応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 森緒 源です。
    拝読しました。

    まぁそういうことですよね。
    楽に生きれば良いんですよ。
    偉そうなことを言う奴も、邪心や邪欲や意地汚さを隠してエバッてるんですよ。
    そんなの真に受けて真面目に落ち込んでたら身が持ちませんよ。

    私が以前勤め人をしてた時、同僚と車で急ぎの仕事に行きました。
    ハンドルを握る同僚は赤信号に切り替わりかけた交差点を強引に突っ切り、隠れて取締りしていた警官に「信号無視」で捕まりました。

    その後会社へ戻るまで同僚は嘆いて落ち込み、私の慰めも効果なしでした。
    「こんな時、どうしたら気持ちを切り替えられますかね?」
    同僚の問いに私は言いました。

    「堂々と責任転嫁して自分を自分だけでも正当化すれば良いんじゃない?…そもそもこのクソ忙しい時にこんな急ぎの仕事を割り込みで持って来た奴は誰よ?」
    「営業の佐藤です」
    「じゃあそいつのせいで君はこんな目にあった訳じゃん!…俺たちは必死に仕事をやっつけて来た。別に何も悪くない。悪い奴は佐藤だ!あの野郎 !!」

    という訳で戻る車中は二人で佐藤の悪口をさんざっぱら言い合って帰りました。…同僚の嘆きやストレスもかなり軽減できたと思います。

    …こんなんで良いんじゃないでしょうか?

    では。

    作者からの返信

    楽しい?エピソードありがとうございました。

    漢字が検索できなかったので、名前抜きで恐縮です。
    皆様に色々、コメントいただき嬉しい限りです。

    一番は未来ある若い人に、余計な苦しみを抱いて欲しくないことです。
    中々、むずかしいのですよねぇ。

    ありがとうございました。

  • 進藤様、おはようございます😊

    ほんとですよね。
    自分を許すって大事ですよね。
    ああしなきゃ、こうしなきゃと自分で自分を苦しめてがんじがらめになって・・・。
    私も、長年生きてきてやっと気づきました。
    進藤様と同じようなことを私も最近気づきました。

    進藤様、ありがとうございます✨

    作者からの返信

    中々。
    歳をとらないと、わからないかもしれませんね。(笑)

    だからこそ。
    若い方々に知ってほしくて書きました。

    いつもコメント、ありがとうございます。

  • 進藤先生!おはようございます(≧▽≦)♪

    やっぱり、辛いことや悲しいことがあったときには1番に自分が自分を慰めて、励ましてあげないと、ですよね!

    胸に染みました(*´艸`*)

    作者からの返信

    頑張りなさい。
    若者よ。

    コメント、ありがとうございました。

  • 真面目な人ほど、真面目に努力して、真面目に自分を責めてしまうっていうの、ストンと腑に落ちました。
    料理人の土居さんが
    「いいかげん」を推奨されていますが、あれと同じことだなと感じました。
    「いい加減」
    頑張りすぎるでもなく、手を抜き過ぎるでもなく、程よい加減で生きていく。
    案外難しいですが。

    作者からの返信

    おはようございます。

    お義母さんから★とれなくても、ドンマイですよ。(笑)

    たまには、デリバリーもいいかも?

    遠くて来ない?(笑)

  • 進藤 進様

     どの言葉もピンとくる言葉ばかりでした。
     辛いのは自分を甘やかさない人なんですよね。おっしゃる通りです。
     素敵な言葉をありがとうございました!

    作者からの返信

    コメント、ありがとうございます。

    あまり、偉そうなことは言えないのですが・・・。
    少しでも悩んでいる方が楽になれたらと思いました。


  • 編集済

    自分を認める、褒めてやる……大賛成です。
    自分は駄目だとばかり思っていたけど、意外にいいところもあるじゃない? 
    これだけで気持ちが楽になって、自然に口角が上がるような気がします。
    お気楽がいちばんかな、と。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

    作者からの返信

    いつもコメント、ありがとうございます。

    特に若い方々には、楽しんでいただきたいですね。