応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  •  私は、父親がアパレル関係の卸問屋を、母親がブティックをやってたので、服は自分で選んだことも買ったこともなく、他のお店に入ることもなかったんです。だから、大学生になって、突然毎日自力で服を選んで行きなさいって言われた時にめちゃめちゃ困りました。
    もっと困ったのが、友達と服を買いに行く機会があること。何買っていいんだかわからない。「あっ、このセーター綺麗」って手にした物が信じられないくらい高くて、え?こんなにするの、これ??
     世間知らずの問屋さんの娘はこんなもんです。
     
     いいな〜って思うもの、試着もせずに値段も見ずに買ったりしたら、大変なことになりませんでした?私はなりました!!

    作者からの返信

    可愛いコメント、ありがとうございました。

    僕も大人買いしたのは、あれ、一度きりでしたね。
    振り返ると、何も変わっていませんでした。

    今も、大事にお金を使っています。
    それが、何より、幸せに思います。

  • 一度はやってみたい大人買い!
    貧乏性の私は、ボーナスもらっても、ケチケチ安物買い( ´艸`)
    進藤様の、10秒即決、10分以内に15万円のお買物、最高です!
    店員さんのスマイルにお見送り、忘れられないですね。

    作者からの返信

    そうですねぇ・・・。
    いつも買い物はそうでしたが。

    奥さんと結婚前に初めて行った時は・・・。
    今度、エッセイに書こうかな?

    いやいやいや・・・。

  • バブル期を経験してない年齢なんです。
    羨ましいです。

    大卒でも、就職大氷河期でしたから。

    作者からの返信

    そうですか。
    でも、あまり贅沢しなかったですよ。

    貯金は面白いほどたまったけど。
    その分、高いマンションのローンがありましたし。

    もっとも、人生の途中でスッカラカンになったり。
    今も全く、貧乏学生の頃と金銭感覚は変わりませんね。

    そうそう。
    昨日、スシローで贅沢して嬉しかったです。

    こういうのが、凄く、幸せです。

  • 大人買い、贅沢の醍醐味ですね。
    さほど悩まずポンポンと選べるなんて、羨ましいです。

    この棚からあそこの棚まで頂戴、言ってみたいセリフです。

    ここの棚からあそこまで、キュウリ採っといてね、は義母から言われていますが。

    作者からの返信

    人生で一度キリでしたが。

    楽しかったですね。

    編集済