「Loading Memories」せきこみごはん

ニコニコ:https://www.nicovideo.jp/watch/sm40299333


YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=ZOTJgXBkJpc


作詞:せきこみごはん

作曲:せきこみごはん

編曲:せきこみごはん

歌唱:初音ミク


 次に紹介したいのはこちら『Loading Memories』である。製作者のせきこみごはんは、『ティアラ』『ラストスコア』など、ボカロシンフォニー系統の楽曲に定評のあるボカロPである。特に『ラストスコア』は、スマホゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」の楽曲コンテストである「プロセカNEXT」において採用され、プロセカのファンからも人気を集めた。個人的にはかわいいポップである『みっくりマーク!!』も推している。

 そんなせきこみごはんが投稿した、『Loading Memories』は、マジカルミライ10th Anniversaryの楽曲コンテストでグランプリを受賞した作品となっている。このグランプリ受賞によって、史上初の「プロセカNEXT」と「マジカルミライ楽曲コンテスト」の二冠を達成したボカロPということになる。ここ一年で急上昇したボカロPの一人といっても過言ではないだろう。

 ここからは楽曲の話をしていきたい。曲調はせきこみごはんらしいシンフォニー風となっており、重厚感あふれる印象を与える。ミクの歌から始まり、その後オーケストラの強い演奏が加わるというスタートであるが、ここの盛り上がり方が素晴らしいと感じる。10回目の「マジカルミライ」を祝福するかのような盛り上がりは、聴き始めた直後から人々の心を掴んでくれる。ライブで聴けばきっと心を高ぶらせてくれるだろう。

 また、サビの壮大さも印象的だ。ミクの透き通るような歌声と力強い演奏が、これ以上ないハーモニーを響かせ、まるで大空を飛んでいるかのような感覚を味わうことができる。ミクの高音の綺麗さを最大限に活かした、最高のシンフォニーである。

 歌詞も「マジカルミライ」を意識したメッセージ性のあるものとなっている。私の気に入っている部分として、2番のこのフレーズが挙げられる。


「好きな事 好きな様に そんな場所だから

 物語は紡ぎ繋がれた」


 マジカルミライ、いやVOCALOID文化が自由な創作に支えられてきたからこそ、この「マジカルミライ」という物語は紡ぎ繋がれたということを感じ取った。「マジカルミライ2018」のテーマ曲『グリーンライツ・セレナーデ』の一節、「『好き』をもっと 信じるのさ」というフレーズを思い出す。

 もう一つのお気に入り歌詞として、2番のサビも挙げておきたい。


「彩る生命いのちが 創り上げた今が

 不可能を可能に 可能を実現に」


 VOCALOIDに関わる全ての生命と時間が、あらゆる不可能を超越してきたことを感じさせる。それこそ、初音ミクが誕生したばかりの頃は、インテックス大阪や幕張メッセで大規模なライブイベントを開催するなんて、きっと夢にも思わなかったことだろう。初音ミクが歩んできた物語を振り返りつつ、これからの「ミライ」に思いを馳せたい、そんな風に思わせてくれる一曲である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る