第112話 今日の夕食、いただき物で作りました

さて、今日の夕食のメニューですが、味噌汁以外の 


豆ご飯、大根と豚肉の煮物、金目鯛の煮付け、デザートのいちご


は、全部いただき物で作りました。

と言っても金目鯛の煮付けは『母の日』に子供達が贈ってくれた惣菜の詰合せの中から一品選びました。

これはパックに蒸気口が付いていてパックごと電子レンジでチンをすれば温められるタイプで楽チンでした。


 あと豆ご飯のえんどう豆、大根と豚肉の煮物の大根、デザートのいちごは、そうです、あのお隣りの智ちゃんからのいただき物です。

だからえんどう豆も大根もいちごも智ちゃんの畑から直送で我が家の台所に届いた旬の野菜と果物🍓です。

有難き感謝です。

豆ご飯は、今年の初物だったので炊きたてをもちろん仏壇にお供えしました。

豆がホクホクして美味しく、新鮮な醍醐味を味わいました。


〈豆ご飯〉

材料

・米     2合

・エンドウ豆 100g

・塩     小さじ1と1/3(塩加減は好みで)


作り方

① 米2合は普通に研いで、2合目の目盛りに合わせて水を入れ、30分から1時間おいて浸水する。

② えんどう豆はサヤから外して、取り出した豆はきれいに洗う。

③ 浸水した米に塩を加えて混ぜる。その上にえんどう豆を広げて、炊飯する。


〈大根と豚肉の煮物〉

材料

・大根     中1本

・豚のコマ切れ 150g~200g

・だし汁    1カップ

・合わせ調味料 醤油・みりん各大さじ2 砂糖大さじ1(私は甘めが好きなので)


作り方

① 大根は皮をむいで、2㎝厚さの半月切りにする。

② 時間短縮で切った大根は耐熱容器に入れてラップして電子レンジで600Wで4分加熱する。

③ 鍋にごま油を適量入れて、食べやすい大きさに切った豚肉を火が通るまで炒める。

➃ ③の中にレンチンした大根を加え、だし汁、合わせ調味料を入れて15分位大根が軟らかくなるまで(途中一度上下を返して)煮込む。


出来上がったらそれぞれ器に盛って……

「いただきま~す!」


 そうそう、食べ物の名前の前に「幸せ」とつけると良いってどこかで聞いたことがあります。

幸せ豆ごはん、幸せ大根の煮物、幸せ金目鯛の煮付け、幸せイチゴ……等々。

なるほど、心がウキウキして本当に幸せな気分になれた気がします。

今日は特に真心こもった頂き物でまさに、幸せ夕食でした。


「ご馳走様でした!」


近況ノートに画像あります。

https://kakuyomu.jp/users/cocopin/news/16817330657903344294

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る