第41話 選択

 未だ二体の【魔神まじん】による戦いは続いていた。

 苛烈に攻め立てているのは【嫉妬しっとの魔神】の方だ。

怠惰たいだの魔神】は終始守りに徹している。


「オラオラオラァ! どうしたぁ旦那! アンタの力は、こんなもんじゃねぇだろぉ!?」


「俺、オ前、苦手。何時モ、追ッ駆ケテ、来ル。ダカラ、会イタク、ナイ」


「オレは何時でも旦那に会いたくて会いたくてたまらねぇんだよ!」


「オ前、話、聞カナイ。俺、会イタク、ナイ、言ッタ」


「旦那のその強さ! そいつがオレをこうも狂わせるのさぁ!」


「俺、強ク、ナイ。皆ガ、弱イ、ダケ」


「そうかもしれねぇ、そうかもしれねぇなぁ! じゃあオレはどうだい!? オレは旦那にどこまで近づけてるんだい!?」


「オ前、マダ、弱イ。俺ニ、勝テナイ」


「ヒャハハハハッ! そりゃあいい、いいじゃねぇか! それなら、まだまだ鍛えがいがあるってもんだ!」


「オ前、シツコイ。オ前、諦メナイ。ダカラ、オ前、凄ク、邪魔ダ!」


倦怠けんたい


「おぉ!? 旦那がその気になってくれて、オレは嬉しくて嬉しくて、思わず殺しちまいそうだせぇ!!!」


憤嫉ふんしつ


「まだまだこんなもんじゃねぇだろぉ!? えぇ、旦那ぁ!!!」




「……あれに近づくんですか?」


 俺の問いに、しかし、答えはなかった。

 誰も好き好んであんな死地にしか見えない場所へ向かいたいわけではないだろう。

 だが、まだ二体が健在な内に、【怠惰の魔神】を退けなければならない。


「俺たちが手出しして、【嫉妬の魔神】が黙ってますかね?」


「【嫉妬】の反感を買う程に、執拗に攻め立てる必要は無い。あくまでも【怠惰】の意識を乱せればいい。いいか、やり過ぎるなよ?」


 俺の疑問に、今度こそ少年の【執行者しっこうしゃ】が答えを返す。


 俺の役目は陽動だ。

 下手に接近しない方がいいだろう。


「――では、覚悟はいいな? 【怠惰】にのみ攻撃を仕掛けるんだ。だが【嫉妬】への注意もおこたるなよ」


 少年のその言葉を契機に、皆が一斉に動き出す。

 少年と、メイドさんと少女の【魔神】二人は単独で、俺と女性の【執行者】は二人一組となって【怠惰の魔神】の背後を囲む。


七美徳ななつのびとく 励起れいき


 まずは少年が仕掛けた。

 全身を眩い白光が包み込んでいる。


 剣身を打ち据えることはせず、撫で斬りにして走り抜けてゆく。


溺惑できわく


 次いで、少女が赤いオーラを纏って、【怠惰の魔神】に一撃離脱を行う。


赫怒かくど


純潔じゅんけつ


 最後に、メイドさんも赤いオーラを纏い、こちらも一撃離脱を行った。



「何ダ? 何カシタノカ?」


「おいおいおい! 何だぁお前ら!? オレたちの邪魔ぁしてんじゃねぇぞ!!!」



 やはり【嫉妬の魔神】のヘイトがこちらへと向きそうになる。


 それに合わせて、皆が一斉にその場から退避する。

 攻め立て続ける必要は無いのだ。

 ただ、【怠惰の魔神】をわずらわしく思わせられれば良い。


【嫉妬の魔神】がこちらを睨み付けながらも、こちらに襲い掛かって来ることはなかった。



 それ以降も、隙を見ては各々が一撃離脱を繰り返してゆく。


【怠惰の魔神】への効果の程は良く分からないが、【嫉妬の魔神】の苛立ちが増してゆくのは分かる。


「お前ら、いい加減にしやがれ! ぶち殺すぞ!!!」


「ウウゥ、俺、バッカリ、叩ク、酷イ」


「畜生めが! 念願の対決だってのに、余計な真似しやがってぇ!!!」


「俺、モウ、叩カレル、嫌。俺、帰リタイ」


「ちょ、ちょっと、そりゃないぜ旦那!? 今すぐ、邪魔な連中を片しちまうから、な?」


「――っ!? 全員、速やかに退避しろ! 【嫉妬】の攻撃が来たら、回避だけに専念しろよ!」


