第176話 ナチュラルな暮らしを楽しむ ①

 《幸せの小さな模様替え》


 私の愛読書に、『Come home!』『私のカントリー』というインテリアの本があります。

現在発売されているのかどうかは知らないのですが、ずっと以前によく購読していて今でもその本を時々眺めるのが好きなのです。

ページをめくってみるだけでときめいてきます。


 そこにはすっきり暮らすヒント、可愛く収納するヒント、季節の模様替えのヒント、心地よい部屋づくりのヒント、雑貨や物選びのコツなど、オリジナリティ溢れる色々な生活のヒントが載っていて、心をくすぐります。

 

 自分らしい暮らしを見つけた「我が家のインテリア」と称した素敵なお宅の紹介などには色んなアイデアがちりばめられていて見ているだけでワクワクして、これ真似できそう!って思うものがあると嬉しくなります。


 実家暮らしを始めた時に、母屋(私が中学の時にそれまで住んでいた家の隣に平屋を建てた)にはまだ元気だった両親と祖母も住んでいたので、私は母屋と隣接する2階建ての私が中学まで住んでいた古い家に住んでいました。

そこに暮らすようになってから、両親が1階のみリフォームしてくれました。

それで、そこから私のお金をかけずに居心地の良い部屋作りが始まりました。


 インテリアの本には、自分でできるプチリフォームや可愛い雑貨選びなどもあり参考になるものもいくつかありましたが、それよりももっと手軽にできる紙の雑貨でスタイリングするのはどうかなと閃きました。

私は英字新聞や質感の面白い紙やレースの紙、雑誌の中のお気に入りのインテリアの写真を切り抜いたものなどを集めるのが好きだったので、それらを使ってインテリアとして飾ってみるのもいいかなと。


 作り方は簡単。

適当な大きさの台紙に雑誌から切り抜いたお洒落なインテリアの写真やポストカードなど、英字新聞の上に貼り合わせたり、マスキングテープで留めたりするだけ。

それだけでなんだかお洒落なインテリアに変身です。

英字新聞なんて、額に入れただけでもお洒落になります。

いくつか作って部屋のあちこちに飾っています。

身近過ぎて見過ごしがちだけど、紙は私にとって想像力を与えてくれる刺激的な素材。

使い方次第でインテリアをカッコよく味つけしてくれる頼りになる素材です。



近況ノートに画像あります。

https://kakuyomu.jp/users/cocopin/news/16818093076262772843


 




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る