第487話 神獣は恋をする

ルトを殺すなどもってのほか。もとより、傷つけるつもりもない。

だから、ギムリウスが、展開したのは「糸」だった。

今まで、ルトたちの前では見せたことがない。元々のギムリウスは、城塞並みの巨体で、糸など吐くより、巨体と広域破壊魔法で、なんとかなってしまうのだ。


擬態の方は、寝るときは可能な限り、「巣」は作っていたが、攻撃に糸を使ったことはない。

だからこれは、ルトの意表をついたはずだ。

だが、彼の体を拘束するはずの糸は、一瞬で全てが切断された。


瓦礫から瓦礫へ。

身を隠しながら、移動するルトにギムリウスの額に開いた目から、怪光線が発射される。

巻き上がる瓦礫。だが、ルトはそこにはいない。


これほど。

ギムリウスは、感嘆した。

年端もいかぬ人間の子どもがここまで使うのか。


ギムリウスの頭上に、光の矢。ギウリウスは全ての脚を展開して走った。

光の矢は、数を数えることすらできなかった。傘を持たぬ旅人が、全く無駄を解っていても雨に濡れることを嫌って走るように、走った。


接近戦に持ち込む。


ギムリウスの次の手段は、呪剣グリムによる攻撃だった。

かすり傷でも激痛を与えるグリムならば、重傷を与えなくても戦闘力を奪うことができる。


ルト。済まない。少しの間、痛みに悶え苦しんでいてください。魔王宮のわたしの巣についたら、すぐに傷の治療をする。

美味しい食べ物もある。少しの間、二人きりで居よう。その間に全てが良くなる。全てが終わる。わたしが終わらせる。


それが、愛の告白にも似ていることに、ギムリウスは気がついていない。

あれほど憧れた人間に、幻滅して離れようと決意した瞬間に、その人間の感情を我がものにしていたことに。



ルトは、舌打ちをした。

光の矢の雨で、仕留められるとは思っていない。

だが、傷ひとつ与えらないとは。


神獣ギムリウスは、並の神獣ですらないのだ。

本体ではない。「コミュニケーションのツール」である義体であってもこれほどに。

瓦礫から瓦礫へ。隠れて移動したつもりなのに、もう見つかった。

しかもあっという間に距離を詰めてくる。


ギムリウスの手に、白い骨剣があった。わずかな傷でも激痛を与える。

年を経た蜘蛛の神獣の骨から削り出されるという魔剣グリム。

簡単に手に入る代物ではなかったが、ギムリウスにとっては例外だ。


なにしろ、自分の体から作れるのだから。

再生力から考えたら、最もコストのかからない武器だ。


ギムリウスの剣技は。

不安定な二足歩行の人間にはあり得ない滑るような動きから、こちらの攻撃をいなす。

切り付けたつもりでも、差し貫いたつもりでも、同じ速度で周り、後退し、攻撃を受け付けないかのように動く。

その動きは、人間を相手に技を組んだ人間の剣法では、対応できない。


ルトが距離をとろうと、下がる。その速度より早く、ギムリウスがその背後に回り込んだ。


これで終わり。

と、ギムリウスは思った。

これで終わりだと思ってるだろうな。

と、ルトは思った。


かろじて放った斬撃は、確かにギムリウスの肌にふれた。

だがまるで滑るように、肌を傷けることなく、すりぬける。

斬撃と同じ速度で、ギムリウスは移動する。

ルトほどの技巧をもってしても、いや、人間が剣をもってこの動きをとらえることは不可能ではないか。

ギムリウスがこの義体にそなえた能力はこれだった。


高度な再生能力はもつものの、巨体の耐久性は失われる。


ルト。

怪我は最小限にしますから。


そんなことを考えながらその首筋に、まっすぐにグリムを打ち込むので、やっぱりギムリウスは人間をわかっていない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る