 少年の指示に従い、皆、すぐにその場から離脱する。


 一番離脱の遅かった俺たちが狙われた。


 背中を強打される。

 全身が破裂したような痛みが走る。


 視界の隅で、女性の【執行者】も同じく吹き飛ばされたのが見える。


 次に少女が狙われた。


「ボクに向かって来るとか、いい度胸じゃんか!」


「止せ、さっさと逃げろ!」


「うっさい! ボクに指図す――」


「オレ相手に余所見するとか、舐め過ぎだろ、【色欲しきよく】?」


「ぐはっ!?」


 少年の制止を聞かず、【嫉妬の魔神】に挑みかかるも、逆に少女は殴り倒されてしまう。


「くっ、馬鹿が!」


「いやいや、坊主も十分に馬鹿だと思うぜ?」


「何!? 何時の間に!?」


「じゃあな、坊主」


「――こんな手に引っかかるとはね」


「あん? ――ぐへっ!?」


 少年に肉薄した【嫉妬の魔神】をメイドさんが殴り飛ばした。


「くそったれ共が、よっぽど殺されたいらしいなぁ、えぇおい!?」


「ハハハ、無様だね」


「あ!? 何がだコラァ!?」


「僕たちの目的は無事達成されたってことさ」


「だから何言ってんのか分かんねぇってぇの!」


「さっさと追わなくていいのかい? また見失うんじゃないか?」


「あぁ!? 追っ駆けるだぁ? 一体誰を――、って旦那ぁ!? まさかマジで帰ったのかよ、おい!?」

「待っててくれって言って……はいなかったかもしれないが、そりゃないぜ…」


「さっさとこの天界から去れ。だが、いずれ必ず僕が討滅してやる」


「……敵わないってことぐらいは分かってるってわけか。ちっ、こりゃ、さっさと片っ端から魂を戴いて回るしかねぇか、やっぱ」


「貴様! よくも僕の前でぬけぬけと!」


「ケヒャヒャヒャヒャッ。天界がこの有様だ、今が入れ食いってヤツじゃねぇか、なぁおい?」

「んじゃ、あばよ、坊主。……次は殺す」


 そう言い残し、【嫉妬の魔神】は去っていった。


 こうして、どうにか二体の【魔神】を天界から追い出すことに成功したのだった。





「皆様、ご苦労様でした」


「いえいえ、そんな、神様に労っていただくなんて、恐れ多いです」


「ワタクシだけでは、どうすることもできませんでした。【魔神】を追い払えたのは、ひとえに皆様の尽力があったればこそですから」


「しかし、神様の御助言に従ったからこそ、こうして二体共追い払うことができたわけですし」


「……それぐらいでいいだろう。すぐにでも動かねば、手遅れになってしまう」


 女神と女性の【執行者】の会話に、少年が口を挟む。


「え? どういうことですか?」


「【嫉妬】が最後言っていた。この機に魂を吸収して回るつもりのようだった」


「そんな、今は【水晶球すいしょうきゅう】が全て破壊されてますし、どこの世界に居るかも特定できませんよ」


「場所の特定は、そこの【魔神】共でもできるだろうが、この場の全員で対峙しても、先の二の舞だろう」


「それでは、どうするお積もりですか?」


「【執行者】を総動員して、各々行ったことのある世界へと【転移】した後、【大罪たいざい】の有無を問わず、【救世きゅうせい】にて世界を消滅させて周るんだ」

「このまま手をこまねいていれば、奴はその力を増してしまう。その前に、できる限り供給源を断つ」


「そんな!? 私たちに殺して回れって言うんですか!?」


「本当に非道なのは、【救世】による消滅ではない。【大罪】による魂の吸収の方だ」

「【救世】ならば転生してこられる」


「そういう問題ではないでしょう!? 私たちは誰しもが、もう二度と【救世】を使用したくは無いはずです。それに、そもそも【救世】は剥奪されているではありませんか。一体どうやって――」


