第27話 素直、大人しくが成長っておかしいと思う

 私の身近にあった話ですが、素直になった人を見て「成長したな」と言う人がいてそれは違うんじゃないか? と思っているわけです。むしろ危険信号のランプだと思っています。

 なぜか。

 反論や口論になるのなら、自分の気持ちをぶつけてくるという健全な状態だと思うのです。一方で素直になる、大人しくなるは諦めてしまい言葉をかわすことをやめてしまったのだと思うのです。つまりは泣き寝入りしている状態ですね。

 だから健全な関係、健全な成長というのは、ある程度、自分の言葉で自分の気持ちを話すことができる状態だと思います。

 もちろん、反論意見もあるとは思いますが、相手の言葉や気持ちを想像できなくなった時点でその人の意見は潰されている、気持ちが無視されている証拠なのでしょう。

 人の心よりも大切なものはあるのでしょうか?

 命? それも心あっての命な気がします。

 死んだ方がマシとはよく聞く言葉ですが、それは命よりも心が大切と物語っているように思えてなりません。


 私も人の心を震わせるような小説を書きたいと思い、この世界に飛び込みました。笑う意味でも、感動する意味でも、私の目指すところは、人の心を動かすことなのでしょう。

 みなさんは大切にしたいものってありますか?

 私は断然、心です。

 それが分かっていれば、ぶれることなく、生きていけるのでしょう。その信念は誰かを動かすこともあるでしょう。


 本日はちょっと熱くなってしまいました。

 今日はこの辺りで。

 ではでは。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る