104.ここにもいた

104-1

「だったらエリーに声を掛けたらダメかしら?」

「エリー?コニーの奥さん、ミモザの妹だっけ?」

「そう。私と同じ年で前から仕事を探してるの。両親も含めて探してるみたいだけど今のところ働いてるのはコニーだけみたいだから」

この町には人が増えたけど働き口までは増えていない

大半が騎士の家族だからそこまで問題にはなってないみたいだけどね

ただ、他はともかくコニーのところはミモザの両親も一緒に住んでいるから3世帯の大所帯だ

それをソンシティヴュの時より増えたと言っても、コニーの収入だけで支えるのは確かに大変だろう


「それにエリーは向こうではシルバーの屋敷で使用人として働いてたらしいの。主に掃除をしてたって言ってたから、未経験者よりいいと思う」

その言葉に私とロキは顔を見合わせた

こんなところにも亡命者の働き手がいたらしい


「そういうことなら一度声をかけてみてくれる?」

「分かったわ。今日このあと会う約束をしてるから、エリーの返答次第では連れてきてもいいかしら?」

「勿論よ。もしエリーで決まったなら2階と3階の掃除をエリーに引き継いでもらって、エリーに慣れてもらう間にテラスコーナーを整えるわ。準備が出来たタイミングでカメリアにはカフェのスタッフとして入ってもらう…でいいかしら?」

「ええ」

笑顔で頷いたカメリアにホッとする

ミモザの子供が乳児で、同じように乳児を持つ友人を紹介したことから、カメリアはコニーの家との付き合いが始まったという

そこで同じ年のエリーとは意気投合して、休みの日に子供達と共によく一緒に過ごしているようだ

私たちはその後、詳細を詰めてからカメリアを見送った


「ねぇロキ」

「ん?」

「亡命者の元の職業、調べた方がいいんじゃない?」

「は?」

「ジルコットやエリーみたいに埋もれてる職人や経験者、多いと思うのよね」

「…あぁ、確かにそうだな」

ジルコットは偶々ここに来たから引き上げることが出来た

でもそうでなかったら王宮で医局長を務めるほどの腕を持つ医師を、亡命者として保護するだけで終わっていたのだ

国にとっても本人にとってもかなりの損失だと思う


「モーヴが今後亡命者をどうしていくのかは分からないけど、亡命者の中には施されるだけでは嫌だって人もそれなりにいると思うのよね」

「まぁ保護されている状態ってのは自由も制限されるからな」

ロキは頷いた

基本的に保護されているうちは働けないし住む場所を移ることも出来ない

保護されている住民として登録されて、ある意味では管理されてるともいえるのだ

働かなくても生きていけると考える人もいるけど、最低限の物や食事しか配給されないのも事実だ

金銭は含まれていないから好きなものを買うことは出来ない

そうすることで自ら働く意思を持ってもらうのが目的らしいけどね


「適材適所の配置は必要でしょう?大工や料理人なんかも埋もれてるかも」

「…それは早急に引き上げないといけないな。ただ保護して支援するために金を使うより、仕事の対価として報酬を渡す方が意味がある」

前者は亡命者の命をつなぐと言ってもそのまま消えていくお金

だけど後者は、そのお金が市場に循環される


「自立することが前提で支援すれば、国からの支援を徐々に減らしていくことも可能だろうしね。減った分はこれまでの経験があれば自分で穴埋めすることも出来るだろうし」

「その為の経験者ってことか」

ロキが呟くように言う


「うまくいけば亡命者を集めている場所に新しい町を作ることも出来るかもしれないね。大工に料理人、服飾関係の職人、農家もいるだろうし…子供を預ける場所があれば安心して働けるだろうし…ロキ?」

気付くとロキがじっとこっちを見ていた

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る