「剥奪された【救世】は、全てではないが、保管されている分がある。それを何か――そうだな、剣に付与して皆に配ればいいだろう」


「賛成できかねます! 余りにも非道徳的な所業ではありませんか!?」


「綺麗事を述べるだけでは、世界は救えない。例え、どれ程非道であろうと、僕は奪われる魂をこそ救ってみせる」


「そんな……」


 少年と女性の【執行者】の口論は続く。


 俺も、とてもではないが、賛成できない案だった。

 殺される前に殺して回る、と言っているようなものだ。

 暴論にも程がある。


【執行者】は、元々【救世主きゅうせいしゅ】だったはずだ。

 にも拘らず、【救世】を再び使用するどころか、世界を消滅して周るだなんて、常軌を逸しているとしか思えない。


「俺も反対です。そんなこと許せるわけがありませんよ」


「――意見は求めていない。これは僕が決定した。覆ることはない」


「そんな滅茶苦茶じゃないですか」


「こうしている今も、魂が奪われ続けているのだ。最早一刻の猶予も無い」


「そんなこと、貴方がたに許されるんですか?」


「責も咎も負う覚悟はできている。今できる最善手があるならば、僕は迷わずそれを行うだけだ」


「…………」


「貴様は僕の部下ではない。だが【救世主】、貴様はこの危急にあって、何もしないつもりなのか?」


「……俺には、できません」


「ならば結構だ。君、他の連中を今すぐ起こしてきたまえ。最早寝させている余裕はない」


「……分かりました」


 少年は女性の【執行者】にそう指示を出すと、自身はどこかへと歩いて行ってしまった。




 理屈は分かるつもりだ。

【大罪】に吸収された魂は、現状、救う手立てがない。

 仮に【大罪】を倒しても、吸収された魂は解放されず、その【大罪】だけの魂が戻されるだけらしい。


【救世】を使用して世界を消滅させれば、魂はどこかに保管され、転生の時を待つらしい。

【大罪】がその保管場所に気が付きさえしなければ、魂を保全することは可能だとは言えるのだろう。


 とはいえ、【救世】を、それこそ、俺が今まで行った世界で使用するなんて、とてもできそうに無い。

 いや、絶対にできない。


 その効果を知らずに、俺の世界を消滅させてしまったし、あの【賢人けんじん】や怪物どもの世界を消滅させもした。

 だが、その効果を知った上で、見知った人たちを消滅させることなんて、できない。


 あの力は、殺して周るよりも、余程、たちが悪い。

 抗う術のないモノは、一瞬にして世界丸ごと消滅させてしまうのだから。



「――何もしなければ、魂は失われてしまいます」


「え?」


「その場に居合わせずとも、事態は動いていきます」

「貴方は傍観者のままに、全てを委ねてしまうお積もりですか?」


 幼神ようしんが俺に語り掛けてくる。


「あるいは、貴方がその場に居合わせることで、変えられることもあるかもしれませんよ?」


「……それは予言か何かですか?」


「これは可能性のお話です。何もしなければ、それは貴方にとって最悪の結果しか、もたらさないことでしょう」

「貴方の見知った誰かしらが、二度と会うことは叶わなくなるでしょう」


「それは……」


「貴方は貴方だけが傷つかなければ良いとお考えですか?」

「【執行者】の方々は、傷ついたりはしないとお考えなのですか?」


「そんなことは……」


「ここが貴方にとっての分岐点です。ここでの選択こそが、貴方の人生を決定付けるものとなるでしょう」


「……やっぱり、予言ですよね、それ?」


「いいえ、単なるお節介に過ぎません。ワタクシに貴方の人生を左右することも、決定することもできません」

「全ては貴方の御心次第。せめて、後悔のない決断をしてくださるよう、切に願うだけです」


「…………」




 何もしなければ、きっと後悔する。

 色々と考えてもみるが、結局、いつも行き当たりばったりの出たとこ勝負だった。

 それでも、何とか大きな失敗もせずに来れた。


 何もしない以外の選択をして、果たして、俺は後悔せずにいられるのだろうか……。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る