たべもの日記 ビールのおともだち

のこもこ

カリカリポリポリ

 初めての出会いは、お相撲観戦の時。


 お土産が詰め込まれた大きな紙袋に、おつまみとおぼしき渋い見た目のパスタスナックが地味に入っていた。


 名前は確か…


 ビールのおともだち


 的な…。


 塩気が絶妙で、カリカリポリポリジャクジャク…。

 小さくて細くてネジネジとなっていて。


 ――なんて美味しいんだ。


 小さな袋を抱えて、次々と出てくる綺麗なお相撲さんを応援しながら大事に食べた。


 マカロニパスタを揚げて、塩をかけたこのお菓子。


 探してみると、わりとどこにでも売ってるけど、トマト味だったり黒胡椒味だったりする。


 お相撲のものが、素朴でやっぱり美味しい。


 そう言えば…。

 身近なところでは、舞浜の夢と魔法の王国にも売っている。


 可愛いパッケージで小袋だし、お酒のおつまみにも、おやつにも喜ばれるから、一時期、王国でお土産を買うときにはこれと決めていた。



 小袋が六つか八つほど入った王国のパスタスナック。

 お相撲観戦で渡されるお土産と同じかたちのものだけだったはずだが、それより後に販売されたらしい大袋のものは、夢と魔法の王国のスーパースターの顔のかたちも入っていたような気がする…。


 難点としては、どちらも袋ものなので潰れないように気を遣う。

 そしてかさ張る…。

 軽くていいのだけれど。



 夢と魔法の王国の、甘いお菓子は、どれもとっても可愛らしい缶や箱に入っていて、見ているだけでときめくけれど、自分ではその可愛らしい缶を使いこなせないし、そのようなお土産を渡す相手もいないので、結局実用的なパスタスナックしか買わない。


 とはいえ、最近はお土産そのものを滅多に買わないのだけれど…。



 今はどうなんだろう。売ってるのかな…。


 変わっていなければ、確か『海』の王国では間違いなく売っていて、『よい旅を!』と言うお店にも売っていて、王国にも王国の周りのホテルにも売っていたような…。


 ただ、今は色々と事情が変わってるからよくわからない。


 とにかく、王国のお土産でこのパスタスナックを友人に渡すと、お土産と言えば可愛い缶や箱に入ったお菓子を買うような可愛い友人は、ものすごく驚く。

 私はしょっぱいものがとても好きだ。

 でもお土産にしょっぱいものを選ぶこと自体に驚かれることも多い。

 お土産と言えば甘いものなのだろうか…。



 話がそれたが、お相撲観戦で衝撃の出会いを果たしたパスタスナックは、東京都台東区、浅草橋で買えるようだ。


 でも、浅草橋は家から遠い。


 途中下車して買うほどの情熱を持ち合わせていない私は、やっぱりお取り寄せだ。


 このパスタスナック。

 一番安い小さいものは五百円しない。

 だが、送料は九百円。


 宅配業者の方への感謝の心は常にあるが、四百いくらの商品に九百円の送料はなかなかにハードルが高い。

 暑い時期や寒い時期、または雨の降る中、自分で私鉄に乗って、JRに乗り換えて、また秋葉原で乗り換えて、浅草橋で降りてお店に行き、また帰ってくることを思えば…、九百円は安いとわかってはいるのだけど…。


 最近、お相撲も観に行っていないし、母に咎められない程度の量をお取り寄せしようかな。



 大量に注文するクセのある私に母は言う。


「何でも、あと少し食べたかったな…と言うあたりでやめておくのが、美味しい印象を長持ちさせるコツ。」


 確かに…。

 母の言う通りだけど、私はどうしても飽きるまで食べたい。と思ってしまう…。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

たべもの日記 ビールのおともだち のこもこ @ajisai616

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る