第006話 さて、そろそろ動くか……
吸血鬼には、魔族や竜族と同じく階級がある。
そして、それとは別に明確な区分けが存在する。
真祖かそうでないかだ。
一般的な吸血鬼は、元は人間である。
吸血鬼に血を吸われ、吸血鬼の眷属となった吸血鬼なのだ。
だが、そうでない吸血鬼もいる。
それが真祖の吸血鬼である。
真祖の吸血鬼は生まれながらに吸血鬼であり、どこからともなく現れる。
誰かが生むのではない。
自然現象のように発生するのである。
そう……我だ!
我こそが真祖の吸血鬼なのだ。
後頭部を強打して、気付いたらあっちの世界で佇んでいたのだ。
記憶も定かではなかった。
そこがどこかもわからなかった。
だが、自分が真祖の吸血鬼であることだけは明確に理解できた。
別に頭がおかしくなったわけではない。
そういうものなのだ。
そんな我は200年も生きた。
基本的に吸血鬼を始め、魔族、竜族、エルフなどは長寿だ。
長寿がゆえに強い。
そして、長寿がゆえに怠惰なのだ。
「そういう言い訳はいいから、起きろよ……おぬし、えっらそうに高々と宣言しておったくせに、1週間も引きこもっておるではないか…………」
怠惰なのだ…………
「おぬしが怠惰なのは知っておるが、いい加減、動かんと、貯金が尽きるぞ。おぬし、社会人のくせに、貯金残高が20万もないではないか…………」
この1週間で白猫もといウィズは色々と勉強したようだ。
私の貯金残高まで勉強しなくてもいいのに……
「まだ、20万もあるじゃない」
「いや、探索者の資格を取るのに5万かかるし、装備などの準備ですぐに尽きるぞ……」
まじでー?
足りないのかー。
「はぁ……動くか……我が動いた時、世界が動く……」
私はノロノロと布団から起き上がる。
「キレもないのう……」
うっさい。
「で? 資格ってどうすればいいの?」
あれからなーんも調べてない。
てへ☆
「ギルドに行けば、いつでも試験を受けられるらしいぞ」
「ギルド? そこも一緒なのか……」
アトレイアにも冒険者ギルドはあった。
私も向こうに行った当初は所属していたことがある。
1週間でクビになったが……
「俗称じゃな。正式名称があるが、どうでもいいじゃろ」
うん、どうでもいい。
「必要なものは?」
「金と身分証明書じゃな。あとは向こうに行けばどうにかなる」
「えらい簡単ねー」
「探索者を増やしたいみたいだ。資源は欲しいが、モンスターと戦うのは危険じゃからな」
なるほどー。
まあ、簡単なら、いっか。
「ギルドってどこよ?」
「ダンジョンに併設されておる。近い所だと、北千住かの? 大きいのは渋谷とかじゃが……」
地理も学んだのか……
「じゃあ、近い所でいいでしょ」
「なら、早く着替えろ」
「はいはい…………動きやすい格好がいいかな?」
ドレスは着ないけど……
「装備のレンタルがあるらしいし、ジャージでいいじゃろ」
「じゃあ、もう着てるわ」
「その恰好で外に出るのか?」
着替えよ……
向こうでまたジャージに着替えればいいや。
私は着替え等の準備を始める。
朝食を食べ、顔を洗い、着替え、髪を整え、化粧をする。
「トロいのう……」
うっさい。
500年も生きてるくせに、生き急ぐな!
「あー……しかし、そろそろ血が欲しいわー」
別に血を吸わないと死ぬわけではないが、吸いたいし、女の子とえっちしたいー。
「妾の血でも吸うか?」
鏡台の椅子に座り、軽く化粧をしていると、ウィズが膝の上に乗ってきた。
お気遣いありがとう。
でも、ババアはお帰りください。
「猫はちょっと……」
「妾は魔族ぞ。生前はボンキュッボンのナイスバディーじゃったし」
「好みじゃないねー」
もうちょっと小っちゃくなってよ。
「異常性癖者め…………」
「誰が異常よ! まあいいわ。帰りに適当に見繕うから」
「捕まるぞ?」
「味は落ちるけど、催眠魔法でどうにかするわ」
やっぱりエリちゃんをリリースしたのは失敗だったかなー。
せめて、眷属の子達がいてくれたらなー。
メル、元気かな?
エリーゼは泣いてないかな?
サマンサは…………他の子を殺してないかな?
