(3)

「優希、今日、自警団の仕事で昼の間、家にらんけん、留守番頼む。牧場こつは、バイトさん達に任せときゃ良かけん」

 翌朝、そう言って、お父さんは……韓国軍から配布された自動小銃とい妙に口径が大きな散弾銃を持って軽トラに乗って出掛けていった。

 嫌な予感しかしない。

 じゃあ、夏休みの宿題でも……あれ? おかしい……。

 終ってる。

 やった覚えが無い箇所まで。

 そして……宿題の半分近くが……あたしのじゃないのに、何故か、見覚えが有る筆跡。

 どうなってる?

 そもそも……何で、ここ最近、記憶が良く飛ぶんだ?

 そう思いながら、昼御飯。

 台所のTVを点けると……。

『本日、熊本市内で爬虫類人間達によるデモが行なわれました。爬虫類人間にも人権を認めろ、と云う趣旨のようです』

 まぁ、そうなるよね。

『しかし、本デモは、警察に届け出を行なった際に、届け出を行なった者が、そもそも人間では無かった為に届け出そのものが無効とされていたにも関わらず、強行されたものです』

 待て。

『機動隊および熊本県各地から集った自警団は、中身が入っていないガス弾により、このデモ隊を平和的に鎮圧しました』

 そして……あ……お父さんが今朝持って行ったのと同じ奴……って?

 水平に撃ってる。

 普通の銃と同じように……。

 えっと……もし、あれが人……爬虫類人間かも知れないけど……に当ったら……?

 あと……ちょっと待て……。

 何で、ニュース映像の「違法デモ隊」は……攻撃される前の様子しか出てないんだ?

『次のニュースです。国連総会での「Reptilians are invasive parasites」(爬虫類人は侵略的寄生生物だ)……略して『R・I・P安らかにくたばってろ』決議採択が目前に迫る中、世界的に有名な生物学者で環境保護活動家のグレーテル・トンペティ博士より「Reptilians Lives Matter」(爬虫類人にも利用価値は有る)とする提案が、明日、行なわれる事が明らかになりました』

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る