第4話 陽子の再起


「次は50m走だからなー! タイム近い者同士2人ずつ走るから、中学時代のタイム参考にして並んでいきなー! じゃあまず10秒台から、何人いるー?」

 

 驚く二人を置いて、種目は50m走に進む。

 ロリ先生の声掛けでタイムが遅い順に先頭から並んでいき、陽子と伊緒は離れてしまう。

 

「じゃあ次、7秒台は……って、お前ら2人だけか。じゃあ最後の組な。楽しみにしてるぞー」


 きっと瑠那のことは既に知っているのだろう。

 ロリ先生がニヤリと笑い、組分けが終わる。

 陽子の中学時代の持ちタイムは7秒9だ。

 当然、隣で走るのは瑠那になる。


(私はこの子を避けて、陸上も避けて、高校で新しい生活やっていこうと思ってたのに……おかしい! どうしてこんなことに?)


 感情の整理が追い付かない陽子に、心配そうな顔で振り向いた伊緒が「がんばって」と口パクで言う。

 伊緒も陽子の事情をなんとなく察しているのだろう。

 相当なプレッシャーを感じているだろうと考えての優しいエールだった。


「私は湖上瑠那。よろしく。他の種目も見ていたが、お前はなかなかいい身体能力をしているようだ」


 日陰に入り、ゴーグルを額の上に上げた瑠那が、やや背の高い陽子を見上げながら言う。

 磁器人形の二つ名通り、まるで誰かが精巧に作ったかのような整った顔、しかしそこに笑顔はない……いや、表情が乏しいのだろうか。

 曇りのないよく通る声も、淡々としていてぶっきらぼうな口調だ。

 人気者として愛想を振りまくことが常だった陽子とは、真逆とも言える。

 

「ありがとう。でも流石に湖上さんには敵わないかな……50mさ、全然、多分勝負にならないから。期待しないで。ごめんね」


 こんなの、勝負にならない。そう最初から諦めていれば傷付かない。

 この日初めて、陽子は走る前に敗北を宣言した。

 本来の陽子であれば「やってみなきゃ分からない!」と威勢よく言い放っただろう。

 だがしかし、瑠那という存在はそれほどに陽子にとって遠く、決して敵わない存在と心の奥底にまで植え付けられていた。


「ていうか、ただの体育の授業だし。みんな本気になってるから大会みたいな雰囲気あるけど、全然、本気の勝負じゃないよね。湖上さんもこんな勝負みたいになって、困るよね! ほんと!」


 弱気な自分は自分らしくない。

 そう感じて精一杯明るく振る舞うも、陽子のそれは勝負の放棄と自己防衛の言葉だった。


「私は別に。たださっきまで本気で記録を狙っているように見えたが……本気で走らないのか?」

 

 不思議そうに、瑠那は陽子に尋ねる。

 何故、陽子が勝負に乗り気でないのか、心底分からないという風に。


「いや私は本気で走るよ! 一応。一応本気だけど……全然、遅いから。一人で走ってるみたいになると思うよ」


 自分のことを『遅い』と評したのは初めてだった。

 それほどまでに、同じ土俵に立ちたくなかった。

 同じ土俵で、また負けたくなかった。


「それは謙遜か? まぁ分かったが……一人で走るのは寂しいな」


 一人で走るのは寂しい。そう言ったときだけ、瑠那の表情が本当に寂しげに見えた。

 大会に出てすぐ優勝、一気に全国区まで駆け上がって、二つ名がつくほど騒がれた。

 それなのに、どうしてそんなに寂しそうな表情をする?

 これからも陸上界のルーキーとして、多くの人に囲まれて華やかな道を歩くんじゃないのか。

 今から走る50m走で圧倒的な記録を出して、輝かしい伝説の第一章とするんじゃないのか。

 陽子には、これまでの自身の経験と知識を総動員しても、瑠那の心はまるで分からなかった。

 ただ、この寂しげな表情の理由が分かるまで……もう少しだけ、彼女を見ていたい。

 そう、少しだけ興味を持った。


「次、最後の湖上と日向! 期待してるぞー!」


 話してるうちに出番が来た。

 ここまでの最高タイムは7秒8。

 運動部の顧問達が熱視線を送っており、早くも争奪戦が勃発しそうだ。

 

「陽子ふぁいと!」


 息を切らせながら8秒5のタイムで走った伊緒が声援を送ってくれる。

 地面に手をつき、スタートの位置につく。

 スターティングブロックなしのクラウチングスタート、運動靴と土という滑りやすい組み合わせは要注意だ。

 スターティングブロックありのスパイク、タータンという条件で走るときに比べ、蹴る向きを後ろではなく下向きにしなければ……あとつま先で蹴らずに足全体で摩擦力を高めて……。

 陽子は、無意識に速く走るための方法を考えていた。

 そのことに気付き、なんともバツの悪い気分になる。


(自分は、勝負から降りたんじゃなかったのか?)


 ふと隣に目をやると、真剣な眼差しで走路を見据える瑠那がいた。

 一人で走るのは寂しい。そう言った彼女の表情を思い出し、陽子は覚悟を決める。


「湖上さん」


 陽子が声をかけると、瑠那は無言で顔を陽子に向ける。

 

「本気で走るから。本気で追いかけるからさ。勝負しよう」


 追いかけるだなんて、先に行かせる前提で情けない。と言ってから気付くが、それでも勇気を出した自分を陽子は褒めた。

 瑠那は少し驚いたように目を見開くと「ついてきてね」と小さく呟き、前を向きなおした。

 その横顔は、心なしか嬉しそうにも見えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る