76.夢のような町(side:イモーテル)

76-1

「着いたよ姉ちゃん」

まだ成人したての若い商人は荷馬車を止めてそう言った

後ろで寝ていた私は眠いと思いながら、もぞもぞと毛布の中から顔を出す


「…こっちに来て」

そう言いながら商人を手招いた


「起こして」

それは目が覚めるまで抱けという合言葉だと商人は心得ていた

前の町で声を掛けてから1週間、それが毎日の恒例行事となっていたからだ

商人が二度ほど私の中で果てた頃ようやく目がさえてきた

もういいわと声をかけて体を起こすと周りを見回した


「本当にここなの?」

うっそうとした木が防風林のように茂っているのしか見えない

この奥に町があるようにはとても見えなかったのだ


「変わった街だからね。その門をくぐれば町だよ。よそ者の男は入れないから付き添えないけどさ」

「…わかったわ。ここまでありがと」

私は身支度を整えると荷物を持って馬車から降りた

最初は何も持っていなかったけど今は大きなバッグを2つ持っている

気前のいい商人が何人かいたおかげで懐も潤っていた


「自らここに来たいって人には初めて会ったけど姉ちゃんなら歓迎されると思うよ」

商人はそう言って馬車を走らせて去って行った

それを見送ってから改めて門を見る

そしてこれまでの事に思いを馳せた

オリビエと一緒に召喚されたその日からオナグルに囲われ、気づいたら専属娼婦のような立場になっていた


「さすがにここにオリビエがいるなんてことはないわよね。あの子潔癖だし」

元の世界でよく不特定多数と寝れるものだと言われたのを思い出す


「別に一人くらいオリビエに取られても構わないけど上玉だったのは誤算よね」

あくまで見た目にしか価値がない

捕まえた商人もそれなりに見目の良い者ばかりだ

もし子供が出来ていてもそれなりに見た目のいい子が生まれるだろうと思う


「それにしてもあれはいったい何だったのかしらね?」

頭にもやがかかったような状態がしばらく続き、自ら吐き出す言葉と心の不一致に気分が悪かった日々を思い出し顔を顰める

オナグルの言葉通りなら、あれは契約で操られていたということなのだろう


「最低ね」

そう言いながらも、そうすることでしか自分の元に引き留めておけない小物だと切り捨てる


「まあいいわ。あんな男よりもっといい男はいっぱいいることだしね」

ここに着くまでに約3か月数十回馬車を乗り換えた

つまり数十人の商人と楽しんできたのだ


「商人の中にもオナグル以上の男の方が多かったから楽しみね」

むしろオナグル以下を探す方が難しいかもしれないと笑みを浮かべながら門に向かって歩き出す


「この町に客か?」

門番は驚いた顔をする


「一妻多夫の町だと聞いたので」

「たしかにそうだが…」

「私をここに住まわせて欲しいの」

私はそう言いながら微笑んで見せる


「…身分証を」

「そんなものないわよ。あ、でもステータス表示すればわかる?」

「え?」

門番が答える前にイモーテルはステータスを開示した


「う…歌姫?」

「ええ。私の事よ」

「…本当に来た…」

ポカンとした顔で門番は言った

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る