やめてね。
心配になってきた……
私は心配になってきたが、どうしようもないので、眷属の子達を信じることにした。
そして、準備を整えたので、出発する。
栄光の第1歩だ。
『妾は影にいればいいか?』
『今日は試験だし、そうしてちょうだい』
会社は辞めたし、猫を連れていても、多少、目立つだろうが、問題はない。
だが、さすがに今日は試験だから止めておこう。
私は家を出ると、駅に向かい、電車に乗った。
そして、ギルドがある北千住へと向かう。
『今さらだけど、探索者になるのに制限とかない? 女はダメとか、身長が低いとダメとか』
確か、警察は身長制限があったと思う。
私は身長が145センチしかない。
下手をすると、小学生だ。
実際、夜遅くに街を歩いていると、未成年と間違われて、警察に話しかけられたこともある。
『特にないのう……実際、女の探索者もおるみたいだし』
へー。
女性もいるのはいいね。
下手に目立たなくて済む。
『残念ながらおぬしは目立つじゃろ』
『何でよ?』
『アトレイアでは人気者だったではないか』
すごい嫌味だ……
確かに、私は人気だった。
別にヒーローだったわけでも、皆の憧れだったわけでもない。
たいして強くないくせに、階級だけは高いから、粋がった雑魚どもが私の首を取りに来たのである。
私を殺せば、真祖の王級吸血鬼を倒したものとして、名が上がる。
なにより、無限に等しい魔力を持つ私は絶好の経験値なのだ。
だから、多くの強者や命知らずに狙われた。
だが、私を倒したものはいない。
絶対的な不死能力と無限魔力、そして、我が智謀の前には何人も私の首を取るものはいなかったのだ。
まあ、怖いからすぐに逃げてたしね……
引きこもってたし……
『まあ、稼いで目立つのは仕方がないわ。やっかみや嫌がらせはあるだろうけど、襲われることはないでしょ』
日本は平和だし。
『というか、人間ごときに後れは取るまい。そういうヤツは殺せ、殺せ』
物騒だなー。
思い出したように魔王にならないでほしい。
私とウィズがお話や確認をしながら電車に揺られていると、すぐに目的地の駅に到着した。
駅を出ると、近くにあるギルドとやらに向かう。
5分くらい歩いていると、目的地のギルドが見えてきた。
私はギルドと聞いて、アトレイアのギルドをイメージしていた。
そのため、酒場かと思っていたが、普通の建物のようだ。
まあ、当たり前か……
私は自動ドアを抜け、ギルドに入った。
ギルドの中は銀行のようなロビーである。
私は入口近くにあった機械を見る。
機械には張り紙がされており、『御用の方は順番にお呼びしますので、ボタンを押して番号札をお取りください』と書いてあった。
私がボタンを押すと、機械の口から327番と書かれた紙が出てきた。
待つか……
私は近くのソファーに座り、番号が読まれるのを待つことにした。
その間に周囲を観察する。
私と同様に順番を待つ者、受付で受付嬢と話す者、何人かで集まって相談している者。
皆、探索者だろう。
すでに鎧を装備している者が多いし、強そうな者が多い。
とはいえ、女性もいるし、そこまで屈強じゃないものもいる。
『フッ……この程度か……雑魚じゃな』
いやー、天下の魔王様が人間にマウントを取ってるよ……
情けない。
まあ、ここにいる人達がそんなに強くないのは私にもわかる。
魔力が低いのだ。
基本的に魔力が高いものが強い。
一部、例外を除く。
私でーす☆
『これなら私の脅威にはなりそうにないわね。こいつら程度が行けるダンジョンなら出てくるモンスターも雑魚そうだわ』
これは楽にお金儲けが出来そう……
『猫缶天国の野望に一歩近づいたな』
何、その臭そうな天国!?
私はロリの良い匂いに囲まれるんだい!
私とウィズは自分達の野望実現が近づいたことを喜んでいた。
すると、受付の上にある電光掲示板に327の番号が表示される。
『行くわよ』
『にゃー』
カワイ子ぶんな!
ババアのくせに!
私はソファーから立ちあがると、受付に向かう。
「初めてのご利用の方ですね? ご用件はなんでしょう? 依頼でしょうか?」
私が受付に向かうと、黒髪の受付嬢が対応してくれる。
女は長い黒髪をストレートに伸ばしており、さらに目元はきりっとしていて、有能そうな雰囲気を漂わせている。
なお、どう見ても20歳を超えている。
さよならー。
「依頼?」
私は受付嬢の聞きたいことがわからなかった。
「えーと、依頼の受け付けではないのでしょうか?」
受付嬢は困ったような目をする。
『依頼って何?』
私は念話で色々と調べていたウィズに聞く。
『素材採取やポーションなんかを取ってこいと探索者に依頼できるのじゃ。おぬし、子供と間違えられておるぞ』
なーるほど。
「依頼じゃなくて、探索者になりに来たのよ。こう見えても20歳を超えているわ」
「そ、そうなんですか…………えーと、失礼ですが、身分証明書をお持ちですか?」
受付嬢は動揺しているようで、私の頭からつま先までを見渡している。
「はい、これ」
私は財布から運転免許証を取り出し、提出する。
『おぬし、車の免許を持っておるのか?』
私が車の免許を持っていることが意外だったようで、ウィズが念話で聞いてきた。
『一応ね。取ってから乗ったことはないけど』
『乗る時は、妾は留守番しておく』
『どういう意味よ!』
『おぬし、どんくさいし……』
失礼な!
ちょっとゆっくりなだけで、どんくさくはないわよ!
「えーっと、確かに確認しました。しかし、本当によろしいのですか? ダンジョンは危険がいっぱいですよ?」
受付嬢は心配そうな表情で確認してくる。
「問題ないわ」
「そ、そうですか……ちなみに、お仲間とかは?」
仲間?
