。


「もしも〜し?」


「あ、『しのぶ』? それとも今日は『忍』?」


「ママなにボケてんのさ! 声でわかるだろー『忍』だよ」


「あんた、もういい歳なんだから男でも女でもどっちでもいいけど、一緒になりたい子はいないの?」


「あ”〜! またそのはなしぃ? まだいないし、そのつもりもないってば! それに『どっちでもいい』って何さ!」


「ふふふ。 あんた、だんだん女の子っぽい話し方するようになったわね〜 この際だから女の子に固定して、早くいい男みつけなさいよ〜」


「な、何言い出すかと思えば・・・ んだよ〜かんべんしてよ〜 いくら『娘』が欲しかったからって、固定化なんてできる訳ないだろ〜!」


「はいはい、わかったわよ〜 今日お米を送ったからちゃんとご飯、食べなさいよ!」


「プーップーッ・・・」言いたいことだけ言って切られた・・・いつまでも子供扱いだ。


・・・こ、固定化・・・それって・・・あり?・・・いやいやいや、絶対ないない!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る