第169話 春休み、孫達がやって来た ②

〈お料理編〉


 泊りがけで来るのは夏休みから、約8ヶ月ぶりですが、この間の孫達の成長ぶりには驚かされました。

今年6年生になるユアはもう私の背丈を越してしまいました。

私は152㎝なので低いということもありますが、何かそれだけで随分大人びて感じました。

又、今の小学生はスマホを持ってる子が多いんですね。

ユアもスマホを欲しがっていたらしく、お兄ちゃんが中学生の時に使ってたスマホを譲ってもらったようで、最近スマホデビューしました。(お兄ちゃんは高校生になったので新しく購入してもらったらしい)

なので、我が家に来ても、お友達とラインしたり、お友達とゲームをしたり、YouTubeを見たり、歌を歌ったり(歌が大好きで暇さえあれば歌ってました)私が一緒に遊ばなくても自由に楽しんでいました( ´艸`)


 一方、今年4年生になったユズは、一緒に遊ぼうって可愛く言ってくるので、オセロをしたりビンゴゲームをしたり、絵を描いて遊んだり、お題を決めて物語を書いたり(KACの真似……笑)しました。


 そして今、縄跳びにハマっているようで、縄跳びも持って来ていて、暇があれば飛んでいました。

二重飛びや交差飛びもとても身軽に上手に飛ぶので羨ましいくらいです( ´艸`)

見ている分にはいいのですが「のこちゃんもやってみて!」なんて言うもんだから困ります。

まぁ何とか普通には何回か飛べますが、二重飛びなんてとても無理。

子供の頃には、簡単にできてたのになぁって遠い記憶を思い出したりしました。


 又、料理やお菓子作りが大好きで、料理をする時は、野菜を切ったりは殆どユズがしてくれました。

今回とっても嬉しかったのは、ユズがカレーが苦手で今まで来た時にカレーを作ったことがなかったのですが、カレーが食べれるようになったというのでカレーを作れたことです。

ただし、普通カレーはご飯にかけますが、ユアとユズはご飯とカレーは別々の器に入れないとダメらしい( ´艸`)


 カレー作りもユズが殆どしてくれました。

前から野菜を切ったりはしてくれていましたが、心配なので私がそばで様子を見ていましたが、野菜を切ったりするのもとても上手になっていて今回は切るのはユズに任せて私は他の段取りをしたりしてました。

これで私は、非常に楽でした!

そうそう、隠し味にお好みソースを入れるといいとユズが言うので入れてみたらコクが出て尚美味しくなりました。

翌日には念願のカレーうどんも作れました。

ハンバーグも捏ねて丸めて焼いて、あとのソース作りも私が「こうしてね」と言うだけでやってくれました。

もちろん盛り付けまで!

もう一人でできるんじゃない?って思いました。

だんだん頼もしくなって来ているので嬉しくなりました。

娘が最近ふと「今までは子供の世話ばかりしてきたけど、今は子供の世話になることもある」と言っていたのですが、まんざら嘘ではないなって思いました。


次回に続く


近況ノートに孫と一緒に作った料理の画像あります。

https://kakuyomu.jp/users/cocopin/news/16818093074993820545

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る