応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    大量の防壁やアパートやショッピングモール作って得られたのがホームセンター「ホーラン」のみですか?
    領主さまの主人公からの搾取っぷりがすごいですね・・・。

    作者からの返信

    @koretika様、コメントありがとうございます。

    >大量の防壁やアパートやショッピングモール作って得られたのがホームセンター「ホーラン」のみですか?



    ショッピングモール建設は、焼け野原になった地域の復興を進める為にも領主様には都合良かったのですね。

    雇用の確保と商人の流出防止が実現出来るので。

    もちろんその為に必要になる建築コストは、領主様の持出しです。

    ただ賢明な領主様の復興計画の中には、建築ギルドと揉めない、コンクリートやブロックを使うことが、大前提となっていたのです。

    と、なるとそれを販売するホーランが必要になるわけで、領主様にとっては、ある意味、ホーランは復興のシンボル的な存在なんでしょうね。


    >領主さまの主人公からの搾取っぷりがすごいですね・・・。



    龍太もいいように使われている感がありますが、異世界に転移してきて無能だと思っていたのに、頼られるようになったことが、嬉しかったんだと思います。

    もしかしたら、領主様はそんな龍太の気持ちまで考えて、調子に乗らせたのかもしれませんね。

    建築資材費は基本無料だし、建築期間や持出しコストも大幅にカット出来ますから。

    やはり領主様の方が1枚も2枚も上手なのです。


    長文になりましたが、引き続きお楽しみ下さいませ。


  • ラリーさんかな?
    洞察力凄すぎ。

    >カストロが我々の足止めをするために、混乱を起こさせている可能性もあるね

    作者からの返信

    gonbei1028さん、コメント有り難うございます。


    誰の発言かまでは深く考えてませんでしたが、騎士団のラリーさんの発言が合うかもしれませんね。

    騎士団に入れるのは基本的に貴族の子弟でしょうから、教養と洞察力を持っているのですね。

    有り難うございました。

  • 巨大ショッピングモールにホームセンターが併設されてる感じでかね?

    作者からの返信

    いつもお読み頂きありがとうございます。

    >巨大ショッピングモールにホームセンターが併設されてる感じでかね?


    改めて読んでみたら、確かにそんな感じに思えますね。

    ちょっと、紛らわしくて申し訳ないです。

    ホームセンターは龍太の屋敷の庭にあり、ショッピングモールは街の外れの元スラムにあります。


    この話では混同するような書き方になってしまいました。


    50話ほどまとめて書いたので、あまり違和感は無かったのですが、単話で読むと感じ方が変わってしまうのですね。

    ご指摘頂きありがとうございます。

    今後の書き方に気を付けていきます。

    編集済
  • まだ序盤ですけど、これからどのようにスキルが成長するのか楽しみですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    文字化けしているスキルが今後の鍵になってくるかも知れませんね。

    土属性と上手く組み合わさっていくかも……

    育て方をしっかりと考えていきます。