第8話 初回妊婦健診

 7月12日に、母子手帳をもらってから初の妊婦健診に行ってきました。

 その日にどうだったか書こうと思って早1週間ほどが経とうとしていますね。

 本当にやる気が出なくて困ってます。

 妊娠が分かってから書いていた一言日記ですら、もうしばらく手付かずです。はぁ。


 何はともあれ妊婦健診。

 今まで通っていたかかりつけ医からの紹介状と母子手帳を手に、受付へ。

 本当はインターネットから予約していないといけないんですが、予約しようとしたらいっぱいで予約が取れなかったので、ダメ元で朝イチ行きました。

 当日キャンセルされた方がいたらしく、診察してもらえることになりました。よかった。


 クラミジアの検査と、子宮頸がんの検査と、妊婦健診、それぞれ補助券を使いました。

 補助券いっぱいあるんですが、全部に名前と住所を書かないといけないんですよね。地味に大変。まだ全部には書けてません……(はよ書け)


 最初に問診して、エコー。まだ10週なので、お腹に機械をあてて〜ってよくあるやつじゃなく、経膣エコーです。

 毎回、エコーで診てもらうまでは“成長していないんじゃないか”って不安で胸がいっぱいになります。

 無事に大きくなっていて、もう完全に人って感じでした。

 サイズ的にはまだ3.5cmなんですが、すごいですね。頭も手も足もある。

 診てる最中にもモゾモゾ動いていて、エコーから見切れます(笑)


 そのあと、子宮頸がんの検査のためにグリグリされます。痛くはないけど、いい気分ではない。しかも結構長い。

 一生懸命ゆっくり呼吸しながら、(早く終われ……!)って思ってました。


 それから血液検査のために採血。5本!

 採血の時に手をグーッと握ってくださいって言われるじゃないですか。

 私、全然しっかり握れないんですよね。震えてきちゃって。

 血、採れてるかな〜って、申し訳なくなりながら力んでました。

 途中、「握るのやめて〜〜はい、もう一回ギュー!」って言われて、何とか5本採血できました。


 次回検診は4週間後だと言われ、これから体温を表に記録してくださいねと紙を渡されました。

 他にも色々と説明され、資料もたくさん。

 区役所でも資料山もりもらったんですが、半分くらい理解してない気がするのでしっかり読まねばと思っては、います。

 里帰り出産希望と伝えていたので、次回までに産院を決めておいてくださいとも言われました。


 出産希望の産院には、電話したら28週までに1回来てくださいね〜としか言われず、こう、分娩予約合戦みたいなのには巻き込まれなかったようで安心しました。

 人気のところだと、10週目くらいで聞いて既にダメだったりするみたいですね。


 いくらかかるかしらと思っていると、11,500円でした。

 補助券だけではみ出さない方もいるみたいなので、この辺は場所の問題ですかね?

 2万以上かかる方もいるらしく、地域差がすごいなと思いました。


 それにしても、次回が4週間後とは……。

 2週間に1回でも不安なのに!


 つわりは未だに続いています。

 朝と昼はまだ調子がいいんですが、夜がダメです。トイレがお友達。

 なんて言っていたら、本日は朝からゲロゲロでした。無理……。


 職場でもコロナが増えていて、戦々恐々とする日々。

 感染対策しっかりして、罹らないようにしたいです。


 みなさまも、お気を付けてお過ごしください。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る