:祭囃子の音の謎

たくやさんの100日チャレンジ・70日目に長文↓でリクエストさせて頂きました


『私がたぶん小学校低学年の頃、祖母らが県外から遊びに来てた時、夕方どこかから祭囃子の音が聞こえてきたので、祭りの練習してるのかなと思って、気になったので散歩に行こうって私が言い出した。

祖母と父はテレビ見たいって残って、母と母の妹と私の3人が音のする方へ散歩がてら歩いていきました。

川沿いを歩いていって橋渡って、家の間を進んで、700メートル位歩いたと思うんだけど、音は大きくなるけど、結局見つからなかった。音はずっと鳴っていた。

辺りが薄暗くなってきたので、怖くなって、もう帰ろう!って言って帰りました。

結局どこで踊りの練習?をしているのか見つけられなかったけど、今考えたら、家の中にいて、1キロ弱先の踊りの音がはっきりと聞こえるの?

あれは何だったんだろうと思って、母に聞いたらその出来事自体を覚えていなかった』


・自分でカードを引いたら、霧のカードで幻と出てよく分からなかった(のでリクエストしてみた)

・母は関係ないなとは思ってた

・Eが、叔母が引き起こしたと言っていた


たくやさんの言葉超抜粋:

祭囃子は実際の音ではない、戦前?記憶を再生された。

縁がある誰か(私か母か叔母)波長があった。物悲しい。


もう一度カードを引いてみる、叔母と私と祭りの関係についてチャネリング:

淡い思い出、京都辺り?、竹林、着物姿の少女が二人、色は茶色、なんかもう全部セピア色で、本当に思い出って感じ。祭りに行きたかったなぁ、みたいな。

つまり祭りに行けてないみたい。

なんか妹?(叔母)と仲違い?したのかなぁ。

何か私たちの間に確執?が残ってるみたい。何だろう。

あまり考えたくない。気が重い。


うーん。まず原因は叔母と私が出会ったので触発されて起きた出来事。

戦争で戦死した方たちの戦前の賑やかな記憶が同調で再生された?

(この地はめっちゃ激戦地で防空壕だらけな所です)


Eに話したら、何かぞわっとしてそれ以上はやばいというのでやめた。

二人で話すと、セーフティがきちんと働くからいい。

前世の時代は意外と最近で、大正の頃みたい。

叔母との確執は、謎だけど、そのうちこれについてやる時が来るでしょう。

それまで置いておく。


日本の前世多いな私、日本大好きです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る