異例です[完]
どこかで野鳥の鳴く声がのどかに聞こえ、
目えない鳥を目で追いながら
刺青紳士に向き直り
「そうですね…
残念ながらタトゥーのお客様、
例えファッションタトゥーでも
また、泥酔されているお客様も
お断りさせて頂いています」
「ご宿泊ではなく、
あくまでも日帰り入浴と
ご昼食でございますか?」
と、
ご主人様が
「入院中でして…
夕方までに戻るという事で
外出の許可を貰い、出て参りました」
…
今度、退院若しくは
今の病院を出る頃には、昏睡状態か
せん妄で意識混濁の状態だと
はっきり言われました…友人なので
包み隠さず、言ってくれました
と。
「そうですか…」
少しの沈黙が続き
「そうでしたか…
さぞやご無念だとは、思いますが
そこまで、覚悟をして
奥様とご一緒に出掛けて来られたんですね」
「如何ですか?
痛みのコントロールは出来ていますか?」
お二人で静かに頷かれ
爽やかで、屈託のない笑顔を
されていました
「お部屋をひとつ、空けました
誰に遠慮も要りません
お食事もお運び致します
ここのお部屋は全て、低アルカリ性単純温泉の内湯・露天風呂付きです」
「お食事は、大丈夫ですか?
召し上がれそうになければ、女将特製の薬膳がゆでもお作りしましょうか?」
「また、岩盤浴も設置しています
お身体を温められ、癌は熱に弱いと聞きます一日でも長く、素敵な奥様の傍に、いて差上げて下さい」
奥様は言葉にならず、頭を下げられて
涙を堪えていらっしゃいました
…
女将は
凡人ですので、
しゃくりあげて泣いてしまいました。
ご主人様は、腰掛待合の前に
設えております、蹲に張られた水
がゆらゆら揺れるのを
じっと
見つめていらっしゃいました
…
お部屋で、ゆっくり過ごされ
とても晴れ晴れとした笑顔で帰られる
ご夫婦に我々の方が癒され
生きる事の意味、去る事の覚悟
感謝、労り、深い愛
後になって、過分なお心付けを
置いて行かれていた事が分かりました
入浴料とお食事代は頂きましたが|
それ以上はご無用だと、私が申す事
見抜かれていたのでしょう…
床に設えた秋の茶花、山からの頂きもの
水引
その籠の下に、一筆走り書きとお心付けが
忍ばせてありました
女将、お宿の皆さん
本当にありがとう
苦労ばかりかけて来た恋女房に
ささやかな孝行が出来ました
と、
私、膝から崩れ落ちました
花籠の下に忍ばせるなんて…
粋なご夫婦様でした
まるで、高倉健さんと倍賞千恵子さんの
映画を生で見ている様な
そんな息を呑むシーンでございました
…
短い時間に
色々な瞬間を見せて頂きました
悲しい現実から
逃げる事は出来ませんが
しっかり受け止めて
残す者
残される者
それぞれ大切な存在ですね
私、
人が、とても好きです
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます