坂道さんの訳あり古美術店
黒白 黎
○○の本
古い知人に古美術商を営んでいる人がいる。坂道の途中に店があるから、『坂道さん』。
知人といっても歳は10以上離れている。月に2,3回会うか合わないといった程度だ。
ぼくは彼については、名前と職業とあるひとつの厄介な趣味以外はほとんど知らない。
それで彼の趣味というのがオカルトで、そもそもそれが高じて古美術の名を借りた魔術道具まがいの店を始めたきっかけらしい。
おかげで彼の店はいつ行っても不気味な雰囲気を漂う陰湿なお店なのだ。
ある日、『坂道さん』から電話がかかってきた。
「すごいものを仕入れたから身に来い」というのだ。
ちょうど試験明けで暇だったので、ぼくは学校帰りに彼の店を訪れることにした。
彼は年季の入ったレジスターに肘をつき、テレビでワイドショーを見ていた。
「坂道さん、こんにちは」
声をかけると、日にあたらないせいか真っ白な顔をこっちに向けた。
「やあ、いらっしゃい」
客商売にまるっきり向いていない無愛想な声で坂道さんは答えた。
「適当に座って」
ぼくが店の空いているスペースに適当に座ると、坂道さんはレジスターの下の金庫から一冊のノートを取り出した。子供が書いた落書きのようなタイトルで読めなかった。
「なんですかこれは?」
「悪魔の本」
「……騙しているんですか」
冗談ぽくと言うと坂道さんはつまらなそうに説明してくれた。
「教会で子供が書いた本やね。しかも、ただ子供が書いたものじゃない。悪魔にとりつかれた子供が書き残したノートやね」
「本物なんですか?」
「本物のわけないやん。どっかのマニアが自分で作った紛い物。現に、本物の悪魔が書いたのなら、こんなところで平然といられるわけない」
ほれっと坂道さんが見せてくれた本のページは真っ白だった。
「装丁(そうてい)作ったんはええけど、中身まで再現はできんかったんやろうね。全ページ白紙やったわ」
確かにおしまいまでページをめくってみたが全くなにも書かれていなかった。
「以上が前の持ち主の説明。そんでこっからがボクの説明。
なぁ、その本。やたら紙が分厚いと思わん?」
坂道さんが指さすページまでめくると確かに一か所だけボール紙のように奇妙に分厚いページがあった。
坂道さんはぼくから本を取り返すと、分厚いページを破った。
呆気にとられているぼくを尻目に、イカの皮をでも剥ぐみたいに破ったページをさらに剥いだ。
段ボールとかお菓子の箱とか薄い紙を何枚も重ねてあるような紙を一枚一枚と丁寧に剥いでいく。きれいに割かれていくとあのページは元々他と同じように薄っぺらだったのだろう。その部分だけ何重にも重ねて作ったのだということだ。
だから坂道さんの行為は『剥ぐ』より『開く』の方が正しいのだろう。
開いた中――折りたたまれていた内側を坂道さんはぼくに見せてくれた。
黒く塗りつぶされた文字。筆記体はどこの国のものなのか判明区別ができないほど上書きするかのように書かれていた。読み取れるものはなにひとつない。ないはずなのに、眼にしたとたんに強烈な不快感が全身に襲った。
これは見ちゃいけないものだと本能がぼくに訴えかけた。
必死で目を逸らそうとするが逸らせない。何者かがぼくの頭と瞼を掴んでいるみたいだ。石化したみたいに動かなくなったぼくに苦笑を飛ばし、坂道さんは紙をひらひらと動かした。
「どこの誰かはわらかんが、真似るだけ真似たみたいやね。まあ、書いた本人はこの世にいないのだろうね」
と嬉しそうに頬を真っ赤にする坂道さんの横顔を見るように、ぼくはただ早く帰りたいと思うのである。
それからのことはよく覚えている。坂道さんが手を叩くと不思議と動けるようになった。誰かに掴まれていたであろう痕は残っていたもののその正体を知りたいとは思いたくなかった。
次は呼ばれても行かないと決意したのだが、一週間ほどたったある日の朝、また坂道さんから電話がかかってきた。無視しようとしたが帰宅する途中、家の前で待っていた坂道さんに捕まり無理やり店に連れていかれてしまった。
まず最初に違和感を覚えた。それは臭いだった。坂道さんの車からでるなり魚が腐ったような強烈な臭いがする。マスクをしているにもかかわらず臭いは収まらない。
店はもっとひどかった。引き戸のガラスが割られ、店内はめちゃくちゃに荒らされていた。
飾っていた絵は破かれていて、テレビは画面が割れている。
おまけに排水管でも壊れたのかのような店内は水浸しになっていた。
坂道さんは相変わらずレジスターに肘をついて、動かないテレビを眺めていた。
「なにがあったんですか!?」
「泥棒」
落ち着きを払った様子の坂道さんはぼくにバケツと雑巾を引っ張り出してきて、ぼくに片づけを手伝うよう呼んだみたいだ。
「なにが盗まれたんですか?」
「例のノート。意外と早くバレたものだなぁ」と呟く坂道さん。手袋をはめさっそく店内を片付けにかかった。
この状況になるに至って、深く考えないようにぼくは坂道さんの片付ける手伝いをした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます