第13話 後期突入

しばらく書いていないうちに、28週を越えましたー!

妊娠後期と呼ばれる期間に突入です。

あとはこのまま正期産の37週を迎えられることを願います。

そして無事に産まれてきておくれ……。


中期最後の健診では、糖負荷検査をしました。

糖尿病の検査で、甘い炭酸を飲みます。

まずいのかと思って覚悟して行ったんですが、別にブドウ糖が溶かしてある炭酸ですもんね。

普通に美味しかったです。

甘さ強めの三ツ矢サイダーみたいな感じ。

飲んでから1時間後に採血なので、待ち時間が長いんですがこれが地味にきつかったです。

腰がね……。

あとゲップすごくて恥ずかしかった(笑)


それと4Dエコーなるものを撮ってもらえました。

先生がものすごい色んな角度から攻めてくれて、めちゃくちゃ”顔!!!”って感じの一枚が撮れました〜。

骸骨的なのじゃなくて、肉肉しい感じの写真です。

めちゃ可愛い。

780gで少し小さめだけど、順調だよとのことでした。


28週までに産む予定の産院に行かねばだったので紹介状を書いてもらいました。

糖負荷検査の結果は数日後に分かるそうで、問題があれば電話がかかってくるんだそうな。

数値大丈夫だったみたいで、電話はありませんでした。ホッ。


検査結果はよかったんですが、少し小さいと言われてしまったことが気掛かりでしょうがなくなりました。

毎日体重を測っているんですが、一向に増えてくれない。

(とはいえ、妊娠前から8kgくらいは増えてます)


妊娠中期に必要な1日のカロリーは2300Kcal程度。

朝から食パン2枚にシリアル少し入れたヨーグルトにバナナ、昼も夜もしっかり食べて私のお腹は限界です。

それでもなかなか体重増えてなくてハラハラしながら、次の健診を待つのでした。


産む予定の病院には、里帰り出産を希望する旨を電話で伝えていて、そのためにはどうしたらいいですかと聞いていました。

28週目までに来院してくれれば大丈夫ですよと言われていたので、27週目に朝イチで行ってみたところ……


『予約していないと診察できません』


ガーン。

結局、次の週にまた来てくださいと予約して帰ることになりました。

しょんぼりです。

というか、私はまだ電車で2時間くらいの距離だからいいですが、これ新幹線とか飛行機での移動の人だったらとんでもないですよね。

電話した時に、一言「予約をお願いします」って言ってくれてたら無駄に行かなくて済んだのにー!

交通費、地味に痛い。


満を持しての28週、初めてなので色々説明を受けました。

出産時に準備するものなんかも説明されたんですが、結構産院の方で用意してくれているものが多くて驚きました。

母には、そういうののお金も出産費用に入ってるんじゃない?と言っていて、なるほどと。

出産費用は、出産育児一時金の42万(増額するとニュースで話題になってましたが、私はその恩恵は受けられませんでした、残念)プラス15万。

次回この病院に行った際に15万円を前払いしておいて、スムーズに出産が終わればトータル55万ほどに収まって、少し返金されるらしいです。

個室対応になったり、帝王切開したり、入院が伸びたりすると増額になって、不足分は退院時に支払うということでした。

この辺りの金額も、病院によって違うんですよね。


今まで行っていた産院はエコー写真は毎回1枚しかくれなかったんですが、ここはめちゃくちゃくれました(笑)

写真の束をどさっとw

その代わり、映えてる写真は少ないですね、質より量って感じでw

4Dエコーもありました。

この時はおててが顔の前に来ていて、ご尊顔拝見ならず!

代わりに綺麗な5本指のおててがバッチリ写真に写っています。


ただ、この病院では毎回はエコーをしていないみたいで、「この週とこの週の健診にはエコーがついてますが、他の週の健診の時にエコーを希望されると追加料金がかかります」と説明されました。

本当に、病院によって色々違うんですねぇ。


赤ちゃんは1080gになっていて、とりあえず一安心。

大きくなれ〜〜。


診察が終わると、管理栄養士の方との面談でした。

これも今までの病院ではやっていなかったことでした。


なんというか、サポートは手厚いけれど、よくわからないところでお金が発生するんだな〜と思いました。


32週くらいまでは今までの産院で大丈夫とのことで、またしばらくは家から近い病院に通います。

実家には年末に帰って、そこからはずっと実家にいようかな、なんて考えてます。


ベビー用品もまだほとんど買っていなくて、年末年始のセールに両親を付き合わせて買い物しようかと目論んでいます(笑)


後期に入って、1日の理想の摂取カロリーがさらに増加したので、栄養を気にしながらヒィヒィご飯を食べる日々です。

まだ3倍くらいになるんだものな……頑張ります!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る