ヤザンのその後

タッチ

ヤザンのその後

ZZ以降のヤザンのその後は、よく話題になった酸素欠乏症でテムレイみたいになったんじゃないかとか、噂がありますが、とある日に本屋に立ち寄ったところ、さるアニメが棚に平置きになっていまして、その表紙にヤザンとしか思えない人物が描かれていて、その背後にギャプランとしか思えない機体が載っていまして何だこりゃと思い手に取りましたが、ビニールで包装され読めないようになっている。買うしかないですね。機動戦士ガンダムМSVーR、ジョニーライデンの帰還というみなれない表題を数冊大人買いをして、ひとまず書店と同じフロアにある喫茶店でブレンドを飲みながら、どれどれと読みました。早い話がはまり込み第一刊から読み進めてきてますね。ネタバレになるとまずいから深くは降れませんが、ファーストガンダム、ℤガンダムファンも楽しめまるないようになってます。あとこれは既に店頭に並んでいるから書いても大丈夫な内容だと思いますが、ヤザン専用ガンダムが登場するそうです。表紙にはヤザンとティターンズカラーのガンダムマークⅡらしき機体が乗っかってます。しかしヤザンが欲しかったのはℤガンダムだったのですが、、、、

ここでのヤザンは凶暴性で野獣のような要素も描かれてますが、人間味が増してきた感があります。でも、さすがにヤザンとは名乗れずに、元ティターンズは戦犯扱いされていると言いますから。ヴァースキ大尉と偽名を使用してます。時系列的にはシャァの逆襲の直前ですね。皆殺しの冨野さんの異名をとる富野監督にしては珍しく敵側の人間を生き残ってます。ヤザンはもとよりミネバザビもそうです。ZZガンダムのエンディングで声優さんと並んでミネバザビと記されますが、ミネバザビの名前を見て感慨にふけりました。ザビ家の人間の名がここでみれるとは?

酸素欠乏症の後遺症見られないようですね?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ヤザンのその後 タッチ @azusa7245

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る