応援コメント

3話 I know you. You believe me.」への応援コメント

  • 啓太の過去からのスタート。
    ……が! はっきりしたことは明かされないままの、安定の宿理さん展開!(安定、って?)
    しかし、蓮陽の名前を叫んだということは……?(やっぱり、分からないやー)

    コバエから、経過時間を推測……頭いいっ!
    ――と、思ったら、そのあとも、賢さの連打!
    ほほぅ、なるほど。
    (けど、ドン.◯ホーテで、制服を買わなくても、警邏課に今日だけパトロールをbirdがやると頼んだときに、ついでに、制服も借りればよかったのでは……。コスプレ代は、経費で落ちます?)
    永遠子ちゃん(9)賢すぎやしませんか。学校の先生もベタ褒めの良い子ですよね。(皆さん、勝手に、通知表を見てはいけませんよ?)
    頭の良さで、次々と先が開けていくのは、気持ちいですね~!
    面白いです。(いかにも、私が好きそうですよねぇ)

    残り2話で決着が(啓太の過去は明かされます?)
    宿理さん、無理のない範囲で、頑張ってくださいー!

    作者からの返信

    キーンコーンカーンコーン♪

    「え〜今日の数学は、宿理大学大問1……シュク・リーの三次関数をやります。
    まず関数を微分し、極大と極小を求めましょう。
    シュクー・リー関数の特徴は、極小値の後に極大値が来ることです。
    つまりは何も無さげに思わせといてからのフラグ建築、そして盛り上がりで爆発、という王道パターンです。
    これをシュクー・リー関数の安定展開と言います」(久しぶりだし長い長い長い)

    いらっしゃいませ月ノ瀬さん〜!というわけで宿理です!
    ……やはり気づかれましたか。この宿理安定展開に!!(構造的には身代わり姫と宝石の騎士1話と一緒ですね)
    ふふふふ〜この啓太の過去も読み返すことになるかもしれませんよ〜!
    蓮陽の名前を呼ぶところも実はなかなかになかなかなのですが……初っ端この話じゃ伝えきれないっ!!(本来は積み重ねがいい味を出す的なところなのです……)

    コバエからの推理……気に入っていただけたようで……( ̄▽ ̄)(ニコニコ)
    この推理をしている四葩(よひら)さん。ハエが湧く、ではなく大人に成長するっていう言い回しも宿理ズこだわりポインツなのですよ……
    ちなみに四葩←意味はあじさいです(知ってたらアレですが……)
    あれよあれよという間に永遠子ちゃんと紘杜さんに何があったのか見破ってしまいました!(賢さフルコンボだドンです)
    ああ……ドン.◯ホーテの件ですね……?ええっとぉですね〜ほら、アレですよ。ドン.◯ホーテで制服のレプリカが買えるほど自警団Uが世の中に馴染んでるっていう表現ですよHAHA(ダイナミックこじつけ)
    (慌てる蓮陽と真顔の啓太、そして余裕の四葩さんを書きたかったそうです。あとドン.◯ホーテと書きたかったそうです)(目一杯ふざけ散らかしていますが一応修正済みです。
    修正前はスポドリがポ◯リでした)
    (なぁ宿理……コンテストって知ってるか?)

    永遠子ちゃん賢いでしょう……学校の先生も早熟っぷりにびっくりですよ。
    (※永遠子ちゃんの成績表は特殊な訓練を受けています)
    宿理の小学校の成績表……筆記がCだったな(縄文文字かな?という感じでした)

    面白いいただきましたぁ……!ある意味爽快感があった今回……birdが長文作品になればこれが毎回書けるのか(ニヤけが止まらない宿理)

    実は決着は6話、結びは7話なのです……7話と次のお話はもう出来上がっているので!執筆はのこり2話というわけです。
    次回はついに!(作者待望)桃太郎出現です!!
    ……話が話なのでちょっとしか出せませんでしたが、雰囲気だけでも感じ取っていただけたら……!

    啓太の過去はバッチリ……ではありませんが、色々仄めかすつもりです。これまで見てきたものを繋ぎ合わせると
    「もしかしてそういうこと……!?」と思っていただけるように書きますのでね……ふふふ〜最後まで気が抜けませんよ?(さぁ宿理、書くんだ)
    ではでは〜……サッ彡φ(..)