応援コメント

第74話 文化祭 (8)」への応援コメント

  • DAIVA、山田幸子!

    さっちゃん、今回、確実に大きく成長しましたね!


    自分は昨日、車6台が駐車できる駐車場を雪掻きして、腰やら胃やらが痛いです。
    雪で体が殺られとる。
    そんなの関係ない話ですが、さっちゃん達に元気付けられました。
    ありがとうございます。

    作者からの返信

    さっちゃん、頑張りました!
    本当に頑張りました!
    ぜひ褒めてあげてください!

    雪掻き、腰にキますよね……
    二、三年前にマンションの当番制の役員になったときに道路の雪掻きしましたが、翌日一杯くらいまで身体ガタガタになりました(笑

  • 文化祭ライブは
    ステージ使用時間が決まってるから
    仕方ないですよね (つД`)ノ 残念

    作者からの返信

    アンコールまでできれば最高だったんですけどね。。
    でも、カーテンコールでメンバー紹介までできましたので、
    さっちゃんたちにも、観客にも、良い文化祭の思い出になったと思います ^^

  • 遡ってのコメント失礼します。
    文化祭エピソード、とても印象深かったので。

    さっちゃんがまた壁を一つ乗り越えて、一読者としてとてもほっとしました。(まさかこのあとあんな展開になるとは……)

    そして、ライブハウスのシーンでも密かにワクワクしていたのですが、駿たちのライブはどんな曲を歌ったのかなぁと想像が膨らみました!(ロック大好きなので)
    今後もバンドの場面出てくるかな?と密かに楽しみにしています。

    そして、レビューを書いてくださってありがとうございます!
    あんなに素敵な言葉で、下東さんに書いていただけて、とても嬉しいです。泣けます。
    大変励みになります!
    本当にありがとうございました。

    作者からの返信

    松下さん、コメントありがとうございます!

    ほんの7ヶ月前、さっちゃんは友だちがいないボッチの女の子でした。
    それが今や… さっちゃん、本当によく頑張りました!
    (…が、あんな目にあってしまうのですが…)

    ライブで演奏したのは、あくまでも架空の楽曲ですが、
    書く時にイメージしていた楽曲がございます。
    それはまた最終回の時にでも公開したいと考えておりますので、
    松下さんのご想像と合っているか、お楽しみにしていただければと思います。
    ちなみに、この後もバンドの場面はございます。
    こちらもご期待くださいませ!

    レビューですが、もっとうまく『青い半魚人』の魅力を伝える
    言葉や表現があると思うのですが、私の稚拙な表現力では…
    そのように言っていただけてホッとしております。。
    願わくば、レビューを見て作品に興味を持ってくれる方が
    ひとりでも多く増えますように…

    松下さんのまたのお越しをお待ち申し上げております!

  • 本当に、みんなお疲れ様でした!
    頑張ったね。
    辛かったことも沢山あったよね。

    でも、そんな時間があったからこそ、みんなでいることの意味を知り、その経験が素晴らしい歌と曲を奏でられたんですよね。

    なんか、彼らがさらに近い存在になりました。(つω`*)

    作者からの返信

    Chocoさん、ありがとうございます。
    私が言いたいことは、すべてChocoさんがおっしゃってくれました。

    Chocoさん、何度でも言います。
    本当にありがとうございます!

    さっちゃんたちもお疲れ様でした!