トロンボナンザ〜小さな彼女とノッポな僕のアンサンブル〜
風間浦
1st トロンボーン
別に、トロンボーンが好きな訳じゃなかった。
ブラスバンドが好きな訳でもなかった。
家庭の事情で小学校三年の末に転校して、新しい学校は四年生から参加できる部活動があって。
部活動は三つ。男子のサッカー、女子のミニバス、それと吹奏楽。
両親は共働きで帰ってくるのは遅いし、僕の二歳下の弟ばかり見てて、あまり家にも居たくなくて。
僕は他の子より背が高くて、整列すると大抵は一番後ろ。小学校六年生では百七十センチくらいあった。
勉強は上の下。運動は得意で、いつもリレーの選手や水泳大会の選手で。
本当は、サッカー部に入りたかった。でもユニホームとかスパイクとかお金がかかるし、試合や練習の応援送り迎えに親が行くんだって聞いて、忙しい親には言えなくて。
音楽室に行ったら、吹奏楽部が練習していて。同じクラスの子達も交じってて。
少し、気になってた女の子もいて。
見てたら眼鏡をかけた男の先生に、興味あるかって聞かれて。
頷いたら、先輩達が集まってきて、この子は大きいからトロンボーンだねって。
楽器は個人で持っている子もいたけど、ほとんどは学校の備品を使っていると聞いて。
何がなんだかわからないうちに入部する事になって、トロンボーンを持たされて。
色々難しい事を言われたけど全然覚えられなくて、とりあえずトロンボーンの組み立て方だけ教わって。
最初は楽器を使わないで、アヒルみたいに唇を突き出してブルブルやって。
次はマウスピースっていう、鉄のチューリップみたいのをトロンボーンから外して、それで音を出す練習をして。
ビイッて鳴るようになったら、やっとトロンボーンを持たせてもらえるようになって。
最初に出たのは、ブホッていう変な音で。
先輩達みたいな綺麗な音じゃなくて、がっかりした。
覚えてるのは、とにかく大変だったって事だけ。
先輩も先生も厳しかったし、練習で泣いてる子もいた。
僕も辞めたいって思って行かなくなったけど、同級生の子が迎えに来て仕方なく戻って。先生や先輩がもっと厳しくなって。
吹奏楽部は大会やコンクールで賞をもらう位で、大人達もそういうのに熱心で。
みんなその為にやってるみたいだった。楽しいって思えた事は、ほとんど無かった。
五年生の時、全国コンクールでなんとか大臣奨励賞っていうのをもらって一位になって。その年に先生が異動で別の小学校に行って。
六年生の時はサッパリで。新しい先生も大変だったと思う。
気になってた女の子? 吹奏楽部に仲のいい男の子がいて、その子といつも一緒で。学区が違うから中学校は別のとこで。
全く何も無かった。
◆
僕の行った中学は、近所でもあんまり評判が良くなくて。
小学校六年生の時の担任の婆ちゃん先生は、あそこの中学へ行くと不良になるよ、なんて言ってたくらい。
そんな事言われても、学区で進む中学校は決まってるんだけど。
たまに校庭をオートバイが走ってたり。アロハシャツ着てふっといズボン履いた三年生が、授業中の一年生の教室に入ってきたり。それが小学校の吹奏楽部の時の先輩だったり。
中学校にも吹奏楽部はあって、僕は何となく入った。小学校の時の先輩や同級生は、ほとんどいなかった。
僕と同じように、楽しくなかったのかな、なんて思った。
中学の吹奏楽部はのんびりしていた。未経験者も多かったけど、経験者が偉そうにする事もなく、自然と指導する感じになってた。僕も先輩に色々聞かれた。
小学校のような息苦しさは無くて、音を合わせるのが少し楽しくなって。
たまに陸上部の助っ人に駆り出されたり、夏場に選抜される水泳大会の選手になったり。バスケ部の先生にスカウトされて断ったり。吹奏楽だけという事もなくて。
中学でも好きな女の子が出来て、二年生の時に告白して振られたり。サッカー部のイケメンとつき合ってたのを、僕だけが知らなかったっていう。
さすがにその時はショックだったし、しばらく気まずかった。三年でクラスが別になってホッとした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます