-22- 文化祭、再び

木村にとっては、2回目の文化祭が始まった。木村は、今回は動画は展示せず、文化祭準備期間の美術部部員の様子を撮影した写真を展示した。大量の、生き生きとした表情の写真が壁一面に並ぶ。

部長が、顧問に言った。

「木村、文化祭準備期間になって急に俺たちの写真を撮り出して。ま、俺らも記念になるからいいかと思ったんですけど、まさかこんな力作になるとは思いませんでした。」

「木村って、本当は人間が大好きだったんだな。そういえば、佐藤を撮ったやつは、結局上映しなかったんだな。」

「それもなんか怪しいんですよね。あの二人って、結局どういう関係だったんでしょうね。あ、そういえば木村、美術部やめるかもしれないって言ってました」

木村の母が、美術部室のドアを開けて入ってきた。

「木村健の母ですが。顧問の先生でいらっしゃいますか?」

「はい。」

「と、部長です。」

「うちの子、カメラ持ってるか寝てるかで。普段何してるか全然わからない子なんですけど、こんなに表情豊かな写真が撮れるんですね。」

「自慢の部員です。」

「木村はモテますしね。」

「え?」

「余計なことはいいから。ゆっくり見ていってください。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る