応援コメント

堪ふる涙の」への応援コメント

  • 遡って短歌を読みに行きましたが、凄すぎです!

    私も憑依されたい、俵万智(笑)

    作者からの返信

    月猫さま たくさんお読みくださり、ありがとうございます!

    何と、あの経典「サラダ記念日」の生き神様を降ろされると……!
    ワタクシ、全力で周囲を小躍り回りますよ!!(やめなさい)

  • お疲れさまです。近況ノートから参上いたしました。お体の攣り具合はいかがでしょうか?

    『なきたへぬ』で欲張っちゃうから困るんですってば! もう。

    『男女川』グーグルでは筑波山ケーブルカーの所が表示されました。色っぽい名前です。
    霞ヶ浦へ流れ込む『恋瀬川』なんてのも好きです。

    作者からの返信

    ひぐらし ちまよったか様 お気遣いありがとうございます。おかげさまで、バンテ○ンが大活躍しております(笑)

    もう、食べ放題行って食べたいもの頼みまくって、いざ卓上に並んだら食欲が付いてこなかったアレ状態ですよ……でも、勿体無いから残せないやつ(ふがふが)

    男女川の源流、綺麗なせせらぎだそうですが、それが大きな川になる(思いの丈が募る)って描写するんだから、昔の人はエラかった……(*´ω`*)

    恋瀬川も詠み甲斐ありそうですね!(※脱臼注意報)

  • 今回は、まさに古典を思わせるテーマの詩ですね! 僕もいつかこういう感性の詩を詠めるようになりたいです★

    作者からの返信

    小濱宗治さま 頭捻りました(笑)
    降りて来い、定家ぁぁあああぁぁあ、あるいは貫之ぃぃぃぃいいいぃぃ! ← 祭り用

    一度は詠みたい男女川(笑)に敢えて挑んでみたのですが、下の句の結びにもう少し変化をつけてもいいのかなあ……などと、ちょっと今、足攣りそうです(※背伸びしすぎ)