第2話 クラスの子猫

夏休みが終わり9月に入り僕の学校生活も2学期に入った。僕たちの、新しい生活が始まった。

新しくなったと言っても僕の静かな生活は変わらない....と思っていた、クラスの教師が席替えをすると言い出した。カースト上位の脳内動物園の集団とは近くになりたくないと、思った。

フラグだった、

自分の前の席がクラスのギャルの一人だ、ただのグループの一人であればよかったのだが、彼女はとても小柄でいつもカースト上位の奴ら(特に女子)に可愛いがられていた。

いつも何かだべているイメージがあるので食べることが好きなのであろう。

他のギャルからはクッキーをもらい肩に頬張っていた。

席替えのワイワイモードが落ち着いて昼休みになった。

僕は、いつも通り手作り(自作)を食べようとした、箸を卵焼きに伸ばそうとするとどこかから、視線がとぶ

妙な視線が気になり周りを伺う 何もいない

気を取り直し今度は手作りのスパゲッティを手を伸ばす ...

気味が悪い、また視線が飛ぶ、その視線は弱々しか思えたが、同時に魚を狙う猫のようにもとれた、

その視線は、席の前の小さいギャルのものだ

どうやら授業中早弁をしたらしく食べるものがないらしい。

小さか弱々しい目線はまるで、餌をくれとなくツバメのヒナのようにも見えた

しかし子猫のような彼女には、ヒナというより子猫ととった方がいいのかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る