第16話山に登る・萩原朔太郎:断ち切れぬ思い

萩原朔太郎の「山に登る」を読みました。

『永遠の7 萩原朔太郎』(小学館eBOOKS)掲載の一篇です。

初出は一九一七年発行の雑誌「感情」、詩集『月に吠える』に収録されています。


===================

山に登る

     旅よりある女に贈る


          萩原朔太郎


山の頂上にきれいな草むらがある

その上でわたしたちは寝ころんで居た。

目をあげてとおいふもとの方をながめると、

いちめんにひろびろとした海の景色のようにおもわれた。

空には風がながれている、

おれは小石をひろって口にあてながら、

どこというあてもなしに、

ぼうぼうとした山の頂上をあるいていた、

おれはいまでもお前のことを思っているのである。


===================


一見、静かなようで、奥に情熱を秘めた愛の詩です。


詩の前半が「わたしたち」であるのに、後半が「おれ」になっているので、最初どういうことなのだろうと疑問に思いました。


 でも、何度か読んでいるうちに、「わたしたち」と「おれ」の間には時間の隔たりがあるのだということに気がつきました。


 かつて山頂の気持ちの良い草むらに寝転んでいた「わたしたち」を、今、一人で山頂を歩いている「おれ」が回想しているのですね。


 山頂が同じ場所だったかどうかはわかりませんが、終わってしまった恋を複雑な思いで思い起こしている詩人の姿が目に見えるようです。


 解説によると、副題にある「ある女」とは、妹の友達で、朔太郎の初恋の人だった馬場ナカという女性だそうです。


 草稿には「E女に」とされていて、馬場ナカの洗礼名「エレナ」のEであるようなのですね。


 それにしても、最終行の「おれはいまでもお前のことを思っているのである。」とは、なんともストレートな愛の告白でしょうか。


それ以前の行は過去形で書かれているのに、ここに来て秘めに秘めていた感情が爆発したかのようにキッパリと断定しているのです。


  初恋の人、馬場ナカは嫁いで、医者の奥様になりました。詩人は彼女が人妻になってもなお、その思いを断ち切れなかったようです。

(記:2016-07-27)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る