終末世界の戦闘狂死曲〜失われた聲を探して~
ふぃるめる
第1話 灰色の都市
まつろわぬ者達の侵入により世界が崩壊しだしたその日、
そして罅割れた空から世界に灰の雨が降り注ぎ一夜にして地上から色が消えた。
それももうずっと前のこと―――――
「何してるの?そろそろ出発するみたいよ」
人々から忌み嫌われる
「もんそんな時間か……」
崩壊した高層ビルの狭間の一角に降下した彼らはつい先日、この廃都市『東京』に現れた
『各機、今一度通信状況を確認する』
ヘッドセットに響く声は、この独立502戦隊の戦隊長を務めるステアー大尉の声だ。
『私が名前を呼んだら返事をしろ。グリズリー、ウェルロッド』
ステアーが順に名前を呼んでいく。
グリズリーは、対物ライフルを装備した機体に乗り込む歴戦のパイロットでステアーを除けばこの戦隊唯一の古参だった。
次に呼ばれたウェルロッドは、地対空誘導弾を装備する対空機体を操る戦闘団では最大火力の女性パイロット。
『それからシプカ、レン』
ステアーは二人の名前をまとめて呼んだ。
シプカは灰青色の髪の少女でレンは戦隊の中で最年少の16歳だ。
戦隊内では共にタッグを組み近接戦闘を行う軽量で高機動な機体を操っている。
ちなみに二人は同じ孤児院の出身でステアーに命を拾われた身だった。
『問題ありません!』
レンが最後に幼い声で復唱するとステアーは、『そうか』と満足そうに言った。
僅かに五人、戦隊としては少ないのでは?と思うかもしれないが他にもメンバーいる。
定員十五人程の小規模の独立戦隊で、このところの
生き残ったのはここにいる五人と、作戦後に緊急搬送された二人だけ。
戦隊は半壊状態だった。
『これより、鉄道沿いにタチカワエリアへ向かう。昨日偵察に行った部隊が壊滅した地域だ。くれぐれも油断するなよ?』
ステアー機から各機へと航空写真や
『偵察部隊の最後の通信によれば確認された
『やはり断層帯なのかしら?』
ウェルロッドは、機体内に表示されたタチカワエリアの地図を見ながら言った。
『そうだとしたら断層帯全域が
タチカワエリアの断層は長さ33キロ、そんな
『悪い冗談だわ』
ウェルロッドは、コックピット内に表示させた過去の
これまでの例では、
例えば二年前のヴェスヴィオス火山火口に出現した
『対処不可能であれば、帰還用の機体で離脱出来るよう手筈は整えてあるから安心しろ』
そんなやり取りをするうちに彼らは、タチカワエリアへと到着した。
『壊滅した部隊の残骸を発見』
傾いたモノレール駅の上にひしゃげた機体があった。
感情を消し去ったようなシプカの声がヘッドセットに響く。
『回収要請は必要無さそうだな』
ステアーは冷静に傍に降り立ち機体の損傷具合を確認した。
機体は脚部が激しく損傷しておりコックピットも揉み潰されたように形状が酷く変わっていた。
『記録映像の確保も無理そうね』
ウェルロッドは、コックピットから出て損傷機のコックピットを開けて記録装置を弄るがすぐに諦めた。
ただ彼らは共通の疑問を抱いていた。
この全高5メートルはある
しかし彼らはこのすぐ後、その疑問の答えを知ることになるのだった。
――――――――――――――――――――
†キャラ紹介†
この作品の主人公レンを除く戦隊のメンバーの名前は実は全員銃の名前からつけています。
・独立502戦隊(通称『
・グリズリー 元レンジャー部隊出身だがその出自は不明。シルバーアッシュの短髪で年齢は38。
・ウェルロッド 垂涎ボディーの持ち主。本人以外誰も年齢を知らない。レンにとってはお姉さん的な存在。
・シプカ ロングの
年齢は17。
・レン 黒髪の少年。一人称は僕(変更するかも)。あどけなさを残す容姿だが戦闘狂な一面を持つ。身長がそれほど高くないのが悩み。16歳。高等教育を受ける年頃だが本人の希望でシプカとともに戦術装騎兵になることを希望した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます