反省文の書き方

ライア

反省文とは

 高校に行くと一気に反省文を書く機会が増えると思います。たかがこんなことで?みたいなことで書かされるほど理不尽なものです。なにかあったら反省文、大したことでなくても反省文。

 こんなの毎回毎回反省して引きずってたら鬱になります。なので適度に聞き流していきましょう。


 さて本題の書き方です。

 反省文で私が必要だと思うことは、『○○をしてしまいすみませんでした』と謝ること。次に『なにが原因でそうなってしまったか』。最後に『どうすれば今後同じ失敗をしないか、今の現状の問題や改善点、新しくこうすればいいというものをいくつか例を挙げて』いけばある程度の文字数は稼げると思います。

 私の高校ではほとんどが20×20の原稿用紙なのでこれで埋まるのですが、他の高校では2枚3枚と多いところもあると思います。これで埋まらなかった場合は、『今の現状の問題や改善点、新しくこうすればいいというものをいくつか例を挙げていく』時に説明にカタカナ表記の単語を使用したり、わざと長くして簡潔に書かないようにすればいいと思います。


 今回私がここで説明しているのは『理不尽なことで反省文を書かされてしまった場合の書き方』です。もし、自分が原因で、誰かに謝らなければならないほどのことをやらかした時はしっかりと反省をして、『もう二度と同じことはしないぞ』という意識を持って書いてください。






_______________________________________________


PS.私は毎朝行わなければならない健康観察を忘れてしまい、書かされました。

高校生でない方も、もし反省文を書かされたことがあるという方は是非教えてくださいww


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

反省文の書き方 ライア @D0210

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