毎日が憂鬱

最近、毎日が憂鬱です。



何してても目の前がぼんやりして、気が重くて、正直、メンタルボロボロ。



理由はもう明白です。



持久走…………



そう。持久走。


この時期に体育の授業に組み込まれているのですが、


「絶対に全部出席しないと成績つけないからな」


という脅しがあり、出席は強制。万が一休んだら、その分、補習として走らされます。


僕、本当に体力がないんですよね……。歩くだけなら、10キロぐらいは対応してるのですが、走るのはキツくて。もう500メートル超えたら、しんどくなってきます。


持久走に絶対必要な持久力がなくて……。


何回か言ってましたけど、僕、中学時代は陸上部だったんですよ。今は完全に放送部キャラ(※そこまで出してるか?)でやらしていただいてるんですが、2年前まではバリバリの運動部でした笑


「なんだなんだ? 高校入って体力落ちたか?」「もしかして……太った?」


そんな声が聞こえてくるのですが(※完全に幻聴)、体力はあの頃と比べると完全に落ちました。


体重は……分かりません笑笑 一応、適正体重を維持し続けています。はい。


あの〜短距離だったんですね笑笑笑笑 走っても200とか笑笑 なので、そもそも、中長距離には対応してないんですよ。まぁ、すぐにバテてしまいます…。



何が腹立つって、教員すっよ。教員。


僕ら、薄い体操服着て、肌を刺すような強い風が吹くなか外に出ているのに、対するあの人たちは……



ガチガチに防寒完璧な服装!!!!



これだけで、中学の社会の教科書に載っていた「フランス革命」前に描かれた風刺画のような18世紀後半の庶民と聖職者・貴族のような苦痛をかんじるのですが、もちろんそれだけでなく、


この人たち、一切走らないんですよ!


あったか〜い格好して、ただ突っ立って、こっちが少しペースダウンしたら、


「遅くなってるぞ!」


とか、言われ(T ^ T)



はぁ……



いいご身分ですね💢💢



最近の憂鬱は、持久走を走りたくないのはもちろん、先生たちに対するイライラも重なってるのです。


めちゃめちゃ愚痴りましたが、ようやくあと一回で持久走終わります!\(^-^)/


ようやく、苦しみから解放されます。


死ぬほど嬉しい……😭😭


また、頑張ります。


余談ですが、最近、ラジオドラマ「あ、安部礼司」にハマってます。面白いので、ぜひ日曜日夕方5時に聞いてみてください。


よろしくです〜

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る