吸血鬼は孤高なのだよ。
「必要ない」
「そうですかー……これは最初に伝えている事なのですが、ダンジョン内では毎年一定数の死傷者が出ます。また、そうなってもギルドは一切の責任は取れません」
「でしょうね。自分の行いには自分で責任を取るから大丈夫よ」
「わかりました。では、手続きの案内をしますので、こちらに…………」
受付嬢は残念そうな表情を浮かべると、立ち上がり、こちらにやってきた。
そして、近くにある部屋に向かっていく。
私は受付嬢についていき、部屋に入った。
そこは会議室のような広い部屋であり、学校の教室のように机が並び、前にはホワイトボードが置いてある。
「どうぞ、お座りください」
私は勧められるままに一番前の机に座る。
会社の研修を思い出すなー。
200年前だからめっちゃ懐かしい。
「それでは、まず注意事項の説明です」
受付嬢は私が席に座ったことを確認すると、持っていた冊子を開いた。
「まず、先ほども言いましたが、探索者は自己責任になります。また、探索者は一般の方々よりも強いので、もし、犯罪行為を行いますと、罪が重くなります」
プロボクサーが一般人を殴ると、罪が重くなるらしいし、そんなもんかもねー。
「それと、女性探索者は危険ですので、ダンジョン内ではなるべく一人で行動しないでください。また、不用意に他の探索者とは接触しないでください」
どこの世界も男というのは…………
向こうの世界では、女の一人歩きは自殺行為だ。
野蛮人に捕まると、モザイクだらけとなり、最終的には木に吊るされる。
男は滅んだ方がいいな。
「気をつけまーす」
「本当に気を付けてください。次に…………」
受付嬢は説明を続けるが、私は半分以上、聞き流している。
どうせ、覚えきれないしー。
「えーっと、それではこの用紙に必要事項をお書きください。ここで虚偽があると、免許証を発行できませんのでご注意ください」
私は用紙を受け取り、必要事項を書き込んでいく。
中身は氏名、住所に始まり、健康状態のチェックやダンジョンに入る同意などが書かれている。
私は何も考えずに書き込んでいくが、とある項目に疑問を持ったので、ペンが止まった。
「あのー、探索者ネームって何ですかー?」
「え!? いや、探索者ネームは探索者ネームですけど…………もしかして、テレビをあまり見ないんですか?」
昔は見てたけど、こっちに戻ってからはあまり見てない。
ウィズは見てたけど、私は寝てたのだ。
「仕事が忙しかったもんでー」
『ぷっ』
ウィズが噴き出した。
イラッ……
「なるほど。探索者ネームというのは探索者を行ううえでのハンドルネームみたいなものです。探索者の各階級の上位ランカーは公表しますので、その時の名前ですね。本名の方もおられますけど、おすすめはしません」
なにそれ!?
『探索者は一種の娯楽要素になっておるんじゃ。階級はEランクに始まり、Aランクまである。各ランク内で順位をつけていて、上位10名は公表されて注目の的じゃ』
めっちゃ調べてるし……
『けっこう楽しかったぞ。上位ランカーになれば、二つ名もつき、テレビや雑誌で取り上げられ、一種のヒーローになれる。妾はAランク3位の≪ダークマター≫こと、ジュンが好きじゃのー』
ウィズは何をしているんだろう?
「わかりましたー…………どうしようかなー……」
探索者ネームか……
普通にいけば、“はるるん”だろう。
だが、それでいいのか?
もっとセンスティブで麗しい名前の方がいいんじゃないだろうか?
『ハルカ・エターナル・ゼロでいいじゃろ。あと、センシティブな』
うっさい!
うーん、ハルカ・エターナル・ゼロは本名だしなー。
ハンドルネームって言ってんじゃん。
「うーむ」
しかし、よく考えると、こっちの世界で“はるるん”を名乗る必要はないんじゃないだろうか?
元々、“はるるん”に改名したのはハルカ・エターナル・ゼロが有名になりすぎて、他者に狙われたことが原因だ。
こっちの世界では、ハルカ・エターナル・ゼロ=真祖の吸血鬼とはならない。
今は沢口ハルカだし、ウィズが言うようにハルカ・エターナル・ゼロでもいいような気がしてきた。
「ふむ」
私は探索者ネームの欄に≪少女喰らい≫ハルカ・エターナル・ゼロと書き込んだ。
「あのー……≪少女喰らい≫って何ですか?」
私が書いているのを覗き込んでいる受付嬢が聞いてくる。
「私の二つ名」
「二つ名って、自称するものじゃないんですけど…………」
「いいからいいから」
「はぁ……じゃあ、まあ、これで登録します。二つ名持ちのルーキーは初めてですね」
そりゃそうだ。
私は引き続き、残りの項目も書いていく。
他には気になる項目は特にない。
「書けたー」
私は書き終えたので、受付嬢に提出する。
「はい。ちょっと待ってくださいね。確認しますので」
受付嬢はそう言って、各項目をチェックしていく。
「はい、確かに。では、引き続き、試験に入ります。と言っても、そう難しくはありませんので」
あー、そういえば、試験があったね。
めんどくさ……
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます