学校が始まりました

いつぶり……??


大変ご無沙汰しております、醍醐潤です。


ついに今週月曜日から2学期が始まってしまいました。


正直に言います。



ダルゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥウゥイ!!



※そのまますぎる


うちの学校、初日からハードすぎるんですよ。朝から長い長いでお馴染みの校長挨拶を聞いた後、夏休み明けテスト2時間。


そうそう。このテストの時間にちょっと一悶着ありまして笑


今の高校英語は、論理表現という文法に特化したものと、会話表現など主に応用力が必要になる英語コミュニケーションの2つに分かれているんです。


なので、ただ「英語」のテストって書いてあっても、中身は論理表現と英語コミュニケーションという2教科。問題用紙はもちろん2つ配られたのですが・・・


あれ?😯


なんか、二つ目も英語コミュニケーションの冊子・・・。


🙋‍♂️「せんせっ、おんなじものが2つあるんだ」


※文章では分かりづらいですが、山形みたいに訛ってます。(山形県民の皆さんすみません)


どうやら、間違えて2つとも英語コミュニケーションの問題にして配布してしまったよう。


試験監督の先生が「まぁ、論理表現の問題がくるまで解いときー」と指示されたので、僕らはそれに従ったんですが、しかし、廊下では、英語科の先生方が蜂の巣を突いたかのように慌て始めてまして笑笑


あんなに、ドタバタしている光景は初めて見ましたwwww



で、「すみません、回収します」


15分後、正しい問題がようやく届いたわけで、これで一件落着。



と、思いきや、



テスト後


潤「テストヤバかったな〜」


友「いや、それな」


潤「あれってさ、何が違うんやろな。回収された方とされなかった方で」


友「あー。あれ、回収された方答えになってたで」


潤「・・・・・・ゑ」




悲報! 千載一遇のチャンスを逃す!!




マジか!?Σ(・□・;)



なんだよ! それ知ってたら、絶対いい点数だったじゃん!



ふざけn)))



ということで、教員も夏休み気分が抜けていない2学期初日の出来事でした。



ちなみに、テストは・・・8点でしたwww(※30点満点中)



サイアク



よろしくです〜

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る