赤い花束をください。

夏木

赤い花束をください。



 誕生日に何が欲しい。と聞かれたので、赤い花の花束が欲しいと答えた。

 そして彼は約束通り赤い花の花束をくれた。


「……なんで、カーネーション」

「なんか安かったし」


 そうだろうね。


「あと、買いやすかった」

「そうだろうね!」


 メッセージ代わりのリボンに「ありがとうお母さん」ってついてるもんね!

 でもさ、そこは違うでしょ!?

 いくら朴念仁だからって分かるでしょ!?

 もうこの際、バラとは言わない、せめて他の花にしようよ!


「浮いた金でご飯食べようと思うんだけど、ホテルのコースディナーと焼肉どっちがいい?」

「焼肉。ホテルのコースディナーとか、緊張して絶対味わかんないもん」


 即答した。

 そんな私に彼は何故か嬉しそうに笑っている。


「やっぱりカーネーションで正解じゃん?」

「どういう意味かな!?」

「食えない高い花よりも、食える肉がいいだろ?」

「……そこはもうちょっと、頑張るところじゃないかなぁ?」


 花より団子な自覚は、残念ながら有る。


「そもそも、ホテルのコースディナーって、予約必要じゃない?」

「そっちだったら、来週末に行く予定だった。でも焼肉だろうなって思って、すでに焼肉は予約済み」


 さいですか。

 考えが読まれて嬉しい様な、悔しいような。

 せめて、高いお肉をいっぱい注文してやる。と思ったのに、やってきたのはお気に入りの焼肉食べ放題。

 一番高いコースにはしてくれたので、文句は無い。


 席について、最初の盛り合わせとドリンクが来る間に、食べたいお肉を選んで注文する。

 先にドリンクが来て、乾杯する前にコレ、と言って渡されたのは、紙袋。

 なんだろうと見れば、どこかのお土産のお菓子と思われる。


「開けてみ」


 開けてみるとそこには可愛らしいバラの形を作ったクッキーがあった。


「わぁ、かわいい!」

「前に土産で貰った事あって。今回欲しいってのが赤い花だったから、食えないヤツよりはこっちだろうな、と」

「うん、まぁ、カーネーションよりこっちが嬉しいかな?」

「うん。赤というよりはピンクだけど、赤と見立てて、二個入りが六個で、合計十二個ある」

「う? うん?」


 訳が分からないまま数える。

 確かに二個入りが六箱あるね。


「調べて」

「は?」

「赤いバラ・12本・花詞。はい調べる」

「え? あ、はい、ちょっと待って」


 スマホを取り出し、言われた通りに検索をかける。

 広告を避けるようにスクロールし、ある記事のタイトルに指が止まる。


「受けとってくれるなら、乾杯しようぜ」

「…………」


 そんな言葉に、わたしはコップを両手に持った。

 顔が、耳が熱い。


「お受け、します」


 こつっと差し出されたコップにわたしのコップを重ねる。

 彼はまた笑った。楽しげに、というかやっぱり向こうも恥ずかしそうに。


「今度の休み、指輪見に行こう」

「うん。……ホテルのディーナーもそのつもりだった?」

「一応。でも正直、そうなったらオレもいっぱいいっぱいになって、たぶん、ガラじゃないとか言って、何も言わずに逃げたかも」

「そこは逃げないでもらいたい」

「いや無理。たぶん、無理。ホント、ガラじゃ無い」


 だから、さ。言葉を繋げたところで、お肉の第一陣がやってきた。

 彼はそれを焼きながら、告げる。


「こうやって、肉を焼きながらっていうのがオレ達らしいと思わないか?」

「……ごめん、そこはなけなしの乙女心が、もう少しロマンチックな方が良いと嘆いている」

「あれ? まじ? ごめん」

「うん。でも、コレはちょっと嬉しい」


 紙袋の中にある十二個の赤いバラ。

 きちんと私が欲しいのが分かってて、選んでくれた。

 こんな照れ隠し混じりだったけど。凄く嬉しい。


「カーネーションにも意味がある?」

「いや、あれは普通に、生花を買うの恥ずかしかっただけ」


 そんな話をしながら私はもう一度スマホで花詞を調べる。


「今日は無理だけど、あとで、半分個ずつこのバラ食べよ」

「え? 別にいいよ。誕生日プレゼントだし。お土産で貰った時、食ったから美味いことは知ってるぞ?」

「そうじゃなくて、六本の花詞!」


 私の言葉に向こうもスマホで改めて花詞を調べ直す。

 そして、照れくさそうに頷いた。


「ああ、ゆっくり一緒に食べようか」



 十二本の赤いバラの花詞は、結婚してください。

 六本の赤いバラの花詞は、お互いに敬い、愛し、分かち合いましょう。


 こんな形でプロポーズしてくるのだ。

 受けとった十二個の半分、六個は私が食べさせる形で食べて貰おう。

 私の愛を受けとって、と。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

赤い花束をください。 夏木 @blue_b_natuki

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