第141話 『ポテトサラダの日』

 今日、10月10日は「ポテトサラダの日」。

北海道産ジャガイモの収穫期が10月で、英語の「PoTaTo」の中に「1010」が見えることなどからマヨネーズで知られるキュー〇ーの関連会社が制定したそうです。


 それならと私も今日の「ポテトサラダの日」にちなんでポテトサラダを作ってみることに……してみました。

家にたまたまあったもので作ります。


〈材料〉(2人分かな?)

じゃがいも(中)……2個しかなかった😅

きゅうり……1/4本(なかったので即席漬けにしていたきゅうり使用)    

ゆで卵……1個

おさかなのウインナー(小)……1本(スライスハムがなかった😅)

らっきょう漬け……2~3粒(玉ねぎの代わり)

マヨネーズ……味をみながらお好みで

練乳……適量お好みで

塩……少々

こしょう……少々

ミニトマト&ブロッコリー……適量


〈作り方〉

① じゃがいもは皮をむき均等な大きさに切り鍋に入れひたひたの水で柔らかくなるまで茹でる。

② 鍋の水分を切って、再び鍋を火にかけてじゃがいもの水分を飛ばし、火を切る。

あらかじめ作っておいたゆで卵も一緒に入れてポテトマッシャーでつぶす。

③ おさかなのウインナーは輪切り、らっきょう漬けときゅうり漬けは適当に刻む。

④ ②の中に③を入れ、マヨネーズ、練乳を入れて最後に塩とこしょうを入れて味を調える。


 今回は家にあるものでポテトサラダを作ってみました。

食べてみたらなんとかいけました( ´艸`)


 皆様も今日の『ポテトサラダの日』にちなんで、思い思いのポテトサラダを作ってみてはいかがですか?


 あっ!そうそう。

10月10日って『お好み焼きの日』でもあるんですって!

鉄板やホットプレートで焼くときにジュージュー(10.10)と音を立てることと、みんなでホットプレートを囲んで食べる様子が輪(10の0)になって見えることからなんですって!

今このエッセイを書いてたらテレビが言ってました(笑)

これを先に聞いてたらお好み焼きを作っていたかもしれない私です。

うふふ、何でも記念日になっちゃいそうで面白いですね。



近況ノートに画像あります。

https://kakuyomu.jp/users/cocopin/news/16817330665042093842

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る