第177話 ようやく慣れてきましたわ

 複雑に交わる魔法陣が織りなす光の槍は美しいものですわ。芸術品としても申し分ないと思います。手に取ってじっくりと観察してみたいですね。この戦いが終わったら神崎に頼みましょう。




『主! 上だ!』


『見えているわ』




 槍の達人を複数人同時に相手しているような激しい攻撃が襲ってきます。肉体がないからこその圧倒的な連携は人魔一体をしていなければ捌き切れなかったことでしょう。人魔一体をしている今だからこそ対処可能になっているのです。




「これでも押し切れないか……」


「あなたは攻撃に加わらないの? ……いいえ、加われないのね。操作精度が落ちるから? それともこの攻撃方法の利点を潰すことを理解しているから? 両方かしら?」


「口の滑りがよろしいようで」


「お喋りって楽しいもの」


「さいですか」




 そうですわよ。何せ神崎と久しぶりに話せているのですもの。しかも、今のわたくしと対等な状態で。これで楽しくない人はいませんわ。そうでしょう? わたくしは全力で今を楽しんでいるのです。




「そろそろ慣れてきましたわね」


「冗談だろ?」


「嘘ではありませんわ。この槍の動きは全てあなたの動きと全く同じ。操作している人があなただから当然でしょうけど、数の多さと人がいないだけでここまで困惑するとは発見です」




 あら、苦笑いも素敵ですわ。でも、わたくしが慣れたのはそれだけではありませんわよ。今度はわたくしが神崎を驚かせる番です。目にもの見せて差し上げますわ。


 わたくしは鋭く放たれた突きを最小限の動きで回避し、そのまま槍型魔法陣を切り裂きました。口を開けて驚きつつも神崎は槍を操作して切りかかりますが、それら全てを切断します。




「何故だ……」


「うふふ、わたくしは優しいから教えてあげるわ。簡単なことよ。人魔一体に慣れた。それだけよ」


「……は?」




 いつもと立場が逆転して神崎が目を瞬かせています。相手を驚かせるのってこんなに楽しいのですね。神崎が他人を驚かせる理由を知りました。癖になりそうです。




「溢れ出る魔力を制御できるようになったということよ。証拠にほら。剣を振っても衝撃波しか出ないでしょう? 魔力を正しく制御下に置くことでステータスもさらに一段高くなったわ。精神汚染だけはどうにもならなかったのだけれどね」


「……嘘だと言ってよ、バーニィ……」


「……バーニィって誰よ?」


「ポケットの中の人」


「え?」




 意味がわかりません。妖精さんでしょうか? まぁ、それも後から聞き出しましょう。それよりも精神汚染がだいぶ進んでいます。そろそろ決着をつけるとしましょうか。




「覚悟しなさい、あなた」


「急に覚悟しろって怖いなぁ。何をする気だよ」


「決着をつけるだけよ。ちょっと痛いかもしれないけれど、我慢してちょうだい」


「痛いのは嫌なんだが?」


「降参すれば痛い思いをしなくて済むわよ?」


「それはできねぇ相談だ」


「残念ね」




 口数が多くなりましたわね。もう1つの奥の手だった槍型魔法陣がわたくしに通用しなくて焦っているようです。わたくしの気を逸らせて逃げようという算段でしょう。神崎は勝てない相手から堂々と逃走します。そして、罠と戦略を使って勝ちに来るから怖いのです。しかし、そうはいかせません。逃がしませんから。




「おいおい、ここは平和的にいこうじゃないか。ココアでも飲みながらどうだい?」


「あなたを倒した後にすればいいわ」


「それじゃ……」


「無駄話もここまでよ。お縄につきなさい!」


「くっ! ここまでか……」




 神崎は妙に演技掛かった仕草をしますが無視です。神崎のペースに乗せられてはいけません。それは既に体験済みです。


 わたくしは一直線に神崎に向かって駆けました。殺すわけではないので剣の腹での攻撃です。剣を振りかぶったその瞬間、神崎と目が合い、口角が僅かに上がりました。背中にゾクりと寒気が走り、全力で後ろに跳んで距離をとります。




「残念だなぁ」




 そんな言葉と共に神崎の周囲を濃い煙が包み込みます。目視では神崎を捉えられなくなりました。




「また煙幕……。同じ手は通じなくてよ」


「それはどうかな?」




 魔力眼に意識を集中して神崎の魔力を追います。神崎の魔力がはっきりと見えます。そしてもう1つ、よほど集中しなければ見逃してしまいそうなほど弱々しい魔力が煙幕を迂回してわたくしの背後に回り込もうとしているのを発見しました。


 あれが神崎の本体? 煙幕の中の魔力は魔法陣なりで誤魔化して不意打ちかしら? この状況で神崎が取る行動は……。




「……!」


「正面の囮が本物ね!」


『気をつけろ! 人魔一体を解除している!』




 ルシファーの警告で神崎の背後にあった羽が消えています。ならば、とわたくしの背後から迫っている小さな魔力を頼りに振り向くと、そこには嫉妬の魔王が禍々しい剣を振りかぶっていました。




「たとえ魔王でも、今のわたくしに傷を付けられるわけありませんわ!」


『違うぞ! あれは嫉妬ではない! 嫉妬は……』


「目の前にいるんだぜ?」


「なっ!」




 目の前の神崎から光の粒が落ちたと思ったら、その姿はあの包帯まみれの魔王になりました。その姿に僅かに身体が硬直し、背後に迫る禍々しい剣に焦りが生まれます。思考の空白が一番肝心な神崎という存在をほんの少しだけ隠蔽してしまったのです。そして、その空白は致命的でした。




「俺の勝ちだ」




 わたくしの上空から神崎が巨大な黒い箱と共に落下してきました。その箱は下方が解放されていて、わたくしと嫉妬の魔王はすっぽりと箱の中に包んだ後、下方もすぐに閉じてしまいました。




「あばよ!」




 嫉妬の魔王が精神世界逃げていきました。黒い箱の内部に残されたのはわたくしだけになってしまいました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る