12.屋敷のルール

12-1

朝食を終えてすぐサロンに皆を集めた

私の横にはロキが座り

正面にリラを抱いたカメリアとジョンが、ウーとコルザ、ロベリは床に座っていた


「オリビエ、話って何?」

ロベリが尋ねる


「これからここで一緒に暮らしていくからみんなでルールを決めようと思ってね」

「ルール?」

「そう。約束事ね。みんな違う環境で暮らしてきたから、最初にある程度決めておいた方がもめごとも回避できるしね」

「どんなルール?」

「それを今から決めるのよ」

そう言うとコルザとロベリはワクワクしているのが見て取れた


「まずは…それぞれの部屋の使い道ね」

「2階と3階は居室だから関係ないんだろ?」

「でもないのよね」

「?」

ロキは首を傾げる


「これが3階の間取り図ね。ジョンとウーが使ってるのはここで合ってる?」

「うん。左側であってるよ」

ウーが頷く


「ロキが家具を運び出したのは…」

「あぁ、こっちだな」

階段横の部屋を指さしてくれたのでそこに”家具無”と記入する


「今は3階を使ってるのはジョン達だけだけど増える可能性もあるからね」

「増えるの?」

食いついたのはコルザだ


「部屋はいっぱい余ってるからね」

「あきべやだらけー」

リラがケラケラ笑いながら言う


「色んなことしてる人が増えたら楽しそうだなーとは思ってるのよ?」

「こどもは?」

「可能性はあるかもしれないわね」

そう答えると小さな3人は嬉しそうに笑う

友達を増やしてあげれたら一番いいんだけどね


「誰がどこを使ってるか皆が分かるようにしとこうと思って。呼びに行くときにどの部屋だっけって悩むのも嫌だし」

「確かにそれはあるか。じゃぁ、その間取り図を階段の上辺りにでも貼るのか?」

「そのつもり。後はドアにネームプレートみたいの付けれたらいいなーって。間違えて入っても嫌だし」

「それはあるかも。空き部屋と思って入ったのに、ジョン達がいたらちょっと気まずいわ」

カメリアの言葉にジョンが笑い出す


「じゃぁドアにかけれるようなネームプレートとフックを用意しないとね…木工職人とかいないかなぁ…」

「お前…あらゆる職人ここに集める気じゃねぇだろうな?」

「それ面白そうね?」

ロキの呆れたような言葉に思わず食いついてしまった

そういう方面でもちょっと考えてみようとたくらむのをロキが呆れたように見ていた


「2階は私がこっちでロキが反対側ね」

「階段側の2部屋からベッド運び出してるな」

「了解」

そのまま間取り図に”ベッド無”と書き込んでいく


「あとは1階。ホール側の応接室はカメリアたちが使ってて、食堂はこの小さい方を使ってるでしょ。この大食堂の使い道はおいおい考えましょう」

「さすがにこの人数で大食堂はないからな」

「確かにあの広さにこの人数だと虚しい?」

ジョンとウーの言葉に皆が笑った

この感じいいなーなんて思いながらもちろん私も笑っていた

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る