65
Z「思って……ま・せ・ん」
A「なんだぁ、つまらない。せっかく炎上させようとしているんだから、空気読んでのっかってくださいよ。サービス精神が足りないんですよ」
Z「選考委員のコメントにも否定的なことを言わせようとしていましたよね」
A「燃やしましょう。それで話題になって、ついでに作品も読んでもらいましょう」
Z「嫌です。この流れでいうといやらしく響きそうですが、選考コメントって難しいと思うんです。ネタばらしになってもいけないし」
A「ああいうのってだいたい受賞作の巻末にありますよね。先に読むほうが悪いんですよ」
Z「ネタばらしというのは受賞作だけじゃないですよ。他の候補作についてもそうです。もちろん、書くほうもわかっていてネタばらしといわれるほどのことは書いていないのですけれど」
A「最終で落ちたやつを改稿して別の賞に送るときに困る?」
Z「最終で落ちたやつを改稿して別の賞に送ったことがないのでわかりませんが、そう考える応募者がいても不思議ではないかもしれませんね。繰り返しますが、選考委員もわかっていてネタばらしといわれるほどのことを書いているひどいケースにあたったことはありませんが」
A「選考委員の顔ぶれって気にします?」
Z「今はそれほど。最終の選考委員って何年か単位で少しずつ顔ぶれが変わるのが通例なんです。新しい人が入ると“おっ!”とは思いますね。あとは個人的に好きな作品の多い作家さんがいると、さっきの話じゃないですが“最終に残ったら、あの先生に読んでもらえるんだ”とはなります、はい、白状しました」
A「逆は?」
Z「は?」
A「あいつがいるんだから絶対に出さないぞ、です」
Z「絶対にありません。また燃やそうとする」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます