第二十五話

 Aさんが祖父に連れられて川釣りにいったとき。


 日の明けるまえの山は涼しくて薄暗い。

 そのおかげか、昼間は耳障りな虫の鳴き声も心地よく聞こえた。


 釣り始めると、最初は我慢を強いられた。

 しかし、あるときを境に面白いように釣れ始めた。


 興奮さめやらぬなか、Aさんの手に引く釣糸に違和感があった。



 いままでとは違う、なにか重たく生気のない手応え。



 日も昇り、乱反射する水面のなかから浮かび上がってきたのは、和服を着た両の手ほどのおかっぱ人形。

 着物の首もとが針に引っ掛かったそれは、濡れた重みでぐるりと回り込んだ。


 それは、顔のないおかっぱ人形だった。


 Aさんは思わず釣糸を握りしめながら、ぐっしょりとしたそれを祖父にみせて「おじいちゃん」と声をかけようとした、が


 祖父が頭をねじ切らんばかりの勢いで、Aさんの口許を鷲掴みにして、言葉は掻き消えた。


 いままでみたことのない怖い顔をした祖父は、首を横に振って、もう片方の手で自身の唇のうえに人差し指を置くと、ゆっくりと、やさしく、両手を退けた。


 そうして、孫が吊りあげたお人形をうやうやしく手に取ると、そのまま川にとぷりと浸からせて流した。


 流れに身をまかせていく人形を、祖父は見えなくなるまで見送った。否、見えなくなったあとも暫く見送っていたかもしれない。




 人形を見送ったあとの祖父は、黙ったまま釣具もそのままに、その日吊り上げた魚を全て川に放すと、孫の手を引いて帰路についた。




 Aさんも終始無言だった。ただ山を降りてから一言だけ「おじいちゃん・・・」と口にした。


「ながしびな だよ」


 祖父は視線は前に向いたまま、先の言葉を掻き消すように、そう呟いた。


 思い返せば、夏に「流し雛」というのもよくわからない。


 ただ、Aさんがこの体験で一番怖かったのはお人形ではなかった。




 川を流れる人形を見送ったときや、無言で魚を放す際、そして山を降りるときも、Aさんはときどき祖父の顔が、あの人形のように目鼻口がなくなっているように見えたそうだ。



 だから、そのときのAさんは終始無言だったという。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る