遊びは地域性出ますね。笑
うちの方は……
じゃんけん ぽいぽい どっちか変えて どっちか引いて♪
が、じゃんけんの長いやつでした。
普段は『最初はグー』ですけど。
それと2組に別れる時に使うのが、地方によって全然違いますね。
うちは、グッパージャス!でグーとパーに別れましたが、ジャスって一体何でしょう?
(´・ω・`)?遊びの言葉、意味不明です
作者からの返信
こんにちは 毎度 ありがとうございます。
最初はグーって ドリフが編み出したのだとどこかで読みました。
おそるべし!
グッパージャス 聞いたことあります
わたしは グーとパアよ! でした。
あと 同じ節回しで チョ(チョキ)は 無しよ。 とか グは 無しよ。
で 間違えて出すと揶揄われて、だした本人も 「うわああ」っと大袈裟に嘆く
じゃんけん ぽいぽい どっち隠す‼️
じゃんけんぽい‼️
でしたね、富士山県西部は。
作者からの返信
おお!やはり西は違うんですねー
でも、シャチホコ市とも違いますね